U-U-O-U-O-Uの韻を踏む言葉
U-U-O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 中央町 |
---|---|
読み | ちゅうおうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岡山県中央部、久米郡(クメグン)の町。
言葉 | 修道僧 |
---|---|
読み | しゅうどうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)修道院に住み、黙想と祈祷と労働に身を捧げる男性の修道士
(2)a male religious living in a cloister and devoting himself to contemplation and prayer and work
言葉 | 偶像教 |
---|---|
読み | ぐうぞうきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 入場料 |
---|---|
読み | にゅうじょうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 十王町 |
---|---|
読み | じゅうおうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 収容力 |
---|---|
読み | しゅうようりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 従属国 |
---|---|
読み | じゅうぞくこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人生におけるあなたの位置にふさわしいどんな慣習的で然るべき特権のいずれか
(2)遠い国により政治的に制御される地理的地域
(3)(国王ないしは立法府による)支配者の扶養親族への資財の授与
(4)a geographical area politically controlled by a distant country
(5)a grant (by a sovereign or a legislative body) of resources to maintain a dependent member of a ruling family
言葉 | 急上昇 |
---|---|
読み | きゅうじょうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 急上昇 |
---|---|
読み | きゅうじょうしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 昼盲症 |
---|---|
読み | ちゅうもうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)明るい場所での視力が暗い場所での視力より劣る症状。
「昼盲」,「ヘマラロピア(hemeralopia)」とも呼ぶ。
言葉 | 服用量 |
---|---|
読み | ふくようりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1回に吸収されるもしくは飲まれる、反応性のある薬品(物質もしくは放射)の量
(2)the quantity of an active agent (substance or radiation) taken in or absorbed at any one time
言葉 | 柳条溝 |
---|---|
読み | りゅうじょうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の奉天(Fengtian)(現在の遼寧省瀋陽市)北郊、北大営(Beidaying)(ホクタイエイ)付近の地名。
言葉 | 流動食 |
---|---|
読み | りゅうどうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある種の外科手術後に処方される
(2)柔らかい半流動食
(3)液体または濾過した形(カスタードやプディングも含む)で提供される食事
(4)a diet of foods that can be served in liquid or strained form (plus custards or puddings)
(5)a diet of foods that can be served in liquid or strained form (plus custards or puddings); prescribed after certain kinds of surgery
言葉 | 秋芳町 |
---|---|
読み | しゅうほうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)山口県中西部、美祢郡(ミネグンシュウ)の町。北部を長門市(ナガトシ)、南端を宇部市(ウベシ)、西部を美祢市(ミネシ)、北部を長門市に接する。
日本三大鍾乳洞(ショウニュウドウ)の一つ、秋芳洞(アキヨシドウ)(国の天然記念物)がある。〈面積〉
114.97平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)6,479人。
言葉 | 竜洋町 |
---|---|
読み | りゅうようちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県西部、磐田郡(イワタグン)の町。
言葉 | 竜王町 |
---|---|
読み | りゅうおうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 滋賀県蒲生郡竜王町
言葉 | 腹足綱 |
---|---|
読み | ふくそくこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 通行料 |
---|---|
読み | つうこうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)道路か橋の使用のために徴収される料金
(2)a fee levied for the use of roads or bridges
(3)a fee levied for the use of roads or bridges (used for maintenance)
言葉 | 通行証 |
---|---|
読み | つうこうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)制限なしに何かをする許可を示す文書
(2)a document indicating permission to do something without restrictions
(3)a document indicating permission to do something without restrictions; "the media representatives had special passes"
言葉 | 銃刀法 |
---|---|
読み | じゅうとうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)銃砲刀剣類等所持取締法の略称。類等所持取締法)
言葉 | 雄踏町 |
---|---|
読み | ゆうとうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県南西部、浜名郡(ハマナグン)の町。浜松市(ハママツシ)に接し、西部は浜名湖に面する。〈面積〉
8.15平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万3,889人。
言葉 | 集光鏡 |
---|---|
読み | しゅうこうきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光線を必要な方向に集めるための鏡またはレンズ系。
「コンデンサー」とも、レンズ系は「集光レンズ(condensing lens)」とも呼ぶ。
言葉 | 風蝶草 |
---|---|
読み | ふうちょうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フウチョウソウ目(Brassicales)フウチョウソウ科(Cap-paraceae)フウチョウソウ属(Cleome)の一年草。西インド諸島原産。
茎は30センチメートル~1メートルに達し、紫色を帯び粘毛を生ずる。
葉は長柄をもち、五枚の小葉からなる掌状複葉。各小葉は倒卵形で縁にかすかな鋸歯がある。
夏、茎頂に白色または淡紅紫色の雄蕊(オシベ)が長く突き出た四弁花を総状に開く。
果実は長さ10センチメートルの長角果。種子は黒く円状腎臓形。
「ヨウカクソウ(羊角草)」とも呼ぶ。
漢名は「白花菜」。
言葉 | 馮国璋 |
---|---|
読み | ふうこくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国清朝末期~中華民国初年のの軍人・政治家(直隷派)(1857~1919.12.28)。河北省河間市(Hejian Shi)の出身。
1890(明治23)<光緒16>北洋武備学堂を卒業。
1911(明治44)<宣統 3>辛亥革命で北洋軍を率いて革命鎮圧にあたり、清朝から二等男爵の称号を受ける。
1913(大正 2)<民国 2>袁世凱(Yuan Shikai)(エン・セイガイ)に対する反乱(二次革命)で南京に進攻して鎮圧し、江蘇都督に昇任。
1916(大正 5)黎元洪(Li Yuanhong)(レイ・ゲンコウ)の大総統就任に際し、副総統となる。
1917(大正 6)黎元洪の大総統辞任後、代理総統に選ばれる。
1918(大正 7)安徽派(アンキハ)の多数派工作により政権を奪われる。
病死。
言葉 | 馮玉祥 |
---|---|
読み | ふうぎょくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の軍人・政治家(1880~1948)。李徳全(Li Dequan)(リ・トクゼン)の夫。
直隷派(チョクレイハ)軍閥の幹部であったが、呉佩孚(Wu Peifu)(ゴ・ハイフ)によって遠ざけられ、奉天派と密約を交わす。
1924. 9.(大正13)第二次奉直戦争で奉天派に内応して、10.23北京でクーデターを起こし、奉天派の勝利の一因をつくる。
アメリカからの帰途に事故死。
「ひょうぎょくしょう(馮玉祥)」とも呼ぶ。
言葉 | 鬱陵島 |
---|---|
読み | うつりょうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本海にある火山島。朝鮮半島の東方約140キロメートルにある。
朝鮮語では「ウルルンド(Ullungdo)」
北緯37.48°、東経130.90°の地。
言葉 | 龍王峡 |
---|---|
読み | りゅうおうきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)栃木県日光市にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | ニュース項目 |
---|---|
読み | にゅーすこうもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フウチョウソウ |
---|---|
読み | ふうちょうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フウチョウソウ目(Brassicales)フウチョウソウ科(Cap-paraceae)フウチョウソウ属(Cleome)の一年草。西インド諸島原産。
茎は30センチメートル~1メートルに達し、紫色を帯び粘毛を生ずる。
葉は長柄をもち、五枚の小葉からなる掌状複葉。各小葉は倒卵形で縁にかすかな鋸歯がある。
夏、茎頂に白色または淡紅紫色の雄蕊(オシベ)が長く突き出た四弁花を総状に開く。
果実は長さ10センチメートルの長角果。種子は黒く円状腎臓形。
「ヨウカクソウ(羊角草)」とも呼ぶ。
漢名は「白花菜」。
言葉 | リュウホウボク |
---|---|
読み | りゅうほうぼく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)トウダイグサ科ペディラントゥス属の植物。学名:Pedilanthus tithymaloides (L.) Poit. var. variegatus Hort.
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |