O-O-U-I-Iの韻を踏む言葉
O-O-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 |
| 言葉 | 大口市 |
|---|---|
| 読み | おおくちし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)鹿児島県北部の市。川内川(センダイガワ)上流の大口盆地を中心とする。
| 言葉 | 大月市 |
|---|---|
| 読み | おおつきし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 山梨県大月市
| 言葉 | 御用聞 |
|---|---|
| 読み | ごようきき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 母倉日 |
|---|---|
| 読み | ぼそうにち |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)暦注の一つ。陰陽道(オンミョウドウ)で、天が万物を慈しみ育てるという日。百事を行うのに吉、造作・婚姻などに大吉であるいう。
単に「母倉」とも呼ぶ。
| 言葉 | ご用聞き |
|---|---|
| 読み | ごようきき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | その次に |
|---|---|
| 読み | そのつぎに |
| 品詞 | 副詞 |
| カテゴリ |
(1)その後、または、間もなく
(2)subsequently or soon afterward
(3)subsequently or soon afterward (often used as sentence connectors); "then he left"; "go left first, then right"; "first came lightning, then thunder"; "we watched the late movie and then went to bed"; "and so home and to bed"
| 言葉 | 御用聞き |
|---|---|
| 読み | ごようきき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | そのうちに |
|---|---|
| 読み | そのうちに |
| 品詞 | 副詞 |
| カテゴリ |
(1)いくつかの不明確であるか述べられていない時刻に
(2)at some indefinite or unstated time
(3)at some indefinite or unstated time; "let's get together sometime"; "everything has to end sometime"; "It was to be printed sometime later"
| 言葉 | オポチュニティ |
|---|---|
| 読み | おぽちゅにてぃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(Opportunity)NASA(米航空宇宙局)の無人火星探査車マーズ・エクスプロレーション・ローバー(Mars Explora-tion Rover)の2号機。
2003. 7.(平成15)打ち上げ。
2004. 1.24(平成16)火星赤道に近いメリディアニ台地(the Meridiani Planum)に着陸成功。
2004. 3. 2(平成16)NASA、着陸地点の岩石を分析した結果、かつてかなりの水が存在していたと発表。
(2)(適切な)機会・好機。
| 言葉 | フォートグリーリー |
|---|---|
| 読み | ふぉーとぐりーりー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国アラスカ州(Alaska State)東部、サウスイースト・フェアバンクス国勢調査地区(Southeast Fairbanks Cen-sus Area)にある町。フェアバンクス(Fairbanks)の南東約160キメートル。
北緯63.91°、西経145.55°の地。
アメリカ軍の基地がある。
2000(平成12)461人。〈人口〉
| 1件目から11件目を表示 |