U-U-O-U-Aの韻を踏む言葉
U-U-O-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 袋熊 |
---|---|
読み | ふくろぐま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コアラ(koala)の別称。
言葉 | 靫草 |
---|---|
読み | うつぼぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)シソ科ウツボグサ属の植物。学名:Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) Hara
言葉 | 中央ハ |
---|---|
読み | ちゅうおうは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)261.63ヘルツ
(2)低音部譜表の上第一加線と高音部譜表の下第一下線上の音
(3)261.63 hertz
(4)the note designated by the first ledger line below the treble staff
(5)the note designated by the first ledger line below the treble staff; 261.63 hertz
言葉 | 中毒者 |
---|---|
読み | ちゅうどくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある物質に生理的に依存している人
(2)その物質が急に欠乏すると、禁断症状を起こす
(3)中毒症状に見えるほど熱烈に傾倒する人
(4)薬物を服用する人
(5)a person who takes drugs
言葉 | 中道派 |
---|---|
読み | ちゅうどうは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中道主義者
(2)政治的に穏健な人
(3)centrists
(4)politically moderate persons
(5)politically moderate persons; centrists
言葉 | 優勝者 |
---|---|
読み | ゆうしょうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宝くじの当選者
(2)競争相手を負かすことのできる戦闘者
(3)競技に勝利する競技者
(4)a combatant who is able to defeat rivals
(5)the contestant who wins the contest
言葉 | 入植者 |
---|---|
読み | にゅうしょくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 勇猛さ |
---|---|
読み | ゆうもうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)厚かましい積極性
(2)impudent aggressiveness
(3)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"
言葉 | 就業者 |
---|---|
読み | しゅうぎょうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の職で働く人
(2)a person who works at a specific occupation
(3)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"
言葉 | 従業者 |
---|---|
読み | じゅうぎょうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 急降下 |
---|---|
読み | きゅうこうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空中をすばやく降下すること
(2)突然の急落または急速な低下
(3)航空機による、機首を下に向けた急激な降下
(4)非常に迅速な襲撃
(5)a steep nose-down descent by an aircraft
言葉 | 急降下 |
---|---|
読み | きゅうこうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)急に落ちる
(2)顔から落ち込む
(3)飛行機で先端または前面から最初に落ちる
(4)drop steeply
(5)drop steeply; "the stock market plunged"
言葉 | 抽象化 |
---|---|
読み | ちゅうしょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事例における共通の特性を抽象化することで一般概念を定型化する過程
(2)the process of formulating general concepts by abstracting common properties of instances
言葉 | 抽象化 |
---|---|
読み | ちゅうしょうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)抽象的または理論的に考える
(2)特定の例について考えずに、概念を考慮する
(3)consider a concept without thinking of a specific example
(4)consider a concept without thinking of a specific example; consider abstractly or theoretically
言葉 | 抽象画 |
---|---|
読み | ちゅうしょうが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 拾得者 |
---|---|
読み | しゅうとくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 数量化 |
---|---|
読み | すうりょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 数量化 |
---|---|
読み | すうりょうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)数、寸法、または量で表す
(2)express as a number or measure or quantity
(3)express as a number or measure or quantity; "Can you quantify your results?"
言葉 | 有力さ |
---|---|
読み | ゆうりょくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)十分に可能である性質
(2)可能性の高いことの質
(3)a probable event or the most probable event
(4)the quality of being probable
(5)the quality of being probable; a probable event or the most probable event; "for a while mutiny seemed a probability"; "going by past experience there was a high probability that the visitors were lost"
言葉 | 有力者 |
---|---|
読み | ゆうりょくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)力や影響力、または権威を有していたり行使したりする人
(2)行動や意見が物事に強い影響を及ぼす人
(3)a person whose actions and opinions strongly influence the course of events
(4)one possessing or exercising power or influence or authority
(5)one possessing or exercising power or influence or authority; "the mysterious presence of an evil power"; "may the force be with you"; "the forces of evil"
言葉 | 有能さ |
---|---|
読み | ゆうのうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(2)the quality of being adequately or well qualified physically and intellectually
言葉 | 空想家 |
---|---|
読み | くうそうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非現実的な推測がされ、現実的に何が可能かについては重点を置かない人
(2)a person given to fanciful speculations and enthusiasms with little regard for what is actually possible
言葉 | 空胞化 |
---|---|
読み | くうほうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 竜骨座 |
---|---|
読み | りゅうこつざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スタート・カノープスを含む
(2)南半球の竜骨形の星座
(3)a keel-shaped constellation in the southern hemisphere
(4)a keel-shaped constellation in the southern hemisphere; contains the start Canopus
言葉 | 竜骨車 |
---|---|
読み | りゅうこつしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水田に水を汲(ク)み揚(ア)げる、灌漑用の水車、
樋(トイ)の上部の輪軸を足で踏んだり家畜を使って、樋の中の鎖状に繋がった多数の水かき用の四角い板を動かし、エスカレーターのように水を押し上げるもの。
「りゅうこしゃ」,「りゅうこし」とも呼ぶ。
言葉 | 重力波 |
---|---|
読み | じゅうりょくは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重力が広がっていると仮定して光の速さで伝わる波
(2)(physics) a wave that is hypothesized to propagate gravity and to travel at the speed of light
言葉 | 重要さ |
---|---|
読み | じゅうようさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相対的重要度
(2)重要で、注目に値するという特質
(3)relative importance
(4)relative importance; "a problem of the first magnitude"
(5)the quality of being important and worthy of note
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | 風鳥座 |
---|---|
読み | ふうちょうざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)八分儀座の近くにある、南半球の極地域の星座
(2)a constellation in the polar region of the southern hemisphere near Octans
言葉 | 不都合さ |
---|---|
読み | ふつごうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウツボグサ |
---|---|
読み | うつぼぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北米全土に帰化
(2)治療特性を持つとされる、傾伏で青い花をつけるヨーロッパの多年草
(3)decumbent blue-flowered European perennial thought to possess healing properties
(4)decumbent blue-flowered European perennial thought to possess healing properties; naturalized throughout North America
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |