U-T-Iの韻を踏む言葉
U-T-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から16件目を表示 |
言葉 | 伏犠 |
---|---|
読み | ふっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古伝説上の帝王。三皇(San Huang)(サンコウ)の一人。女カ(*)(Nyuwa)(ジョカ)の兄。
燧人氏(Suiren Shi)(スイジンシ)の後、神農氏(Shennong Shi)(シンノウシ)の前に帝王となり、初めて人民にいろいろな礼式を教えたという。
人首蛇身である。八卦(ハッケ)・書契・網罟(モウコ)・琴瑟(キンシツ)を作り、庖厨(ホウチュウ)を教えて嫁娶の制を設けた。家畜を保護することも伝えた。山)(*)「女カ」は「女(女偏+「咼」)」で、伏羲の妹。
言葉 | 伏羲 |
---|---|
読み | ふっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古伝説上の帝王。三皇(San Huang)(サンコウ)の一人。女カ(*)(Nyuwa)(ジョカ)の兄。
燧人氏(Suiren Shi)(スイジンシ)の後、神農氏(Shennong Shi)(シンノウシ)の前に帝王となり、初めて人民にいろいろな礼式を教えたという。
人首蛇身である。八卦(ハッケ)・書契・網罟(モウコ)・琴瑟(キンシツ)を作り、庖厨(ホウチュウ)を教えて嫁娶の制を設けた。家畜を保護することも伝えた。山)(*)「女カ」は「女(女偏+「咼」)」で、伏羲の妹。
言葉 | 出費 |
---|---|
読み | しゅっぴ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 出費 |
---|---|
読み | しゅっぴ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)通常商品またはサービスと引きかえに、お金を与える
(2)give money, usually in exchange for goods or services
(3)give money, usually in exchange for goods or services; "I paid four dollars for this sandwich"; "Pay the waitress, please"
言葉 | 崛起 |
---|---|
読み | くっき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 復帰 |
---|---|
読み | ふっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人が再び現れること
(2)回復する条件
(3)次の文字が行の最初の文字として印刷されるあるいは表示されるように準備する操作
(4)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク
(5)a tennis stroke that sends the ball back to the other player
言葉 | 復帰 |
---|---|
読み | ふっき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)以前いた場所、状況または活動へ向かうまたは戻る
(2)前の状態に戻る
(3)go back to a previous state
(4)go back to a previous state; "We reverted to the old rules"
(5)go or come back to place, condition, or activity where one has been before
言葉 | 欝気 |
---|---|
読み | うっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち
(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態
(3)a feeling of thoughtful sadness
(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity
言葉 | 鬱気 |
---|---|
読み | うっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち
(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態
(3)a feeling of thoughtful sadness
(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity
言葉 | うっ気 |
---|---|
読み | うっき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウッジ |
---|---|
読み | うっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポーランド中央部、ウッジ県の県都。ワルシャワの南西にある都市。
北緯51.77°、東経19.46°の地。
繊維工業が発達し、電気・機械・化学工業や皮革工業も行われている。
「ウッチ」,「ルージ」とも呼ぶ。
ドイツ語名は「ロッチ」,「ロズ」,「リッツマンシュタット(Litz-mannstadt)」。〈人口〉
1969(昭和44)75万1,300人。
1976(昭和51)80万人。
1994(平成 6)83万3,700人。
1999(平成11)80万0,100人。
2002(平成14)78万3,700人、101万3,300人(都市域)。
言葉 | ウッチ |
---|---|
読み | うっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | グッチ |
---|---|
読み | ぐっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアのフローレンスに本店をもつ高級装飾品店。
なめし皮のハンドバッグで知られる。
言葉 | グッピー |
---|---|
読み | ぐっぴー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)しばしば水族館で飼育される
(2)南米や西インド諸国産の小さな淡水魚
(3)魚類。
(4)often kept in aquariums
(5)small freshwater fish of South America and the West Indies
言葉 | スッチー |
---|---|
読み | すっちー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スチュワーデス(stewardess)の俗称。
1件目から16件目を表示 |