O-O-O-U-Aの韻を踏む言葉

O-O-O-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉大野浦
読みおおのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉本埜村
読みもとのむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部、印旛郡(インバグン)の村。
冬季、ハクチョウ(白鳥)が飛来する。

さらに詳しく


言葉野老葛
読みところずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(同音の反復で)「常(トコ)しく」,「求(ト)む」に掛かる枕詞。

(2)「尋(ト)め行(ユ)く」に掛かる枕詞。

(3)トコロ(野老)の古称。

さらに詳しく


言葉面河村
読みおもごむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県中部、上浮穴郡(カミウケナグン)の村。北東部を西条市に、東部を高知県に隣接。
石鎚山脈の石鎚山(イシヅチサン)の裏登山口。
仁淀川の上流の面河川に沿う面河渓(オモゴケイ)や笹倉湿原(サゾウシツゲン)(標高1,350メートル)があり、石鎚国定公園に属する。〈面積〉
157.81平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1,052人。

さらに詳しく


言葉鞆の浦
読みとものうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県福山市東部、沼隈半島(ヌマクマ・ハントウ)南東にある瀬戸内海の浦。
瀬戸内海国立公園に含まれる景勝地。
鞆港は良港として知られる。

さらに詳しく


言葉冬薯蕷葛
読みところずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(同音の反復で)「常(トコ)しく」,「求(ト)む」に掛かる枕詞。

(2)「尋(ト)め行(ユ)く」に掛かる枕詞。

(3)トコロ(野老)の古称。

さらに詳しく


言葉補助操作
読みほじょそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央処理装置の管理下ではない、オフライン装置によって行われるオペレーション

(2)a operation performed by off-line equipment not under the control of the central processing unit

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]