U-O-A-Iの韻を踏む言葉

U-O-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉壺焼
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(2)壺に入れて焼いたもの。

(3)壺に入れて焼いた料理。

(4)壺に入れて焼くこと。

(5)壺に入れて焼く調理法。

さらに詳しく


言葉太兆
読みふとまに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の古代に行われた占いの一種。
シカ(鹿)の肩甲骨を焼き、その割れ目の形で吉凶や神意を判断する。
遺跡から出土し、また『魏志倭人伝』にも記載されて、神話としても伝わっている。
「鹿占(シカウラ)」,「大占(オオウラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉太占
読みふとまに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の古代に行われた占いの一種。
シカ(鹿)の肩甲骨を焼き、その割れ目の形で吉凶や神意を判断する。
遺跡から出土し、また『魏志倭人伝』にも記載されて、神話としても伝わっている。
「鹿占(シカウラ)」,「大占(オオウラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉太巻
読みふとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太く巻いた巻き寿司。

(2)太く巻くこと。また、太く巻いたもの。

(3)和釘の一種。 頭の幅の広い巻頭釘。

さらに詳しく


言葉布崎
読みぬのざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県出雲市にある一畑電車北松江線の駅名。

さらに詳しく


言葉洲崎
読みすのさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県南部、房総半島南西端の岬。
南房総国定公園に含まれる。
館山市(タテヤマシ)に属し、内房(東京湾側)と外房(太平洋側)との分岐点。
灯台や洲崎神社がある。

さらに詳しく


言葉角書
読みつのがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃・歌舞伎の名題(ナダイ)、脚本の外題(ゲダイ)、書物の標題などの上に、副次的にその内容を説明するような文句(モンク)を2行に割って書いたもの。
単に「つの(角)」とも、「わりがき(割書,割り書き)」,「冠称(カンショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角貝
読みつのがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両端が開いた先細の管状の貝殻と穴を掘るための洋鋤のような尖った肢を持つ様々な海辺の軟体動物各種

(2)any of various seashore mollusks having a tapering tubular shell open at each end and a foot pointed like a spade for burrowing

さらに詳しく


言葉魚崎
読みうおざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市東灘区にある阪神本線の駅名。神戸新交通六甲アイランド線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉魚民
読みうおたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式会社モンテローザが運営する居酒屋チェーン店の一つ。

さらに詳しく


言葉黒崎
読みくろさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市八幡西区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉黒樫
読みくろがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5つの裂片のある葉は刺毛が先端にある

(2)なめし法に暗い外皮と黄色い内側のほえ声を使用させる東米国と南東のカナダの大きい落葉性の材木用樹木への媒体

(3)broad five-lobed leaves are bristle-tipped

(4)medium to large deciduous timber tree of the eastern United States and southeastern Canada having dark outer bark and yellow inner bark used for tanning

(5)medium to large deciduous timber tree of the eastern United States and southeastern Canada having dark outer bark and yellow inner bark used for tanning; broad five-lobed leaves are bristle-tipped

さらに詳しく


言葉黒米
読みくろまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原生種に近いイネ(稲)の一品種。
茎・モミ(籾)も実も黒く、一般の白米と混ぜて炊くと赤飯のような色になる。
「くろごめ(黒米)」,「こくまい(黒米)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒薙
読みくろなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉黒蟻
読みくろあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腐った木に穴を開けそこに卵を産み付ける巣を作るアリ

(2)ant that nests in decaying wood in which it bores tunnels for depositing eggs

さらに詳しく


言葉黒鷲
読みくろわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌワシ(犬鷲)の別称。

さらに詳しく


言葉卯之町
読みうのまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県西予市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉壷焼き
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(2)壺に入れて焼いたもの。

(3)壺に入れて焼いた料理。

(4)壺に入れて焼くこと。

(5)壺に入れて焼く調理法。

さらに詳しく


言葉壺焼き
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(2)壺に入れて焼いたもの。

(3)壺に入れて焼いた料理。

(4)壺に入れて焼くこと。

(5)壺に入れて焼く調理法。

さらに詳しく


言葉太巻き
読みふとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太く巻いた巻き寿司。

(2)太く巻くこと。また、太く巻いたもの。

(3)和釘の一種。 頭の幅の広い巻頭釘。

さらに詳しく


言葉宇土町
読みうとまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県島原市の地名。

さらに詳しく


言葉守護代
読みしゅごだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世、守護の代官。
守護の有力な家臣が任命され、守護に代って任国で守護の職務を行った。
2ヶ国以上を兼ねた守護や、鎌倉や京都にいて在国しない守護が設置。
室町中期以降、在地の武士である国人(コクジン)が被官(ヒカン)し、実力で主家(シュケ)に代って大名になるものが現れた。

さらに詳しく


言葉湯ノ岱
読みゆのたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道上ノ国町にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽後町
読みうごまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 秋田県雄勝郡羽後町

さらに詳しく


言葉角書き
読みつのがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃・歌舞伎の名題(ナダイ)、脚本の外題(ゲダイ)、書物の標題などの上に、副次的にその内容を説明するような文句(モンク)を2行に割って書いたもの。
単に「つの(角)」とも、「わりがき(割書,割り書き)」,「冠称(カンショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉須菩提
読みしゅぼだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦十大弟子の一人。

さらに詳しく


言葉黒サギ
読みくろさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(警察関係者が使用する俗語で)玄人(クロウト)(詐欺師)による詐欺。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉黒バイ
読みくろばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族取り締まり用の覆面オートバイ。
黒い車体に、証拠写真撮影用カメラとビデオ、暴走車に吹き付ける塗料噴射器などを装備している。
別称は「ブラックウイング」。

さらに詳しく


言葉黒詐欺
読みくろさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(警察関係者が使用する俗語で)玄人(クロウト)(詐欺師)による詐欺。

さらに詳しく


言葉クモガニ
読みくもがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長い足と小さな三角形の体をもつ多数のカニの総称

(2)any of numerous crabs with very long legs and small triangular bodies

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]