U-A-A-U-Aの韻を踏む言葉

U-A-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉草枕
読みくさまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)旅寝(タビネ)。
「草の枕」とも呼ぶ。

(2)明治後期、夏目漱石(ナツメ・ソウセキ)の短編小説。漱石の初期代表作の一つ。 主人公の青年画工が俗世間を逃れて旅に出て、温泉場で美しく才気煥発(サイキカンパツ)な女性に会う。そのなぞめいた女性との交流をたて糸に、当時漱石が抱いていた非人情の出世間的な芸術論を述べる。

(3)旅行先での野宿。 「草の枕」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉武川村
読みむかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県北西部、北巨摩郡(キタコマグン)の村。

さらに詳しく


言葉深田村
読みふかだむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県南部、球磨郡(クマグン)の村。〈面積〉
21.25平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,950人。

さらに詳しく


言葉湯川村
読みゆがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県河沼郡湯川村

さらに詳しく


言葉スラカルタ
読みすらかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)中央部のジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)東部のスラカルタ県の県都。
ムラピ山(Gunung Merapi)東麓、ソロ川(Sungai Solo)上流の肥沃な平野に位置する。
かつての王宮が二つあり、ジョクジャカルタ(Yogyakarta)とともにジャワの伝統文化・宮延文化の中心地。
「ソロ(Solo)」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)44万3,184人。
1990(平成 2)50万4,000人人。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]