O-U-O-U-U-Uの韻を踏む言葉

O-U-O-U-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉創造物
読みそうぞうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかによって生み出された人工物

(2)an artifact that has been brought into existence by someone

さらに詳しく


言葉労働靴
読みろうどうぐつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚手の重い靴

(2)a thick and heavy shoe

さらに詳しく


言葉小植物
読みしょうしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若木、または小さな植物

(2)a young plant or a small plant

さらに詳しく


言葉彫刻物
読みちょうこくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望ましい形をつくるために材料(木材、象牙、石など)を除去することによって作成される彫刻

(2)a sculpture created by removing material (as wood or ivory or stone) in order to create a desired shape

さらに詳しく


言葉彫刻術
読みちょうこくじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体の人物像や意匠を製作すること

(2)creating figures or designs in three dimensions

さらに詳しく


言葉昌徳宮
読みしょうとくきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国ソウル(京城)にある、李氏朝鮮の離宮。
1405(応永12)朝鮮王第3代の太宗が造営。
文禄の役(壬辰倭乱)で焼失。
1611(慶長16)再建。

さらに詳しく


言葉曹洞宗
読みそうとうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国禅宗五家七宗の一派。
9世紀ころ、洞山良价(Dongshan Liangjia)(トウザン・リヨウカイ)( 807~ 869)とその弟子曹山本寂(Caoshan Benji)(ソウザン・ホンジャク)( 840~ 901)によって開かれる。

(2)道元(ドウゲン)が日本にもたらした中国曹洞宗の一派。

さらに詳しく


言葉東洋通
読みとうようつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東洋学の専門家

(2)a specialist in oriental subjects

さらに詳しく


言葉東照宮
読みとうしょうぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市青葉区にあるJP東日本仙山線の駅名。

さらに詳しく


言葉構造物
読みこうぞうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの部品で建設される複雑な実体

(2)建築された物

(3)a complex entity constructed of many parts

(4)a thing constructed

(5)a thing constructed; a complex entity constructed of many parts; "the structure consisted of a series of arches"; "she wore her hair in an amazing construction of whirls and ribbons"

さらに詳しく


言葉欧陽脩
読みおうようしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北宋(Bei Song)中期の政治家・文豪(1007~1072)。字(アザナ)は永叔(Yongshu)、号は六一居士(Liuyi Jushi)・酔翁(Zuiweng)、諡(オクリナ)は文忠(Wenzhong)。吉川廬陵(Luling)(ロリョウ)(江西省吉安県)の人。
苦学して進士に合格。参知政事となり韓(「王」偏+「奇」:補助4411)(Han Qi)(カン・キ)らと協力して仁宗(Ren Zong)を輔けた。
神宗(Shen Zong)の時、王安石(Wang Anshi)の青苗法(Qing-miao fa)(セイビョウホウ)に反対して退官。翌年、死去。
唐宋八大家(ハチダイカ)の一人。唐の韓愈(Han Yu)(カン・ユ)についで古典文体の復活を主張。その門下に蘇軾(Su Shi)(ソ・ショク)兄弟・曾鞏(Zeng Gong)(ソウ・キョウ)らの文人を輩出。
史学にも深く『新唐書』・『新五代史』を編纂した。
著書は『六一詩話』など。

さらに詳しく


言葉皇后宮
読みこうごうぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王の妻または未亡人

(2)the wife or widow of a king

さらに詳しく


言葉行動服
読みこうどうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)警察の機動隊の青いつなぎ。

(2)特攻服の別称。

さらに詳しく


言葉装飾物
読みそうしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しくするために用いられるもの

(2)something used to beautify

さらに詳しく


言葉ゴム植物
読みごむしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば家畜に毒である

(2)グリンデリア属の様々な西アメリカ産の植物の総称で、樹脂の葉と茎を持ち、かつては薬として使用された

(3)any of various western American plants of the genus Grindelia having resinous leaves and stems formerly used medicinally

(4)any of various western American plants of the genus Grindelia having resinous leaves and stems formerly used medicinally; often poisonous to livestock

さらに詳しく


言葉上昇する
読みじょうしょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)上昇する

(2)go or move upward

(3)go or move upward; "The stock market soared after the cease-fire was announced"

さらに詳しく


言葉卒業する
読みそつぎょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)卒業する

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉協力する
読みきょうりょくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協力するか、あるいは協力するふりをする

(2)協力する他動詞

(3)cooperate or pretend to cooperate

(4)cooperate or pretend to cooperate; "He decided to play along with the burglars for the moment"

さらに詳しく


言葉同調する
読みどうちょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協力するか、あるいは協力するふりをする

(2)cooperate or pretend to cooperate

(3)cooperate or pretend to cooperate; "He decided to play along with the burglars for the moment"

さらに詳しく


言葉放送する
読みほうそうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)放送する他動詞

さらに詳しく


言葉競争する
読みきょうそうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)競争する他動詞

さらに詳しく


言葉調合する
読みちょうごうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)方式に従って準備する

(2)prepare according to a formula

さらに詳しく


言葉走行する
読みそうこうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)力により推進されることによる動き

(2)move by being propelled by a force

(3)move by being propelled by a force; "The car drove around the corner"

さらに詳しく


言葉重宝する
読みちょうほうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある目的に役立つ

(2)be useful for a certain purpose

さらに詳しく


言葉養生する
読みようじょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)疾病やけがの特別の手当によって治そうとする

(2)try to cure by special care of treatment, of an illness or injury

(3)try to cure by special care of treatment, of an illness or injury; "He nursed his cold with Chinese herbs"

さらに詳しく


言葉ロストフ州
読みろすとふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国南西部にある州。北東部をボルゴグラード州(Volgogradskaya Oblast)に接し、北西部をウクライナに隣接し、西端をアゾフ海(Azovskoye More)のタガンログ湾(Tagan-rogskiy Zaliv)に面する。
州都はロストフナドヌー(Rostov na Donu)。〈面積〉
10万0,800平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)435万7,900人。
2001(平成13)431万7,400人。
2003(平成15)423万7,100人。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]