O-U-O-Uの韻を踏む言葉
O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 上告 |
---|---|
読み | じょうこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下級裁判所の決定の見直しや判決の破棄、再審を求めて、上訴人が上級裁判所に訴える法的手続き
(2)(law) a legal proceeding in which the appellant resorts to a higher court for the purpose of obtaining a review of a lower court decision and a reversal of the lower court's judgment or the granting of a new trial; "their appeal was denied in the superior court"
言葉 | 上告 |
---|---|
読み | じょうこく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)再検討のために訴訟を上級裁判所に持っていく
(2)挑戦(決定)
(3)challenge (a decision)
(4)challenge (a decision); "She appealed the verdict"
(5)take a court case to a higher court for review
言葉 | 上昇 |
---|---|
読み | じょうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 上昇 |
---|---|
読み | じょうしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 上校 |
---|---|
読み | じょうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(中国軍で)大佐。
言葉 | 上毛 |
---|---|
読み | じょうもう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)上野(コウズケ)国の別称。
言葉 | 上皇 |
---|---|
読み | じょうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天皇の退位後の尊称。
「太上(ダイジョウ,ダジョウ)天皇」とも呼ぶ。
言葉 | 上臈 |
---|---|
読み | じょうろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸幕府大奥の職名。御殿女中の高位者。公家の堂上家がこれに当った。
(2)上流階級の人。身分の高い人。公家(クゲ)。
(3)上臈女房の略。または単に身分の高い婦人。
(4)年功・修業を積んだ高僧。
言葉 | 上長 |
---|---|
読み | じょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 両国 |
---|---|
読み | りょうごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都墨田区にあるJP東日本総武本線(緩行線)の駅名。東京都営大江戸線乗り入れ。
言葉 | 両広 |
---|---|
読み | りょうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)と広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)の併称。
言葉 | 両極 |
---|---|
読み | りょうきょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つの対立した特性または傾向の関係
(2)(電極の陽極、陰極という区別のように)明示された極を持っていること
(3)a relation between two opposite attributes or tendencies
(4)a relation between two opposite attributes or tendencies; "he viewed it as a balanced polarity between good and evil"
(5)having an indicated pole (as the distinction between positive and negative electric charges)
言葉 | 両毛 |
---|---|
読み | りょうもう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)上毛野(カミツケノ)(現:群馬県)・下毛野(シモツケノ)(現:栃木県)の併称・総称。
言葉 | 乏尿 |
---|---|
読み | ぼうにょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)尿の異常に小さな生産
(2)異常に少量の尿の生産
(3)腎臓病の兆候、尿路か浮腫の障害またはボディーの流体と電解質の不均衡である場合があります
(4)abnormally small production of urine
(5)abnormally small production of urine; can be a symptom of kidney disease or obstruction of the urinary tract or edema or an imbalance of fluids and electrolytes in the body
言葉 | 乗法 |
---|---|
読み | じょうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つの数の積が計算される
(2)除法の逆の算術演算
(3)an arithmetic operation that is the inverse of division
(4)an arithmetic operation that is the inverse of division; the product of two numbers is computed; "the multiplication of four by three gives twelve"; "four times three equals twelve"
言葉 | 了得 |
---|---|
読み | りょうとく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)その意味を理解する
(2)意味を当てる
(3)知る、気がつく、通常偶然に
(4)assign a meaning to
(5)get to know or become aware of, usually accidentally
言葉 | 争闘 |
---|---|
読み | そうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 争闘 |
---|---|
読み | そうとう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)の主唱者である
(2)戦いに従事している
(3)戦いを続ける
(4)戦う、または戦いであるかのように敵対する
(5)目標を達成するあるいは、特定の原因または人への改革運動に従事するために、連続的に、活発に、または目立つように、力を発揮する
言葉 | 亢竜 |
---|---|
読み | こうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天高く昇りつめた竜。
「こうりゅう(亢竜)」とも呼ぶ。ぼりりゅう(昇り竜,登り竜)
言葉 | 交合 |
---|---|
読み | こうごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オルガスムと射精が起こるまで、男の陰茎は女性のちつに挿入され、刺激される
(2)生殖のために男女をつがわせる行為
(3)男性と女性の間の性的な出産の行為
(4)the act of pairing a male and female for reproductive purposes
(5)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"
言葉 | 交媾 |
---|---|
読み | こうこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生殖のために男女をつがわせる行為
(2)the act of pairing a male and female for reproductive purposes
(3)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"
言葉 | 交情 |
---|---|
読み | こうじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)親密で、共に感じる感覚
(2)親密で温かみのある友情
(3)a feeling of being intimate and belonging together
(4)a feeling of being intimate and belonging together; "their closeness grew as the night wore on"
(5)close or warm friendship
言葉 | 交渉 |
---|---|
読み | こうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人またはグループ間の相互取引か関係またはコミュニケーション
(2)合意を目指した議論
(3)社会的な、または、言葉による交流
(4)(商業活動を営むときなどに)グループ内、もしくはグループ間で取引する行為
(5)a discussion intended to produce an agreement
言葉 | 交渉 |
---|---|
読み | こうしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)交換条件を交渉する
(2)調整に関する条件を論議する
(3)discuss the terms of an arrangement
(4)discuss the terms of an arrangement; "They negotiated the sale of the house"
(5)negotiate the terms of an exchange
言葉 | 交鈔 |
---|---|
読み | こうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)紙幣。
(2)中国、金・元・明代の紙幣。 金では宋代の交子(jiaozi)(コウシ)と呼ばれる手形にならい兌換(ダカン)紙幣として発行。銅銭の不足を補ったが、乱発されて価値下落を招いた。 元は交鈔を唯一の法定通貨とする紙幣専用策を行い、流通を拒めば死刑となった。兌換制度も整い広く流通した。 明中期以後は銀経済となり、交鈔はすたれた。
言葉 | 享保 |
---|---|
読み | きょうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、中御門・桜町天皇朝の年号。
1716(正徳 6,享保元. 6.22)~1736(享保21,元文元. 4.28)。
「きょうほ(享保)」とも呼ぶ。
言葉 | 享徳 |
---|---|
読み | きょうとく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町時代、後花園天皇の治世の年号。
1452(宝徳 4,享徳元. 7.25)~1455(享徳 4,康正元. 7.25)。
言葉 | 京極 |
---|---|
読み | きょうごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町幕府の四職の一つ。
言葉 | 令堂 |
---|---|
読み | りょうどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 建物、家 |
(1)1家族以上のための居住棟として機能する住居
言葉 | 仰望 |
---|---|
読み | ぎょうぼう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)敬意と尊敬の念を示す
(2)神聖化、または地位が高い、畏敬の念を抱いて見る
(3)興奮しているか、または心配する
(4)賞賛を感じる
(5)be excited or anxious about
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |