O-U-U-Aの韻を踏む言葉

O-U-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉正札
読みしょうふだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掛け値(ネ)なしの値段(ネダン)を書いて、商品につけた札。また、その商品、その値段。
「正味(ショウミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉男衾
読みおぶすま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県寄居町にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉丈夫さ
読みじょうぶさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強く確固とした特性

(2)the property of being strong and resolute

さらに詳しく


言葉上手さ
読みじょうずさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識で示される抜け目なさ

(2)非常な才能と能力をもっているという特質

(3)shrewdness demonstrated by knowledge

(4)the quality of having great facility and competence

さらに詳しく


言葉上手者
読みじょうずしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おべっかを使う人

(2)a person who uses flattery

さらに詳しく


言葉交付者
読みこうふしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配達をするために雇われた人

(2)someone employed to make deliveries

さらに詳しく


言葉保有者
読みほゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを所有している人

(2)a person who owns something

(3)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉公布者
読みこうふしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法令を発布(法令を執行すると宣言)する人

(2)(law) one who promulgates laws (announces a law as a way of putting it into execution)

さらに詳しく


言葉労務者
読みろうむしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働階級に属する人(必ずしも職を得ていなくともよい)

(2)単純労働または産業労働に従事する被雇用者

(3)手を使って働く人

(4)手作業に従事している人

(5)a member of the working class (not necessarily employed)

さらに詳しく


言葉卒寿者
読みそつじゅしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)90歳(90代)の人のこと。

さらに詳しく


言葉四ツ倉
読みよつくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県いわき市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉居住者
読みきょじゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所に居住する人

(2)病院に住んで、病院の医療スタッフの管理の元で入院患者の世話をする医師(特にインターン生)

(3)長い期間特定の場所に、または生まれた場所に住んでいる人

(4)a person who inhabits a particular place

(5)a physician (especially an intern) who lives in a hospital and cares for hospitalized patients under the supervision of the medical staff of the hospital

さらに詳しく


言葉御出座
読みごしゅつざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公衆の面前に姿を現す行為

(2)(ミーティングや催しなどに)出席する行為

(3)the act of appearing in public view

(4)the act of appearing in public view; "the rookie made a brief appearance in the first period"; "it was Bernhardt's last appearance in America"

(5)the act of being present (at a meeting or event etc.)

さらに詳しく


言葉所有者
読みしょゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを所有している人

(2)(法的占有者である)企業を所有する人

(3)(law) someone who owns (is legal possessor of) a business; "he is the owner of a chain of restaurants"

(4)a person who owns something

(5)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉手水場
読みちょうずば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(2)a room or building equipped with one or more toilets

さらに詳しく


言葉手水舎
読みちょうずや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神社・寺院の傍らに設けられている屋根と隅柱のみの建物。
内に水盤・水槽が備えられ、参詣者は参詣前に備え付けの柄杓(ヒシャク)で手のひらに水をかけて身を清める。
水は垂れ流しになっていて、水盤・水槽の中の水は常に新鮮なものになっている。
「手水所(チョウズドコロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉特殊さ
読みとくしゅさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇妙な、あるいは珍しい性質

(2)an odd or unusual characteristic

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉聴取者
読みちょうしゅしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く聞く人

(2)someone who listens attentively

さらに詳しく


言葉莫斯科
読みもすくわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦・ロシア共和国の首都。モスクワ州の州都。
北緯55.75°、東経37.62°の地。
英語読みで「モスコー(Moscow)」とも呼ぶ。〈面積〉
2012. 7. 1(平成24)2,550平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)694万2,000人。
1977(昭和52)694万人、782万人(都市域)。
1979(昭和54)783万0,500人。
1987(昭和62)881万5,000人。
1996(平成 8)840万人。
2000(平成12)838万9,200人。
2002(平成14)837万6,000人、1,210万0,100人(都市域)。

さらに詳しく


言葉著述家
読みちょじゅつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人

(2)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く

(3)a person who is able to write and has written something

(4)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)

さらに詳しく


言葉豊富さ
読みほうふさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分な供給量

(2)非常に潤沢な資産

(3)a full supply

(4)a full supply; "there was plenty of food for everyone"

(5)the property of copious abundance

さらに詳しく


言葉農ブラ
読みのうぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手軽に米作りを体験できるブラジャーのこと。

さらに詳しく


言葉ぼうぶら
読みぼうぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)ユウガオ属(Lagenaria)のツル性(蔓性)一年草。カンピョウ(干瓢)の一種。熱帯地方原産。
カボチャに似て、実は球形で平たく、果皮に縦のミゾと無数のコブがある。

(2)ニホンカボチャの別称。

さらに詳しく


言葉オブルダ
読みおぶるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪物。

さらに詳しく


言葉ゴムルカ
読みごむるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの政治家(1905~1982)。
1926(大正15)ポーランド共産党に入り、労働運動を指導。
1942(昭和17)ナチス・ドイツ軍の占領下で共産党指導者を中心としてポーランド労働者党を結成して、翌年書記長となる。
1945(昭和20)副首相として共産党政権の確立に貢献するが、1948~1949(昭和23~昭和24)民族主義的・右翼偏向と批判されて失脚。
1956(昭和31)名誉回復し、ポズナニ暴動などの反スターリン運動の中で、同年10月ポーランド統一労働者党第一書記となり(ゴムルカの十月革命)、対ソ一辺倒は修正されて一定の自由が認められた。
1964(昭和39)再任され、1970(昭和45)辞任。
「ゴムウカ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボウフラ
読みぼうふら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蚊の幼虫

(2)larva of a mosquito

さらに詳しく


言葉ボウブラ
読みぼうぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)ユウガオ属(Lagenaria)のツル性(蔓性)一年草。カンピョウ(干瓢)の一種。熱帯地方原産。
カボチャに似て、実は球形で平たく、果皮に縦のミゾと無数のコブがある。

(2)ニホンカボチャの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉モスクワ
読みもすくわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1991年からロシア連邦の首都

(2)ソビエトとロシア共和国の首都

(3)中央ヨーロッパロシアの町

(4)a city of central European Russia

(5)a city of central European Russia; formerly capital of both the Soviet Union and Soviet Russia; since 1991 the capital of the Russian Federation

さらに詳しく


言葉ドルーズ派
読みどるーずは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教のシーア派(Shi’a Muslim)、イスマイル派(Ismaili sect)の一分派。
ファーティマ朝カリフのハーキム(al-Hakim)(在位: 996~1021)をマハディー(mahdi)(救世主)とすることでイスラム教徒一般からは異端とみなされている。
主にイスラエル・シリア・レバノンに教徒をもつ。
自称は「ムワーヒド」。

さらに詳しく


言葉ホルスター
読みほるすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい道具を運ぶための輪や溝のついたベルト

(2)短銃用のさや(通例革製)

(3)a belt with loops or slots for carrying small hand tools

(4)a sheath (usually leather) for carrying a handgun

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]