U-A-I-A-Iの韻を踏む言葉
U-A-I-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から19件目を表示 |
言葉 | 九谷焼 |
---|---|
読み | くたにやき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石川県江沼郡(エヌマグン)山中町(ヤマナカマチ)九谷町(クタニマチ)に産する磁器。
言葉 | 武蔵町 |
---|---|
読み | むさしまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大分県北東部、東国東郡(ヒガシクニサキグン)の町。
国東半島(クニサキハントウ)の南東部に位置する。〈面積〉
1970(昭和45)40.63平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)6,135人。
言葉 | 歪なり |
---|---|
読み | ゆがみなり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 歪み形 |
---|---|
読み | ゆがみなり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 浦仕舞 |
---|---|
読み | うらじまい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漁船などが海難事故にあって行方不明者を捜索したが発見できなかった場合に行われる、捜索打ち切りの儀式。
(2)江戸時代、廻船が海難にあった場合に、荷主の代表者が現場に赴(オモム)いて遭難者の埋葬や慰霊、船や積荷の跡始末などを行うこと。
言葉 | 浦終い |
---|---|
読み | うらじまい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漁船などが海難事故にあって行方不明者を捜索したが発見できなかった場合に行われる、捜索打ち切りの儀式。
(2)江戸時代、廻船が海難にあった場合に、荷主の代表者が現場に赴(オモム)いて遭難者の埋葬や慰霊、船や積荷の跡始末などを行うこと。
言葉 | 鎖編み |
---|---|
読み | くさりあみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)別の輪を通った編み糸の輪を引っ張って、作られるかぎ編みの最も基本的な編み方
(2)刺繍や縫い物で用いられる
(3)鎖の輪に似た、輪になった編み方
(4)a looped stitch resembling the links of a chain
(5)a looped stitch resembling the links of a chain; used in embroidery and in sewing
言葉 | 頭矮蟹 |
---|---|
読み | ずわいがに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)カニ下目(短尾下目)(Brachy-ura)クモガニ上科(Majoidea)クモガニ科(Majidae)のカニ。
甲羅(コウラ)などは茶褐色。
「マツバガニ(松葉蟹)」,「エチゼンガニ(越前蟹)」とも呼ぶ。
メス(雌)は「コウバコガニ(香箱蟹,甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。
言葉 | 奪い合い |
---|---|
読み | うばいあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 宇和島市 |
---|---|
読み | うわじまし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 愛媛県宇和島市
言葉 | 歪みなり |
---|---|
読み | ゆがみなり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 津奈木町 |
---|---|
読み | つなぎまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 熊本県葦北郡津奈木町
言葉 | ズワイガニ |
---|---|
読み | ずわいがに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)カニ下目(短尾下目)(Brachy-ura)クモガニ上科(Majoidea)クモガニ科(Majidae)のカニ。
甲羅(コウラ)などは茶褐色。
「マツバガニ(松葉蟹)」,「エチゼンガニ(越前蟹)」とも呼ぶ。
メス(雌)は「コウバコガニ(香箱蟹,甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。
言葉 | フライバイ |
---|---|
読み | ふらいばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | プライバシ |
---|---|
読み | ぷらいばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | プライバシー |
---|---|
読み | ぷらいばしー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | プライマリー |
---|---|
読み | ぷらいまりー |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | プライヴァシー |
---|---|
読み | ぷらいヴぁしー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から19件目を表示 |