O-U-A-U-U-Uの韻を踏む言葉

O-U-A-U-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉動脈瘤
読みどうみゃくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動脈壁の弱体化から生じる嚢状の動脈拡張によって特徴付けられた心血管疾患

(2)動脈の内腔の一部が異常に拡大し、こぶ状になった状態。動脈硬化などによって起こります。多くは大動脈で発生しますが、脳動脈で発生すると脳出血またはクモ膜下出血の原因になります。

(3)a cardiovascular disease characterized by a saclike widening of an artery resulting from weakening of the artery wall

さらに詳しく


言葉夾雑物
読みきょうざつぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取り除かれるべき無価値のまたは危険な素材

(2)worthless or dangerous material that should be removed

(3)worthless or dangerous material that should be removed; "there were impurities in the water"

さらに詳しく


言葉工作物
読みこうさくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの部品で建設される複雑な実体

(2)建築された物

(3)機械加工されている金属片からなる作業

(4)a complex entity constructed of many parts

(5)a thing constructed

さらに詳しく


言葉強奪物
読みごうだつぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不法に得られた品物あるいは金銭

(2)goods or money obtained illegally

さらに詳しく


言葉静脈瘤
読みじょうみゃくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に拡大した、または、ねじれた血管、または、リンパ管

(2)abnormally enlarged or twisted blood vessel or lymphatic vessel

さらに詳しく


言葉黄檗宗
読みおうばくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本三禅宗の一つ。臨済派の一分派。
明(ミン)の黄檗山万福寺の僧隠元(Yinyuan)(インゲン)が伝える。
1654(承応 3. 7.)請われて弟子30人と長崎に来着(63歳)。
1661(寛文元)山城国宇治に万福寺を創建。

さらに詳しく


言葉償却する
読みしょうきゃくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)徐々に清算する

(2)liquidate gradually

さらに詳しく


言葉到着する
読みとうちゃくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)到着する

さらに詳しく


言葉合格する
読みごうかくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)合格する他動詞

さらに詳しく


言葉統轄する
読みとうかつする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)社長として、務める

(2)act as president

(3)act as president; "preside over companies and corporations"

さらに詳しく


言葉オルガスムス
読みおるがすむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的交渉における最高の快感の瞬間

(2)the moment of most intense pleasure in sexual intercourse

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]