O-U-O-Nの韻を踏む言葉
O-U-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 争論 |
|---|---|
| 読み | そうろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)強い意見の相違がある論争
(2)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論
(3)議論のある言語行為
(4)a contentious speech act
(5)a contentious speech act; a dispute where there is strong disagreement; "they were involved in a violent argument"
| 言葉 | 争論 |
|---|---|
| 読み | そうろん |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)何かについて合意しない
(2)have a disagreement over something
(3)have a disagreement over something; "We quarreled over the question as to who discovered America"; "These two fellows are always scrapping over something"
| 言葉 | 亡魂 |
|---|---|
| 読み | ぼうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(2)頭から離れない経験の心的表象
(3)a mental representation of some haunting experience
(4)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"
(5)the visible disembodied soul of a dead person
| 言葉 | 促音 |
|---|---|
| 読み | そくおん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)国語の音節の一種で、「っ」を添えて表すつまる音。
| 言葉 | 僧門 |
|---|---|
| 読み | そうもん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)仏家、仏門。
| 言葉 | 公論 |
|---|---|
| 読み | こうろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)人民の声
(2)大部分の人々によって共有される信念または感情
(3)a belief or sentiment shared by most people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
| 言葉 | 共存 |
|---|---|
| 読み | きょうぞん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 共存 |
|---|---|
| 読み | きょうぞん |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 卒論 |
|---|---|
| 読み | そつろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)研究から生じた新しい観点を前へ進める論文
(2)通常上級学位のための必要要件
(3)離婚届のこと。
(4)a treatise advancing a new point of view resulting from research
(5)a treatise advancing a new point of view resulting from research; usually a requirement for an advanced academic degree
| 言葉 | 口論 |
|---|---|
| 読み | こうろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 口論 |
|---|---|
| 読み | こうろん |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)何かについて合意しない
(2)騒々しく、怒って、または、破壊的に喧嘩する
(3)have a disagreement over something
(4)have a disagreement over something; "We quarreled over the question as to who discovered America"; "These two fellows are always scrapping over something"
(5)to quarrel noisily, angrily or disruptively
| 言葉 | 合婚 |
|---|---|
| 読み | ごうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)合コンで出会い、結婚すること。
| 言葉 | 噪音 |
|---|---|
| 読み | そうおん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)大きな耳障りだったり不快な音
(2)耳障りで混乱した不快な音
(3)耳障りな混ざり合った音
(4)a harsh mixture of sounds
(5)a loud harsh or strident noise
| 言葉 | 国論 |
|---|---|
| 読み | こくろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)人民の声
(2)大部分の人々によって共有される信念または感情
(3)a belief or sentiment shared by most people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
| 言葉 | 定紋 |
|---|---|
| 読み | じょうもん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)それぞれの家の印(シルシ)として用いる紋・紋所。
正式なものを「表紋(オモテモン)」、略式なものを「裏紋(ウラモン)」,「かえもん(代紋,替紋,代え紋,替え紋)」と呼ぶ。
「家紋(カモン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 将門 |
|---|---|
| 読み | しょうもん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 導音 |
|---|---|
| 読み | どうおん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 小四 |
|---|---|
| 読み | しょうよん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 小論 |
|---|---|
| 読み | しょうろん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 小4 |
|---|---|
| 読み | しょうよん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 平文 |
|---|---|
| 読み | ひょうもん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)漆塗の一種。
| 言葉 | 張本 |
|---|---|
| 読み | ちょうほん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)何かを創造する、または起こす、始める人
(2)someone who originates or causes or initiates something
(3)someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"
| 言葉 | 当今 |
|---|---|
| 読み | とうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間
(2)現在起こっている時間
(3)any continuous stretch of time including the moment of speech
(4)the period of time that is happening now
(5)the period of time that is happening now; any continuous stretch of time including the moment of speech; "that is enough for the present"; "he lives in the present with no thought of tomorrow"
| 言葉 | 後根 |
|---|---|
| 読み | こうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)背面にあり脊髄に渡り、知覚線維から成る2つの脊髄神経根の1つ
(2)one of the two roots of a spinal nerve that passes dorsally to the spinal cord and that consists of sensory fibers
| 言葉 | 忘婚 |
|---|---|
| 読み | ぼうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)結婚すること自体を忘れてしまっていること。
| 言葉 | 忘恩 |
|---|---|
| 読み | ぼうおん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 恐婚 |
|---|---|
| 読み | きょうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)結婚を恐れること。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 抄本 |
|---|---|
| 読み | しょうほん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 拗音 |
|---|---|
| 読み | ようおん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)1つの母音の発生位置近くから始まり、他の母音の位置へ近づく母音の音
(2)a vowel sound that starts near the articulatory position for one vowel and moves toward the position for another
| 言葉 | 招魂 |
|---|---|
| 読み | しょうこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)死者の霊を天から招き降して鎮魂すること。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |