U-A-I-O-U-O-Uの韻を踏む言葉

U-A-I-O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉付帯徴候
読みふたいちょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の現象の副産物である二次的な現象

(2)a secondary phenomenon that is a by-product of another phenomenon

さらに詳しく


言葉浦塩斯徳
読みうらじおすとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の東部、プリモルスキー地方(Primorsky Krai)(沿海州)南端部の行政所在地。
北緯43.13°、東経131.90°の地。
日本海に面した港湾都市。
軍港・漁業基地であるが冬季は結氷する。シベリア鉄道の終点。造船・機械・金属などの工業も発達。
「ウラジオストック」,「ウラジヴォストーク」,「ウラジオ(浦塩)」とも呼ぶ。〈人口〉
1977(昭和52)53万人。
1979(昭和54)54万9,800人。
1987(昭和62)61万5,000人。
1989(平成元)63万4,000人。
2000(平成12)60万6,200人。
2003(平成15)59万2,100人。

さらに詳しく


言葉舞台装飾
読みぶたいそうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇のあるいは映画の製作のセットの部分として使用される装飾

(2)a decoration used as part of the set of a theatrical or movie production

さらに詳しく


言葉ウラジオストク
読みうらじおすとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の東部、プリモルスキー地方(Primorsky Krai)(沿海州)南端部の行政所在地。
北緯43.13°、東経131.90°の地。
日本海に面した港湾都市。
軍港・漁業基地であるが冬季は結氷する。シベリア鉄道の終点。造船・機械・金属などの工業も発達。
「ウラジオストック」,「ウラジヴォストーク」,「ウラジオ(浦塩)」とも呼ぶ。〈人口〉
1977(昭和52)53万人。
1979(昭和54)54万9,800人。
1987(昭和62)61万5,000人。
1989(平成元)63万4,000人。
2000(平成12)60万6,200人。
2003(平成15)59万2,100人。

さらに詳しく


言葉グライドスロープ
読みぐらいどすろーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が着陸するときにとる、最後の経路

(2)the final path followed by an aircraft as it is landing

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]