O-O-O-Iの韻を踏む言葉

O-O-O-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みこおろぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタ目(直翅目<チョクシモク>)(Orthoptera)コオロギ科(Gryllidae)の昆虫。
古称は「きりぎりす(蟋蟀,蛬)」、英語名は「クリケット」。

さらに詳しく


言葉
読みとどろき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低く長引く大きな音

(2)a deep prolonged loud noise

さらに詳しく


言葉
読みおおとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市西区にあるJP西日本阪和線の駅名。JR西日本阪和線<羽衣線>乗り入れ。

さらに詳しく


言葉お好
読みおこのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを支持する傾向

(2)楽しみと喜びの感情

(3)a feeling of pleasure and enjoyment

(4)a feeling of pleasure and enjoyment; "I've always had a liking for reading"; "she developed a liking for gin"

(5)a predisposition in favor of something

さらに詳しく


言葉催し
読みもよおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループを作るために特有の行事

(2)an event characteristic of persons forming groups

さらに詳しく


言葉其時
読みそのとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そのとき

(2)その瞬間

(3)that moment

(4)that time

(5)that time; that moment; "we will arrive before then"; "we were friends from then on"

さらに詳しく


言葉外反
読みそとぞり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足の一部が体の正中部から離れ、異常にずれている奇形

(2)a deformity in which there is an abnormal displacement of part of a limb away from the midline of the body

さらに詳しく


言葉大乗
読みおおのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県竹原市にあるJP西日本呉線の駅名。

さらに詳しく


言葉大堀
読みおおほり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上町にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉大富
読みおおどみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県瀬戸内市にあるJP西日本赤穂線の駅名。

さらに詳しく


言葉大才
読みおおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非凡な精神的能力

(2)unusual mental ability

さらに詳しく


言葉大森
読みおおもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にあるJP東日本東海道本線の駅名。

(2)静岡県湖西市にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉大歳
読みおおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉大腰
読みおおごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔道の技の一つ。
相手を前方に引き、膝を曲げて自分の体を軽く落とし、体をひねって相手の体を自分の腰にのせ、膝を伸ばして相手の体を浮かし、前方に投げ倒す腰技。

(2)女房装束で、裳(モ)の上端(腰<コシ>と呼ぶ)にある腰帯(コシオビ)の部分名。 体の腰に当たる幅広の部分で、左右両端に「小腰(コゴシ)」と「引腰(ヒキゴシ)」と呼ぶ2本の細長い紐(ヒモ)が付く。

(3)相撲の決まり手、腰投げの一つ。 相手の体を自分の腰の上にのせて投げる技。

さらに詳しく


言葉小躍
読みこおどり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)幸福か喜びを感じる

(2)feel happiness or joy

さらに詳しく


言葉小郡
読みおごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある甘木鉄道甘木線の駅名。

さらに詳しく


言葉尾登
読みおのぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県西会津町にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉御好
読みおこのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを支持する傾向

(2)楽しみと喜びの感情

(3)a feeling of pleasure and enjoyment

(4)a feeling of pleasure and enjoyment; "I've always had a liking for reading"; "she developed a liking for gin"

(5)a predisposition in favor of something

さらに詳しく


言葉御通
読みおとおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排泄物を放出する身体作用

(2)the bodily process of discharging waste matter

さらに詳しく


言葉微酔
読みほろよい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度なアルコール摂取の結果生じる一時的な状態

(2)a temporary state resulting from excessive consumption of alcohol

さらに詳しく


言葉心慰
読みこころい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気晴らしをしたり、楽しんだり、刺激になったりするような活動

(2)an activity that diverts or amuses or stimulates

(3)an activity that diverts or amuses or stimulates; "scuba diving is provided as a diversion for tourists"; "for recreation he wrote poetry and solved crossword puzzles"; "drug abuse is often regarded as a form of recreation"

さらに詳しく


言葉所木
読みところぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉施し
読みほどこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会全般のためになる活動もしくは贈り物

(2)貧しい人々を助けるために自発的な貢献をすること

(3)金銭や食べ物、衣類を貧窮者へ与えること

(4)an activity or gift that benefits the public at large

(5)giving money or food or clothing to a needy person

さらに詳しく


言葉本吉
読みもとよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県気仙沼市にあるJP東日本気仙沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉横取
読みよこどり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急いで、または熱心につかむ

(2)to grasp hastily or eagerly

(3)to grasp hastily or eagerly; "Before I could stop him the dog snatched the ham bone"

さらに詳しく


言葉横堀
読みよこぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県雄勝町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉物乞
読みものごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物乞をして生活する貧者

(2)a pauper who lives by begging

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉物置
読みものおき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンタブラチュアのてっぺんの低い壁

(2)屋根を隠す

(3)物を格納する部屋

(4)(architecture) a low wall at the top of the entablature; hides the roof

さらに詳しく


言葉琴鳥
読みことどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Menura novaehollandiae)(1)の一種。
オスは体長約35センチメートル、尾長約60センチメートル、全長約1メートルで、この目では最大。
姿はキジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)のキジ(雉)に似る。
近縁種はアルバートコトドリ([学]Menura alberti)で、やや小型。

(2)スズメ目(Passeriformes)コトドリ科(Menuridae)の鳥。 オーストラリア南東部に2種が生息。

さらに詳しく


言葉白楊
読みどろのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヤナギ科(Salicaceae)ヤマナラシ属(Populus)の落葉高木。
高さ約15メートル。雌雄異株。
葉は広楕円形で、裏面は白色。
早春、葉に先立って雌雄の花穂を別株に生ずる。初夏、成熟したサク果から綿毛のついた種子を飛散させる。
材は軟らかく、マッチの軸木・箸(ハシ)・経木(キョウギ)・下駄などの細工用にする。
中部地方以北の寒地に自生。
「ドロヤナギ(白楊,泥柳)」,「デロヤナギ」,「デロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]