O-U-A-I-Iの韻を踏む言葉
O-U-A-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 交替に |
---|---|
読み | こうたいに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)交代で、あるいは連続して
(2)in rotation or succession
(3)in rotation or succession; "turn about is fair play"
言葉 | 八日市 |
---|---|
読み | ようかいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の駅名。近江鉄道八日市線乗り入れ。
言葉 | 公会議 |
---|---|
読み | こうかいぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信頼、品行、および規律の問題を調整するローマ法王下の既知の世界中の司教の7つの集会の一
(2)(early Christian church) one of seven gatherings of bishops from around the known world under the presidency of the Pope to regulate matters of faith and morals and discipline; "the first seven councils through 787 are considered to be ecumenical councils by both the Roman Catholic church and the Eastern Orthodox church but the next fourteen councils are considered ecumenical only by the Roman Catholic church"
言葉 | 奥座敷 |
---|---|
読み | おくざしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 屋内に |
---|---|
読み | おくないに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 屋外に |
---|---|
読み | おくがいに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 広大に |
---|---|
読み | こうだいに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)目覚ましく膨張して
(2)in an impressively expansive manner
(3)in an impressively expansive manner; "she managed to live rather expansively on her modest income"
言葉 | 広済寺 |
---|---|
読み | こうさいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)千葉県山武郡(サンブグン)横芝光町(ヨコシバヒカリマチ)虫生(ムショウ)にある寺。
鎌倉時代に始まる鬼来迎(キライゴウ)は国の重要無形民族文化財。
(2)兵庫県尼崎市にある日蓮宗の寺。 近松門左衛門(チカマツ・モンザエモン)(1653~1724)の墓があり、11月22日ころに近松祭が行われる。 通称は「近松寺(キンショウジ)」。
言葉 | 後背地 |
---|---|
読み | こうはいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 徳大寺 |
---|---|
読み | とくだいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市右京区にある竜安寺(リョウアンジ)の旧称。
言葉 | 放火狂 |
---|---|
読み | ほうかきち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 教誨師 |
---|---|
読み | きょうかいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 東大寺 |
---|---|
読み | とうだいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県奈良市にある華厳宗総本山。
「総国分寺」とも呼ぶ。〈大仏殿〉
743(天平15)聖武天皇の盧舎那仏造顕の詔(ミコトノリ)が発せられる。
749(天平21)大仏が完成。
751(天平勝宝 3)大仏殿が完成。幅11間(約86メートル)、奥行き7間(約50メートル)、高さ約47メートル。
1567(永禄10.10.)松永久秀(マツナガ・ヒサヒデ)の手により焼失。
1709(宝永 6)正面が11間から7間(約57メートル)に縮小されて再建。奥行き約50メートル、高さ約48メートル。〈鐘楼〉
1210(承元 4)ころ、建立。
1897(明治30)国宝に指定。
言葉 | 東海市 |
---|---|
読み | とうかいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 愛知県東海市
言葉 | 法界寺 |
---|---|
読み | ほうかいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市伏見区日野西大道町(ヒノニシダイドウチョウ)にある、真言宗醍醐寺派の寺。山号は東光山。
現在の阿弥陀堂は平安末期~鎌倉初期ころの遺構で、定朝(ジョウチョウ)様の阿弥陀如来像とともに国宝。
通称は「日野のお薬師さん」で、乳もらいの信仰で知られる。
「ほっかいじ(法界寺)」とも呼ぶ。
言葉 | 牢屋敷 |
---|---|
読み | ろうやしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(2)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
言葉 | 皇太子 |
---|---|
読み | こうたいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 職屋敷 |
---|---|
読み | しょくやしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、京都に置かれた全国の当道(トウドウ)を組織・管理した中央機関。
総検校(ソウケンギョウ)・検校の10名の合議によって運営され、官位免許などの事務を取り扱った。そうろく(総録,惣録)
言葉 | 表題紙 |
---|---|
読み | ひょうだいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 調剤師 |
---|---|
読み | ちょうざいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬を調合・調剤する技術を身につけた保健専門家
(2)a health professional trained in the art of preparing and dispensing drugs
言葉 | 高台寺 |
---|---|
読み | こうだいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市東山区にある臨済宗の寺。
初めは曹洞宗。
言葉 | 鳳来寺 |
---|---|
読み | ほうらいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県東部、南設楽郡(ミナミシタラグン)鳳来町(ホウライチョウ)にある真言宗五智教団の本山。山号は煙厳山。
別称は「みねのやくし(峯の薬師,峰の薬師)」。
言葉 | 黄体期 |
---|---|
読み | おうたいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)卵巣の黄体が黄体ホルモンを分泌し、胎児の発生に備える
(2)受精が起きなければ月経が始まる
(3)月経周期の中で、排卵の後の後半
(4)if fertilization does not occur then menstrual flow begins
(5)the corpus luteum secretes progesterone which prepares the endometrium for the implantation of an embryo
言葉 | お倉入り |
---|---|
読み | おくらいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | お蔵入り |
---|---|
読み | おくらいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忙わしい |
---|---|
読み | ぼうわしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)活発に、完全に、占められた、独占された
(2)actively or fully engaged or occupied
(3)actively or fully engaged or occupied; "busy with her work"; "a busy man"; "too busy to eat lunch"
言葉 | 昭和基地 |
---|---|
読み | しょうわきち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南極大陸のインド洋側、プリンスオラフ海岸(Prince Olav Coast)にある日本の南極観測基地。
南緯69.00°、東経39.58°の地。
越冬観測している。
姉妹サイト紹介
言葉 | 香ばしい |
---|---|
読み | こうばしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感覚に気持ちよい
(2)香の良い
(3)pleasant-smelling
(4)pleasing to the senses
(5)pleasing to the senses; "the sweet song of the lark"; "the sweet face of a child"
言葉 | そぐわしい |
---|---|
読み | そぐわしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)出来事または使用が意味される、または構成される
(2)meant or adapted for an occasion or use
(3)meant or adapted for an occasion or use; "a tractor suitable (or fit) for heavy duty"; "not an appropriate (or fit) time for flippancy"
言葉 | トスカニーニ |
---|---|
読み | とすかにーに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアの世界的な多くのオーケストラの指揮者(1867年−1957年)
(2)Italian conductor of many orchestras worldwide (1867-1957)
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |