U-U-Iの韻を踏む言葉
U-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 包 |
---|---|
読み | づつみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一緒に包装されたり箱に入れられたりしている物の集まり
(2)包装された容器
(3)a collection of things wrapped or boxed together
(4)a wrapped container
言葉 | 含 |
---|---|
読み | ふくみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)はっきりと口には出さないが、推論できる意味
(2)ひと口分
(3)少量の固形食
(4)a meaning that is not expressly stated but can be inferred
(5)a meaning that is not expressly stated but can be inferred; "the significance of his remark became clear only later"; "the expectation was spread both by word and by implication"
言葉 | 堤 |
---|---|
読み | つつみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水の流れを溜めておいたり海水を排除しておくために構築される防壁
(2)水を押しやったり道路を支えたりあるいは保護するため建てられる
(3)石または地球の長い人工的な塚
(4)長い隆起または堆積
(5)a barrier constructed to contain the flow of water or to keep out the sea
言葉 | 救 |
---|---|
読み | すくい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)喪失や危険から回復させたり守ったりすること
(2)慰める行為
(3)苦悩にあるとき安らぎを与えること
(4)giving relief in affliction
(5)recovery or preservation from loss or danger
言葉 | 漆 |
---|---|
読み | うるし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある種の樹木から得られる黒色の樹脂のような物質で、天然ワニスとして用いられる
(2)光沢のある長持ちする黒い塗装で、元々は東洋からきた
(3)a black resinous substance obtained from certain trees and used as a natural varnish
(4)lacquer with a durable glossy black finish, originally from the orient
言葉 | 潜 |
---|---|
読み | くぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)茶室の躙り口(ニジリグチ)の別称。
言葉 | 硯 |
---|---|
読み | すずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文房具の一つ。
墨(スミ)を水で磨(ス)り下ろし、墨汁(ボクジュウ)を作る用具。
墨を磨る面は「陸(オカ)」、水を入れる凹(クボ)みは「池(イケ)」と呼ぶ。
言葉 | 紬 |
---|---|
読み | つむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紬糸(ツムギイト)または節糸(フシイト)で織った、平織の絹織物。
糸の節が織りに表れた、独特の風合をもつ。
丈夫で安価なことから普段着や夜具地などに用いられる。
大島紬・白山紬・結城紬、節糸織・銘仙織など。
「つむぎおり(紬織り,紬織)」とも呼ぶ。
言葉 | 芒 |
---|---|
読み | すすき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)ススキ属(Miscanthus)の多年草。秋の七草の一つ。
「おばな(尾花)」とも呼ぶ。
言葉 | 薄 |
---|---|
読み | すすき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)イネ科ススキ属の植物。学名:Miscanthus sinensis Anderss.
言葉 | 薬 |
---|---|
読み | くすり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物
(2)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease
言葉 | 蛤 |
---|---|
読み | うむき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハマグリ(蛤)の古称。
言葉 | 遷 |
---|---|
読み | うつし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)変化あるいは変形の結果
(2)特にある出来事の前と後の状況について
(3)状態間の相関的な違い
(4)a relational difference between states
(5)a relational difference between states; especially between states before and after some event; "he attributed the change to their marriage"
言葉 | 酬 |
---|---|
読み | むくい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)立派な行動に対する報酬、または悪行に対する報い
(2)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing
(3)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing; "the wages of sin is death"; "virtue is its own reward"
言葉 | 鯎 |
---|---|
読み | うぐい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | 鱸 |
---|---|
読み | すずき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鶇 |
---|---|
読み | つぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([学]Turdus naumanni)ツグミ亜科ツグミ属(Turdus)の鳥。
タイチョウ約20センチメートル。
秋にシベリアなどから群れをなして渡来する。
(2)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥の総称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 鶫 |
---|---|
読み | つぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([学]Turdus naumanni)ツグミ亜科ツグミ属(Turdus)の鳥。
タイチョウ約20センチメートル。
秋にシベリアなどから群れをなして渡来する。
(2)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥の総称。
言葉 | 不次 |
---|---|
読み | ふつぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一定の原則または率によって特徴づけられない
(2)不規則な間隔で
(3)at irregular intervals
(4)not characterized by a fixed principle or rate
(5)not characterized by a fixed principle or rate; at irregular intervals
言葉 | 不筋 |
---|---|
読み | ふすじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)首尾一貫したか協和的であることが不可能である
(2)not capable of being made consistent or harmonious
(3)not capable of being made consistent or harmonious; "inconsistent accounts"
言葉 | 不粋 |
---|---|
読み | ぶすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)堅苦しく時代遅れである
(2)粋や風情に欠ける
(3)lacking in smartness or taste
(4)lacking in smartness or taste; "a dowdy grey outfit"; "a clean and sunny but completely dowdy room"
(5)primly out of date
言葉 | 中二 |
---|---|
読み | ちゅうに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中医 |
---|---|
読み | ちゅうい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(中国で)漢方医学。
言葉 | 中尉 |
---|---|
読み | ちゅうい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大尉の下、少尉の上
(2)少尉より上で大尉より下の地位にある陸・海・空軍の士官
(3)米国海軍または米国沿岸警備隊において委任された地位を持つ将校
(4)a commissioned officer in the Army or Air Force or Marines ranking above a 2nd lieutenant and below a captain
(5)an officer holding a commissioned rank in the United States Navy or United States Coast Guard
言葉 | 中止 |
---|---|
読み | ちゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中止 |
---|---|
読み | ちゅうし |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中皮 |
---|---|
読み | ちゅうひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原始の体腔の内側を覆う
(2)胚子中胚葉に由来する上皮
(3)epithelium originating in the embryonic mesoderm
(4)epithelium originating in the embryonic mesoderm; lines the primordial body cavity
姉妹サイト紹介
言葉 | 中2 |
---|---|
読み | ちゅうに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 久住 |
---|---|
読み | くずみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県成田市にあるJP東日本成田線の駅名。
言葉 | 久離 |
---|---|
読み | きゅうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、下級武士・町人・百姓の目上の者が、不身持ちのため別居または失踪(シッソウ)した目下の親族に対し、連帯責任を永久に免れるため親族の縁を切り、役所に願い出て人別帳(ニンベツチョウ)より外したこと。
本来は逐電・失跡・出奔・家出などの欠落(カケオチ)者が対象(欠落久離)であったが、江戸後半期には在宅者を追い出す場合(追出久離)にも用いられため、勘当(カンドウ)と混同された。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |