U-E-I-Iの韻を踏む言葉
U-E-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 棄石 |
---|---|
読み | すていし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)効果のないことを承知で対処する、当座しのぎの行為や、その要員。
まったく望みのない場合は不要だが、将来なにかしらの対処が期待できる、または将来を判断できないときに行う。多くは後者で、無益な犠牲となる。
(2)(特に)堤防・橋脚などの工事で、水底に投下して基礎地盤にする比重の大きい石やコンクリートの塊り。 護岸や水勢(スイセイ)を殺(ソ)ぐためのもの。
(3)囲碁で、相手に取らせるために打つ石。また、その作戦。 打ってもすぐに取られることを承知でわざと打ち、作戦としてより以上の利益を得ること。
(4)土木工事で、基礎にする表には現れない石の総称。 地盤強化のために敷き入れる石など。
(5)日本庭園で、趣(オモム)きを添(ソ)えるため、所々にさりげなく据(ス)えられている自然石。また、その据える手法。 「景石(ケイセキ)」とも呼ぶ。
言葉 | 船引 |
---|---|
読み | ふねひき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福島県田村市にあるJP東日本磐越東線の駅名。
言葉 | 不定期 |
---|---|
読み | ふていき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)連続または規則性を欠く
(2)lacking continuity or regularity
(3)lacking continuity or regularity; "an irregular worker"; "employed on a temporary basis"
言葉 | 不定詞 |
---|---|
読み | ふていし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不景気 |
---|---|
読み | ふけいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)GDPと雇用率、貿易の全般的な後退で、6ヶ月から1年間続く
(2)失業と安値、取引と投資の低水準が特徴である長期的な経済状態
(3)経済が後退する状態
(4)a long-term economic state characterized by unemployment and low prices and low levels of trade and investment
(5)a widespread decline in the GDP and employment and trade lasting from six months to a year
言葉 | 不正規 |
---|---|
読み | ふせいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一定の原則または率によって特徴づけられない
(2)不規則な間隔で
(3)at irregular intervals
(4)not characterized by a fixed principle or rate
(5)not characterized by a fixed principle or rate; at irregular intervals
言葉 | 不誠意 |
---|---|
読み | ふせいい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 捨て石 |
---|---|
読み | すていし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)効果のないことを承知で対処する、当座しのぎの行為や、その要員。
まったく望みのない場合は不要だが、将来なにかしらの対処が期待できる、または将来を判断できないときに行う。多くは後者で、無益な犠牲となる。
(2)(特に)堤防・橋脚などの工事で、水底に投下して基礎地盤にする比重の大きい石やコンクリートの塊り。 護岸や水勢(スイセイ)を殺(ソ)ぐためのもの。
(3)囲碁で、相手に取らせるために打つ石。また、その作戦。 打ってもすぐに取られることを承知でわざと打ち、作戦としてより以上の利益を得ること。
(4)土木工事で、基礎にする表には現れない石の総称。 地盤強化のために敷き入れる石など。
(5)日本庭園で、趣(オモム)きを添(ソ)えるため、所々にさりげなく据(ス)えられている自然石。また、その据える手法。 「景石(ケイセキ)」とも呼ぶ。
言葉 | 棄て石 |
---|---|
読み | すていし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)効果のないことを承知で対処する、当座しのぎの行為や、その要員。
まったく望みのない場合は不要だが、将来なにかしらの対処が期待できる、または将来を判断できないときに行う。多くは後者で、無益な犠牲となる。
(2)(特に)堤防・橋脚などの工事で、水底に投下して基礎地盤にする比重の大きい石やコンクリートの塊り。 護岸や水勢(スイセイ)を殺(ソ)ぐためのもの。
(3)囲碁で、相手に取らせるために打つ石。また、その作戦。 打ってもすぐに取られることを承知でわざと打ち、作戦としてより以上の利益を得ること。
(4)土木工事で、基礎にする表には現れない石の総称。 地盤強化のために敷き入れる石など。
(5)日本庭園で、趣(オモム)きを添(ソ)えるため、所々にさりげなく据(ス)えられている自然石。また、その据える手法。 「景石(ケイセキ)」とも呼ぶ。
言葉 | 植木師 |
---|---|
読み | うえきし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無礼に |
---|---|
読み | ぶれいに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 腕きき |
---|---|
読み | うできき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)才能または複数の才能を授けられる
(2)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(3)繊細さとスキルによってされる
(4)done with delicacy and skill
(5)done with delicacy and skill; "a nice bit of craft"; "a job requiring nice measurements with a micrometer"; "a nice shot"
言葉 | 腕利き |
---|---|
読み | うできき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)役に立つ機能を持つさま
(2)才能または複数の才能を授けられる
(3)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(4)繊細さとスキルによってされる
(5)done with delicacy and skill
言葉 | クレイギ |
---|---|
読み | くれいぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の辞書編集者で、オックスフォード英語辞典の共同編集者(1872年−1966年)
(2)English lexicographer who was a joint editor of the Oxford English Dictionary (1872-1966)
言葉 | 飢え死に |
---|---|
読み | うえじに |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)食物の不足で死ぬ
(2)die of food deprivation
(3)die of food deprivation; "The political prisoners starved to death"; "Many famished in the countryside during the drought"
言葉 | クレイギー |
---|---|
読み | くれいぎー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの辞書編集者・言語学者(1867~1957)。
言葉 | クレミージ |
---|---|
読み | くれみーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)深紅色。
姉妹サイト紹介
言葉 | ブレイディ |
---|---|
読み | ぶれいでぃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ大統領報道官(1940~)。妻はサラ(Sarah)(1942~)。
1981(昭和56)レーガン大統領の報道官に就任。
レーガン大統領暗殺未遂事件で発砲された弾丸の一つを頭部に受ける。
言葉 | プフェニヒ |
---|---|
読み | ぷふぇにひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 |