U-Oの韻を踏む言葉
U-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 坪 |
---|---|
読み | つぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)河岸や山間の小さい平らな土地。
(2)錦織り・更紗(サラサ)・皮革・金属板・印刷製版などの面積の単位。 一寸四方で、約9.18平方センチメートル。
(3)古代日本の条里制の土地区画の単位。 平城京・平安京の条坊制では、一里の36分の1、一坊の16分の1の街区で、その一辺は一町(400尺)。
(4)土砂・割り石などの体積(容積)の単位。 六尺立方で、約6.016立方メートル。 「立坪(リュウツボ)」とも呼ぶ。
(5)土地や建物の面積の単位。 一間平方、曲尺(カネジャク)で六尺(約1.8メートル)平方で、約3.305平方キロメートル。 「歩(ブ)」とも呼ぶ。
言葉 | 壷 |
---|---|
読み | つぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壺 |
---|---|
読み | つぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)口が狭く窄(ツボ)まり、胴が丸く膨(フク)らんだ形の容器。
(2)深くくぼんでいる所。
(3)(転じて)宮中の殿舎で、中庭に面した部屋。局(ツボネ)。
(4)(転じて)見込む所・見込んだ所。図星(ズボシ)。 強調して「どつぼ(ドツボ,土壺)」とも呼ぶ。
(5)(転じて)物事の大事な所・物事の大切な所。急所・要点。
言葉 | 屎 |
---|---|
読み | くそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動物の糞便
(2)汚物でいっぱいの何か
(3)糞便を表すわいせつな言葉
(4)馬鹿で苛立たしくあほらしい人々に対して向けられる侮辱的言葉
(5)fecal matter of animals
言葉 | 布 |
---|---|
読み | ぬの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物
(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers
(3)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"
言葉 | 畚 |
---|---|
読み | ふご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蚋 |
---|---|
読み | ぶよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲 |
---|---|
読み | ぐも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)かなりの高度で浮遊している、目に見える水や氷の粒子が集まったもの
(2)目に見える粒子(例えば、煙かほこり)かガスのあらゆる堆積
(3)a visible mass of water or ice particles suspended at a considerable altitude
(4)any collection of particles (e.g., smoke or dust) or gases that is visible
言葉 | 黒 |
---|---|
読み | くろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 1 |
---|---|
読み | うーの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアのフィアット(FIAT)社製の小型車。んと(セイチェント,600)
言葉 | うろ |
---|---|
読み | うろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | くそ |
---|---|
読み | くそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | すぼ |
---|---|
読み | すぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「わらすぼ」の略称。
言葉 | ふご |
---|---|
読み | ふご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ふと |
---|---|
読み | ふと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウド |
---|---|
読み | うど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)タラノキ属(Aral-ia)の多年草。
茎の高さ約2メートル。
8~9月、開花。
北海道~九州、朝鮮半島・中国・カラフト・千島列島の日当たりのよい斜面に自生。
早春、若い芽を酢ミソ和(ア)えやテンプラなどにして食べる。
栽培もされ、山に生えている野生のものは「ヤマウド(山独活)」とも呼ぶ。
言葉 | ウヨ |
---|---|
読み | うよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ西部、ナイジェリア(Nigeria)南西部のアクワイボム州(Akwa Ibom State)中央部にある州都。
北緯5.03°、東経7.93°の地。〈人口〉
1991(平成 3) 5万8,369人。
姉妹サイト紹介
言葉 | クコ |
---|---|
読み | くこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)クコ属(Lycium)の小低木。
東アジアの温帯に分布または栽培されている。
薬用になる。
実は強壮薬や果実酒(クコ酒)、根皮は解熱剤、茎葉は枸杞茶にする。
言葉 | クモ |
---|---|
読み | くも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、虫・昆虫 |
(1)8本の脚、2本の毒牙、および2本の触角を持ち、通常は体の後部に糸を吐き出す2つの器官がある捕食性のクモ形類動物
(2)彼らは糸を吐いて卵のための繭または獲物を捕るわなを作る
(3)predatory arachnid with eight legs, two poison fangs, two feelers, and usually two silk-spinning organs at the back end of the body
(4)predatory arachnid with eight legs, two poison fangs, two feelers, and usually two silk-spinning organs at the back end of the body; they spin silk to make cocoons for eggs or traps for prey
言葉 | クロ |
---|---|
読み | くろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(石や塀で囲まれた)ブドウ畑。
言葉 | グロ |
---|---|
読み | ぐろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な
(2)異常で恐ろしい
(3)abnormal and hideous
(4)distorted and unnatural in shape or size
(5)distorted and unnatural in shape or size; abnormal and hideous; "tales of grotesque serpents eight fathoms long that churned the seas"; "twisted into monstrous shapes"
言葉 | スト |
---|---|
読み | すと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)低賃金や労働条件の悪さに抗議して作業員が集団で労働を拒否すること
(2)a group's refusal to work in protest against low pay or bad work conditions
(3)a group's refusal to work in protest against low pay or bad work conditions; "the strike lasted more than a month before it was settled"
言葉 | スボ |
---|---|
読み | すぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「わらすぼ」の略称。
言葉 | ツボ |
---|---|
読み | つぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)見込む所・見込んだ所。図星(ズボシ)。
強調して「どつぼ(ドツボ,土壺)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)物事の大事な所・物事の大切な所。急所・要点。
(3)人体の場所で、灸(キュウ)をすえる箇所(カショ)、鍼(ハリ)を打つ箇所、指圧(シアツ)をする箇所。
言葉 | プロ |
---|---|
読み | ぷろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある主張を推進する目的で流布される情報
(2)劇場またはスポーツのイベントの部分として行われるイベントの告知
(3)学術研究の統合コース
(4)知的職業の1つに従事している人
(5)給料のために肉体労働をする人々から成る社会的階級
言葉 | ユノ |
---|---|
読み | ゆの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最高の女神、ユピテル(Jupiter)(英語名ジュピター)の妻。
女性と結婚生活の保護神。
ギリシア神話のヘラ(Hera)と同一視される。
「ユーノ」,「モネータ(Moneta)」とも呼ぶ。
言葉 | ルオ |
---|---|
読み | るお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | ルポ |
---|---|
読み | るぽ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)口頭の報告によって告げる行為
(2)新聞、ラジオ、テレビ用に記者が提出するようなニュース
(3)the act of informing by verbal report
(4)the act of informing by verbal report; "he heard reports that they were causing trouble"; "by all accounts they were a happy couple"
(5)the news as presented by reporters for newspapers or radio or television
言葉 | 主訴 |
---|---|
読み | しゅそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)利用者本人がワーカーに対して行う具体的な訴え。
言葉 | 主語 |
---|---|
読み | しゅご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かが断定される文法の構成要素
(2)文の2つの主要な構成要素のうちの1つ
(3)(grammar) one of the two main constituents of a sentence; the grammatical constituent about which something is predicated
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |