U-I-A-Nの韻を踏む言葉
U-I-A-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | 推断 |
---|---|
読み | すいだん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 推算 |
---|---|
読み | すいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)量、程度、価値についてのおおよその計算
(2)an approximate calculation of quantity or degree or worth
(3)an approximate calculation of quantity or degree or worth; "an estimate of what it would cost"; "a rough idea how long it would take"
言葉 | 推算 |
---|---|
読み | すいさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)とりあえず判断するまたは、の予想を立てる(量または時間)
(2)推測することによって、解決する
(3)正しく推量する
(4)真実であるあるいは事実であると取る
(5)確認または証明なしで受け入れる
言葉 | 摺桟 |
---|---|
読み | すりざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戸摺りの別称。
言葉 | 栗餡 |
---|---|
読み | くりあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)白餡(シロアン)に細かく刻んだ栗をまぜたもの。
言葉 | 椎間 |
---|---|
読み | ついかん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水干 |
---|---|
読み | すいかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平安中期から鎌倉時代に着用された狩衣(カリギヌ)の一種。
多くは白の布・絹・綾の類を用い、丸組の緒で前は襟(エリ)の上部を、後ろは中央を結び合わせ、菊綴(キクトジ)を胸に一ヶ所、背面・右左の袖の縫目に四ヶ所、いづれも二つづつ付けるのが特色。袴(ハカマ)は直垂(ヒタタレ)の袴に似ていて、「水干袴」とも呼ばれる。
平安末期から無位の官人の常用服、庶民の晴れ着となる。
中世に武家の礼装となる(常服は素袍<スオウ>)。
言葉 | 炊爨 |
---|---|
読み | すいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱を加えることによって(食べ物のような)何かを用意する行為
(2)the act of preparing something (as food) by the application of heat
(3)the act of preparing something (as food) by the application of heat; "cooking can be a great art"; "people are needed who have experience in cookery"; "he left the preparation of meals to his wife"
言葉 | 炊爨 |
---|---|
読み | すいさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)暖めることで消費できる形に変える、にするあるいはにふさわしくする
(2)温かい食事を用意する
(3)prepare a hot meal
(4)prepare a hot meal; "My husband doesn't cook"
(5)transform and make suitable for consumption by heating
言葉 | 玉山 |
---|---|
読み | ゆいしゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。
言葉 | 節間 |
---|---|
読み | ふしかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 累卵 |
---|---|
読み | るいらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(積み重ねた卵<タマゴ>のように)きわめて不安定で危険な状態のたとえ。
言葉 | 累算 |
---|---|
読み | るいさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)合計を決定する
(2)determine the sum of
(3)determine the sum of; "Add all the people in this town to those of the neighboring town"
言葉 | 終板 |
---|---|
読み | ついばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)筋肉へ神経刺激を伝達する運動神経ニューロンの平らな先端
(2)the flattened end of a motor neuron that transmits neural impulses to a muscle
言葉 | 膵癌 |
---|---|
読み | すいがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 富士山 |
---|---|
読み | ふじさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山梨県富士吉田市にある富士急行大月線の駅名。富士急行河口湖線乗り入れ。
言葉 | 摺り桟 |
---|---|
読み | すりざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戸摺りの別称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 武夷山 |
---|---|
読み | ぶいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)北部の武夷山脈にある山地。
36の峰があり、その間を九曲渓(Jiuquxi)と呼ぶ川が流れる。
ウーロン茶(烏竜茶)発祥の地と言われ、武夷岩茶(Wuyi yan-cha)(ブイガンチャ)が産する。
「ウイシャン(武夷山)」とも呼ぶ。
言葉 | 須弥壇 |
---|---|
読み | しゅみだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)寺院の内仏堂(ナイブツドウ)に仏像を祀(マツ)るため、須弥山をかたどって設けられた壇。
材質によって土壇・石壇・木壇などがあり、また形も四角・八角・円形などがある。
中世(江戸時代以前)は「仏壇」と呼ばれていた。
「すみだん(須弥壇)」,「須弥座(シュミザ)」,「ほとけのざ(仏の座,仏座)」とも呼ぶ。
言葉 | フジバン |
---|---|
読み | ふじぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パン・菓子の製造・販売会社。
本社は愛知県名古屋市瑞穂区。
言葉 | ジュリアン |
---|---|
読み | じゅりあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンスタンティンのローマの皇帝および甥
(2)彼はローマ帝国の公式宗教として異教を復位させ、キリスト教の寺院を破壊したが、彼の決定は彼の死の後、無効となった(331?年−363年)
(3)he restored paganism as the official religion of the Roman Empire and destroyed Christian temples but his decision was reversed after his death (331?-363 )
(4)Roman Emperor and nephew of Constantine
(5)Roman Emperor and nephew of Constantine; he restored paganism as the official religion of the Roman Empire and destroyed Christian temples but his decision was reversed after his death (331?-363)
言葉 | スキーラン |
---|---|
読み | すきーらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フリーダン |
---|---|
読み | ふりーだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの女性解放運動家(1921~)。
著書は『女性の神話』など。
言葉 | ユイシャン |
---|---|
読み | ゆいしゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。
言葉 | シュリーマン |
---|---|
読み | しゅりーまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トロイの9つの重なった街の跡地を発見したドイツの考古学者
(2)彼はミケーネも掘り出した(1822年−1890年)
(3)German archaeologist who discovered nine superimposed city sites of Troy
(4)German archaeologist who discovered nine superimposed city sites of Troy; he also excavated Mycenae (1822-1890)
言葉 | ミュージシャン |
---|---|
読み | みゅーじしゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)職業として曲を作ったり指揮をしたりする人
(2)(専門職として)楽器を演奏する人
(3)artist who composes or conducts music as a profession
(4)someone who plays a musical instrument (as a profession)
1件目から27件目を表示 |
[戻る]