O-U-Uの韻を踏む言葉
O-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 上手 |
---|---|
読み | じょうず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)俳優が観客に向かった時に俳優の左側にくる舞台の部分
(2)過度のまたは偽りの賞賛
(3)非常な才能と能力をもっているという特質
(4)excessive or insincere praise
(5)the part of the stage on the actor's left as the actor faces the audience
言葉 | 両部 |
---|---|
読み | りょうぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 交付 |
---|---|
読み | こうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土地のまたは他の資産の販売のような経済活動から生じている収入または利益
(2)補助金を支給する行為
(3)the act of providing a subsidy
(4)the income or profit arising from such transactions as the sale of land or other property
(5)the income or profit arising from such transactions as the sale of land or other property; "the average return was about 5%"
言葉 | 交付 |
---|---|
読み | こうふ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特に正式に、授与する
(2)bestow, especially officially
(3)bestow, especially officially; "grant a degree"; "give a divorce"; "This bill grants us new rights"
言葉 | 余流 |
---|---|
読み | よりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)主流から流れて、再結合しない川の支流
(2)a branch of a river that flows away from the main stream and does not rejoin it
言葉 | 余物 |
---|---|
読み | よぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の部分が取り去られた後に残った物
(2)something left after other parts have been taken away
(3)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"
言葉 | 佯る |
---|---|
読み | ようる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 供す |
---|---|
読み | きょうす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)供給する
(2)入手可能にする
(3)利用可能にする、アクセスできるようにする、あるいは提供するまたは備える
(4)make available
(5)make available or accessible, provide or furnish
言葉 | 保有 |
---|---|
読み | ほゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを保持すること
(2)所有物を持ち、管理する行為
(3)食物で生命を維持する、または、生存の手段を提供する行為
(4)the act of having and controlling property
(5)the act of retaining something
言葉 | 保有 |
---|---|
読み | ほゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 保留 |
---|---|
読み | ほりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 保留 |
---|---|
読み | ほりゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)しばらく隠しておく
(2)特に将来使うために、または不足の事態に備えて隠しておく、または蓄えておく
(3)行う前に、待つ
(4)hold back or set aside, especially for future use or contingency
(5)hold back or set aside, especially for future use or contingency; "they held back their applause in anticipation"
言葉 | 個虫 |
---|---|
読み | こちゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)群体を構成する生物の各個体。
言葉 | 偏む |
---|---|
読み | こずむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)何かをしがちな
(2)何かをするまたは何かになる傾向のあるまたはその気質のある
(3)be inclined
(4)have a tendency or disposition to do or be something
(5)have a tendency or disposition to do or be something; be inclined; "She tends to be nervous before her lectures"; "These dresses run small"; "He inclined to corpulence"
言葉 | 傍受 |
---|---|
読み | ぼうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを観察する行為(そしてその記録を取り続ける)
(2)情報を得るために電話や電信を盗聴あるいは傍受する行為
(3)the act of observing something (and sometimes keeping a record of it)
(4)the act of observing something (and sometimes keeping a record of it); "the monitoring of enemy communications plays an important role in war times"
(5)the act of tapping a telephone or telegraph line to get information
言葉 | 傍受 |
---|---|
読み | ぼうじゅ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)情報を得るために電話または電信線を盗聴する
(2)登録する(知覚的な入力)
(3)register (perceptual input)
(4)register (perceptual input); "pick up a signal"
(5)tap a telephone or telegraph wire to get information
言葉 | 僧都 |
---|---|
読み | そうず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人
(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion
姉妹サイト紹介
言葉 | 公務 |
---|---|
読み | こうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)政府システム内での雇用(特に公務員での)
(2)employment within a government system (especially in the civil service)
言葉 | 公布 |
---|---|
読み | こうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)起こっていることまたは起こりつつあることに関する言明
(2)a public statement containing information about an event that has happened or is going to happen
(3)a public statement containing information about an event that has happened or is going to happen; "the announcement appeared in the local newspaper"; "the promulgation was written in English"
言葉 | 公布 |
---|---|
読み | こうふ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兵部 |
---|---|
読み | ひょうぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 処遇 |
---|---|
読み | しょぐう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他人との関係における行動の方法やマナー
(2)method or manner of conduct in relation to others
(3)method or manner of conduct in relation to others; "honest dealing"
言葉 | 刀子 |
---|---|
読み | とうす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小刀・短刀。
「とうし(刀子)」とも呼ぶ。
(2)竹簡(チクカン,チッカン)・木簡(モクカン,モッカン)などに書いた文字を削(ケズ)って消す文房具。 紐で帯から下げていた。 「とうし(刀子)」,「紐小刀(ヒモコガタナ)」とも呼ぶ。
(3)奈良時代に、(2)を装飾品として美しく細工を施したもの。 「とうし(刀子)」,「紐小刀」とも呼ぶ。
言葉 | 刀途 |
---|---|
読み | とうず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三途(サンズ)の一つ。
言葉 | 初乳 |
---|---|
読み | しょにゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)分娩後の最初の日またはその次の日に分泌される乳状の液体
(2)milky fluid secreted for the first day or two after parturition
言葉 | 初伏 |
---|---|
読み | しょふく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(1)から10日間。伏天(futian)(フクテン)の最初の10日間。
(2)三伏(サンプク)の一つ。夏至(ゲシ)の後、第三の庚(カノエ)の日。 「頭伏(toufu)(トウフク)」とも呼ぶ。
言葉 | 初秋 |
---|---|
読み | しょしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 労務 |
---|---|
読み | ろうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プレーでボールを打つこと
(2)別の人のための仕事
(3)彼に交付される資産の報酬を形成した彼の主人の利益ために英国の封建的な入居者によって行われる行為
(4)(law) the acts performed by an English feudal tenant for the benefit of his lord which formed the consideration for the property granted to him
(5)(sports) a stroke that puts the ball in play; "his powerful serves won the game"
言葉 | 労苦 |
---|---|
読み | ろうく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをしよう、または達成しようとするまじめで良心的な行動
(2)煩わしいかいらだたしいか壊滅的な出来事
(3)猛勉強
(4)目標に達するための懸命な試み
(5)身体的あるいは精神的なエネルギーの使用
言葉 | 労苦 |
---|---|
読み | ろうく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)熱心に取り組む
(2)work hard
(3)work hard; "She was digging away at her math homework"; "Lexicographers drudge all day long"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |