U-I-I-Aの韻を踏む言葉
U-I-I-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 |
言葉 | 塗板 |
---|---|
読み | ぬりいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チョークで書くための
(2)粘板岩の板
(3)for writing with chalk
(4)sheet of slate
(5)sheet of slate; for writing with chalk
言葉 | 月島 |
---|---|
読み | つきしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都中央区にある東京メトロ有楽町線の駅名。東京都営大江戸線乗り入れ。
言葉 | 柴島 |
---|---|
読み | くにじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府大阪市東淀川区にある阪急千里線の駅名。
言葉 | 栗平 |
---|---|
読み | くりひら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県川崎市麻生区にある小田急多摩線の駅名。
言葉 | 浮島 |
---|---|
読み | うきしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宮城県東部、松島湾の塩釜浦(シオガマウラ)にある島。景勝地。
(2)(floating waterweeds)湖や沼(ぬま)などの水面に漂っている、島状のかたまり(塊)。 水草やミズゴケ(水蘚)などの植物体や泥炭などから成る塊で、上には湿生植物などが生えていることが多い。人間が乗れるほどのものもある。 尾瀬沼のものが有名。
(3)水面に浮かんでいるように見える島。
(4)蜃気楼(シンキロウ)によって、海面や水面から浮き上がって見える島。
言葉 | 海際 |
---|---|
読み | うみぎわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 牛舌 |
---|---|
読み | うしした |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 突板 |
---|---|
読み | つきいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 藤島 |
---|---|
読み | ふじしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山形県鶴岡市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
言葉 | 行平 |
---|---|
読み | ゆきひら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)片側のみに取っ手のある片手鍋(カタテナベ)一般。
「ゆきひらなべ(行平鍋,雪平鍋)」とも呼ぶ。
(2)取っ手・蓋(フタ)・注ぎ口のある、薄い褐色の陶製の平鍋(ヒラナベ)。 「ゆきひらなべ(行平鍋,雪平鍋)」とも呼ぶ。
言葉 | 踏板 |
---|---|
読み | ふみいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物
(2)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway
(3)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway; "he paused on the bottom step"
言葉 | 雪平 |
---|---|
読み | ゆきひら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)片側のみに取っ手のある片手鍋(カタテナベ)一般。
「ゆきひらなべ(行平鍋,雪平鍋)」とも呼ぶ。
(2)取っ手・蓋(フタ)・注ぎ口のある、薄い褐色の陶製の平鍋(ヒラナベ)。 「ゆきひらなべ(行平鍋,雪平鍋)」とも呼ぶ。
言葉 | 内気な |
---|---|
読み | うちきな |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 浮き島 |
---|---|
読み | うきしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(floating waterweeds)湖や沼(ぬま)などの水面に漂っている、島状のかたまり(塊)。
水草やミズゴケ(水蘚)などの植物体や泥炭などから成る塊で、上には湿生植物などが生えていることが多い。人間が乗れるほどのものもある。
尾瀬沼のものが有名。
(2)水面に浮かんでいるように見える島。
(3)蜃気楼(シンキロウ)によって、海面や水面から浮き上がって見える島。
言葉 | 海羊歯 |
---|---|
読み | うみしだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウミユリ綱(Crinoidea)ウミシダ亜目(Comatulida)の棘皮(キョクヒ)動物の総称。
柄部を失い、体の下部にある多数の巻枝で海底の岩などにつかまりながら、水深200メートルまでの浅海で遊泳生活を行う。
言葉 | 突き板 |
---|---|
読み | つきいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 踏み板 |
---|---|
読み | ふみいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物
(2)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway
(3)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway; "he paused on the bottom step"
姉妹サイト紹介
言葉 | ウミシダ |
---|---|
読み | うみしだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)10本の羽毛のある腕を持つ自由遊泳性の柄の無いウミユリ
(2)泥の海底で見つけられる
(3)found on muddy sea bottoms
(4)free-swimming stalkless crinoid with ten feathery arms
(5)free-swimming stalkless crinoid with ten feathery arms; found on muddy sea bottoms
言葉 | フリギア |
---|---|
読み | ふりぎあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マルマラ海(Sea of Marmara)に面した小アジア北西部の古代王国。
紀元前2千年末期、インド・ヨーロッパ語族のフリギア人が侵入して建国。
紀元前3世紀、ケルト系のガリア人(Gallic Celts)が侵入し、北部にガラテヤ(Galatia)王国を建設。
BC. 690にキンメル人(Cimmerian)に滅ぼされ、間もなく南方のリディア王国が征服。
「フリュギア」,「フリジア」とも呼ぶ。スの結び目)
(2)小アジア北西部の地方名。または、小アジア全域。
言葉 | ルイシバ |
---|---|
読み | るいしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア共和国中西部、ペルミ州(Permskaya Oblast)中東部の都市。〈人口〉
1989(平成元)7万7,500人。
2002(平成14)7万1,148人。
言葉 | 不思議さ |
---|---|
読み | ふしぎさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)異質で、本来その土地のものでない性質
(2)the quality of being alien or not native
(3)the quality of being alien or not native; "the strangeness of a foreigner"
言葉 | 無意味さ |
---|---|
読み | むいみさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ
(2)大きな価値や意義をもたないという特質
(3)意味や考えをまったく欠いていること
(4)a message that seems to convey no meaning
(5)the quality of having no value or significance
言葉 | 無意義さ |
---|---|
読み | むいぎさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無慈悲さ |
---|---|
読み | むじひさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | クリティバ |
---|---|
読み | くりてぃば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | チュニジア |
---|---|
読み | ちゅにじあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)1956年にフランスから独立した
(2)地中海岸の北西アフリカの共和国
(3)a republic in northwestern Africa on the Mediterranean coast
(4)a republic in northwestern Africa on the Mediterranean coast; achieved independence from France in 1956; "southern Tunisia is mostly desert"
言葉 | フリージア |
---|---|
読み | ふりーじあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常香りの良い黄、白、ピンク色の、片側だけふさ状に咲く筒状花が高く評価される、フリージア属の数種の植物
(2)any of several plants of the genus Freesia valued for their one-sided clusters of usually fragrant yellow or white or pink tubular flowers
姉妹サイト紹介
言葉 | ズーフィリア |
---|---|
読み | ずーふぃりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ユージーニア |
---|---|
読み | ゆーじーにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱帯の高木と低木で、香りの良い葉と、しばしば貴重となる堅木を持つ
(2)tropical trees and shrubs with aromatic leaves and often valuable hard wood
1件目から30件目を表示 |