U-E-U-Aの韻を踏む言葉
U-E-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 付札 |
---|---|
読み | つけふだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その所有者、特性、価格などを示す何かに付けられる、紙、ボール紙またはプラスチックに書かれるか印刷されるラベル
(2)物に付けられる、識別できるまたは記述的である目印
(3)a label written or printed on paper, cardboard, or plastic that is attached to something to indicate its owner, nature, price, etc.
(4)an identifying or descriptive marker that is attached to an object
言葉 | 植村 |
---|---|
読み | うえむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鹿児島県霧島市にあるJR九州肥薩線の駅名。
言葉 | 爪草 |
---|---|
読み | つめくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-ceae)ツメクサ属(Sagina)の一、二年草。
「タカノツメ(鷹の爪)」とも呼ぶ。
(2)ナデシコ科ツメクサ属の植物。学名:Sagina japonica (Sw.) Ohwi
言葉 | 胸管 |
---|---|
読み | むねくだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 菅沼 |
---|---|
読み | すげぬま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)群馬県の北西、栃木県との県境にある湖。
日光白根の爆発できた堰止湖(セキトメコ)。
言葉 | 鵠沼 |
---|---|
読み | くげぬま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県藤沢市にある江ノ島電鉄の駅名。
言葉 | 久下村 |
---|---|
読み | くげむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)兵庫県丹波市にあるJP西日本加古川線の駅名。
言葉 | 付け札 |
---|---|
読み | つけふだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その所有者、特性、価格などを示す何かに付けられる、紙、ボール紙またはプラスチックに書かれるか印刷されるラベル
(2)物に付けられる、識別できるまたは記述的である目印
(3)a label written or printed on paper, cardboard, or plastic that is attached to something to indicate its owner, nature, price, etc.
(4)an identifying or descriptive marker that is attached to an object
言葉 | 埋め草 |
---|---|
読み | うめくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まぐさ用に刈り取って処理する草
(2)全体を満たすために加えるもの
(3)anything added to fill out a whole
(4)anything added to fill out a whole; "some of the items in the collection are mere makeweights"
(5)grass mowed and cured for use as fodder
言葉 | 布施村 |
---|---|
読み | ふせむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)島根県北部、隠岐郡(オキグン)にあった村。
言葉 | 愚劣さ |
---|---|
読み | ぐれつさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 牟礼村 |
---|---|
読み | むれむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長野県北部、上水内郡(カミミノチグン)の村。
言葉 | 都祁村 |
---|---|
読み | つげむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県北東部、山辺郡(ヤマベグン)の村。
言葉 | 須恵村 |
---|---|
読み | すえむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熊本県南部、球磨郡(クマグン)の村。〈面積〉
17.98平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,471人。
言葉 | ウエスカ |
---|---|
読み | うえすか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン北東部、アラゴン自治州(Comunidad Autonoma de Aragon)北部のウエスカ県西部にある県都。
北緯42.14°、西経0.41°の地。〈人口〉
1991(平成 3)4万4,165人。
2000(平成12)4万5,653人(推計)。
言葉 | ウエルバ |
---|---|
読み | うえるば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン南部、アンダルシア自治州(Comunidad Autonoma de Andalucia)西端のウエルバ県の県都。
北緯37.25°、西経6.94°の地。
テイント川(Rio Tinto)河口西岸に位置し、対岸はパロスデラフロンテラ(Palos de la Frontera)。〈人口〉
1991(平成 3)14万2,547人。
2001(平成13)14万2,284人。
言葉 | クレスタ |
---|---|
読み | くれすた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | スケルマ |
---|---|
読み | すけるま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)フェンシング([英]fencing)。
言葉 | スネクマ |
---|---|
読み | すねくま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの大手航空機エンジン製作会社。
言葉 | スペルマ |
---|---|
読み | すぺるま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雄の生殖細胞
(2)雄性配偶子
(3)the male gamete
(4)the male reproductive cell
(5)the male reproductive cell; the male gamete; "a sperm is mostly a nucleus surrounded by little other cellular material"
言葉 | ズベズダ |
---|---|
読み | ずべずだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(zvezda)ロシア語で星。
(2)ソビエトの重戦車KV-1の通称。
(3)国際宇宙ステーション(ISS)のロシア・モジュールの名称。重量約19トン。 居住区・電力供給機能・ISSの軌道制御などの機能を持つ。 アメリカ製の居住棟が完成するまで居住棟として使用される。
言葉 | ツメクサ |
---|---|
読み | つめくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-ceae)ツメクサ属(Sagina)の一、二年草。
「タカノツメ(鷹の爪)」とも呼ぶ。
言葉 | ブレグマ |
---|---|
読み | ぶれぐま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭蓋の頂部にある矢状縫合と冠状縫合の合流点
(2)the craniometric point at the junction of the sagittal and coronal sutures at the top of the cranium
言葉 | プエブラ |
---|---|
読み | ぷえぶら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中央メキシコの台地の端のメキシコ南中部(メキシコシティーの南東)の都市
(2)a city in south central Mexico (southeast of Mexico City) on the edge of central Mexican plateau
言葉 | プエルタ |
---|---|
読み | ぷえるた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドア(door)・扉(トビラ)。
言葉 | プチェルカ |
---|---|
読み | ぷちぇるか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アントノフ14型(An-14)の通称。
言葉 | ルーテル派 |
---|---|
読み | るーてるは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信仰義認という基本的な主義を強調するマルティン・ルターの教え
(2)teachings of Martin Luther emphasizing the cardinal doctrine of justification by faith alone
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | シュベスター |
---|---|
読み | しゅべすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)姉妹。
言葉 | スケジューラ |
---|---|
読み | すけじゅーら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ジョブが適当な順序でコンピュータにより行われるよう手配するコンピュータ・ハードウェア
(2)computer hardware that arranges jobs to be done by the computer in an appropriate order
言葉 | ステープラー |
---|---|
読み | すてーぷらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紙をまとめて留めるためにステープルを紙に差し込む機械
(2)a machine that inserts staples into sheets of paper in order to fasten them together
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |