O-O-I-Oの韻を踏む言葉
O-O-I-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 鮗 |
---|---|
読み | このしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)硬骨魚綱(Clupeiformes)ニシン目(Dorosomatidae)ニシン科(Clupeidae)コノシロ属(Konosirus)の海魚。
体長は約25センチメートル。
体型はイワシに似てやや側扁している。背部は青黒く、黒い斑点列があり、背びれの最後の軟条は糸状にのび、尾部に達する。腹部は銀白色。
本州中部以南の沿岸から東南アジアに分布し、内湾性で海藻の多い所にすみ小形のプランクトンを食べる。
幼魚は「ジャコ」,「シンコ(新子)」、体長10センチほどの若魚なると「コハダ(小鰭)」、関西ではもう少し大きいものを「ツナシ」と呼ぶ。
「マハダ」と呼ぶ地方もある。
言葉 | 塊芋 |
---|---|
読み | ほどいも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ホドイモ属(Apios)ツル性(蔓性)多年草。
日本・中国中南部の山野に自生。
根は細長く地中を這(ハ)い、茎は他物に巻き付き、葉は互生して狭卵形の五小葉が羽状につく。地下の塊根は球形で食用。
夏、葉腋(ヨウエキ)に淡黄緑色の蝶形花を総状に多数つける。
「ホトドコロ(塊野老)」とも、単に「ホド(塊,塊芋,土芋)」とも呼ぶ。
言葉 | 大仁 |
---|---|
読み | おおひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県伊豆の国市にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅名。
言葉 | 大塩 |
---|---|
読み | おおしお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)兵庫県姫路市にある山陽電気鉄道本線の駅名。
言葉 | 大溝 |
---|---|
読み | おおみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県大木町にある西鉄天神大牟田線の駅名。
言葉 | 大磯 |
---|---|
読み | おおいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県大磯町にあるJP東日本東海道本線の駅名。
言葉 | 桃色 |
---|---|
読み | ももいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 横磯 |
---|---|
読み | よこいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。
言葉 | 横糸 |
---|---|
読み | よこいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 登戸 |
---|---|
読み | のぼりと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県川崎市多摩区にあるJP東日本南武線の駅名。小田急小田原線乗り入れ。
言葉 | 緯糸 |
---|---|
読み | よこいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)織物の幅の方向に通っている糸。
縦糸の間を一本または数本置きに上または下にして横糸をくぐらせて交差させ、縦糸の上下を替えて横糸をくぐらせながら布が織られる。
「緯糸(ヌキイト)」,「緯(ヌキ)」,「横(ヨコ)」とも呼ぶ。
言葉 | 諸人 |
---|---|
読み | もろびと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ
(2)(plural) any group of human beings (men or women or children) collectively; "old people"; "there were at least 200 people in the audience"
言葉 | 踊子 |
---|---|
読み | おどりこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鎧戸 |
---|---|
読み | よろいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中北部の郡。南東部をサクラメント郡(Sacramento County)、南部をソラノ郡(Solano County)、西部をナパ郡(Napa County)に接する。
郡都はウッドランド(Woodland)。
(2)鎧板をつけた戸。 日除(ヒヨ)けや通風に用いる。 「がらり戸(と,ど)」,「錏戸(シコロト)」,「ルーバー(louver)」とも呼ぶ。け,切懸け)(3)
言葉 | 頬白 |
---|---|
読み | ほおじろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。
全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。
中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。
「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。
言葉 | よそ人 |
---|---|
読み | よそびと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの国に対して義務を負っていない人
(2)他国からきた人
(3)除外されたまたはその団体のメンバーでない人
(4)a person who comes from a foreign country
(5)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country
言葉 | 余所人 |
---|---|
読み | よそびと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの国に対して義務を負っていない人
(2)他国からきた人
(3)除外されたまたはその団体のメンバーでない人
(4)a person who comes from a foreign country
(5)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country
姉妹サイト紹介
言葉 | 大木戸 |
---|---|
読み | おおきど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、都市に出入りする所に設けた街道の簡単な関門。
四谷大木戸:甲州街道の関門。
高輪大木戸:1710(宝永 7)東海道を出入りする人々を調べるために設けられた。現在、片側の土塁が残っていて国の史跡となっている。
言葉 | 画眉鳥 |
---|---|
読み | ほおじろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。
全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。
中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。
「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。
(2)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。 全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。 中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。 「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。
言葉 | 豊似湖 |
---|---|
読み | とよにこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道中南部、日高支庁(ヒダカシチョウ)幌泉郡(ホロイズミグン)えりも町(チョウ)にある湖。
ハート形の湖として知られる。
言葉 | 踊り子 |
---|---|
読み | おどりこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | おどり子 |
---|---|
読み | おどりこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | どこにも |
---|---|
読み | どこにも |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)どこでも、どこにでも、またはどこまでも
(2)at or in or to any place
(3)at or in or to any place; "you can find this food anywhere"; (`anyplace' is used informally for `anywhere')
言葉 | ぼそりと |
---|---|
読み | ぼそりと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)ゆったりとした態度で
(2)in an idle manner
(3)in an idle manner; "this is what I always imagined myself doing in the south of France, sitting idly, drinking coffee, watching the people"
言葉 | よろい戸 |
---|---|
読み | よろいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中北部の郡。南東部をサクラメント郡(Sacramento County)、南部をソラノ郡(Solano County)、西部をナパ郡(Napa County)に接する。
郡都はウッドランド(Woodland)。
(2)鎧板をつけた戸。 日除(ヒヨ)けや通風に用いる。 「がらり戸(と,ど)」,「錏戸(シコロト)」,「ルーバー(louver)」とも呼ぶ。け,切懸け)(3)
言葉 | オロイド |
---|---|
読み | おろいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人造金のジュエリーで使用される
(2)銅、スズ、および亜鉛の合金
(3)alloy of copper and tin and zinc
(4)alloy of copper and tin and zinc; used in imitation gold jewelry
言葉 | コノシロ |
---|---|
読み | このしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)硬骨魚綱(Clupeiformes)ニシン目(Dorosomatidae)ニシン科(Clupeidae)コノシロ属(Konosirus)の海魚。
体長は約25センチメートル。
体型はイワシに似てやや側扁している。背部は青黒く、黒い斑点列があり、背びれの最後の軟条は糸状にのび、尾部に達する。腹部は銀白色。
本州中部以南の沿岸から東南アジアに分布し、内湾性で海藻の多い所にすみ小形のプランクトンを食べる。
幼魚は「ジャコ」,「シンコ(新子)」、体長10センチほどの若魚なると「コハダ(小鰭)」、関西ではもう少し大きいものを「ツナシ」と呼ぶ。
「マハダ」と呼ぶ地方もある。
姉妹サイト紹介
言葉 | コロイド |
---|---|
読み | ころいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)溶解物と細かい懸濁物の間の特性を持つ混合物
(2)a mixture with properties between those of a solution and fine suspension
言葉 | トロイド |
---|---|
読み | とろいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ホオジロ |
---|---|
読み | ほおじろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。
全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。
中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。
「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |