O-N-I-Nの韻を踏む言葉

O-N-I-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉凡人
読みぼんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通の人

(2)an ordinary man

(3)an ordinary man; "a lucky stiff"; "a working stiff"

さらに詳しく


言葉四輪
読みよんりん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)4つの車輪のついた車の、または、4つの車輪のついた車に関する

(2)of or relating to vehicles with four wheels

(3)of or relating to vehicles with four wheels; "a four-wheel drive"

さらに詳しく


言葉婚姻
読みこんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婚礼の儀式

(2)結婚する行為

(3)自発的に人生(または離婚まで)のために結ばれた夫婦である状態

(4)the act of marrying

(5)the act of marrying; the nuptial ceremony; "their marriage was conducted in the chapel"

さらに詳しく


言葉婚姻
読みこんいん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)嫁にもらう

(2)take in marriage

さらに詳しく


言葉恩人
読みおんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿屋の経営者

(2)the proprietor of an inn

さらに詳しく


言葉損金
読みそんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭の損失または財務計算上の価値の低下

(2)loss of money or decrease in financial value

さらに詳しく


言葉本人
読みほんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニークな人として見なされた人

(2)a person considered as a unique individual

(3)a person considered as a unique individual; "one's own self"

さらに詳しく


言葉本心
読みほんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身の正しい行為の感覚との適合性

(2)conformity to one's own sense of right conduct

(3)conformity to one's own sense of right conduct; "a person of unflagging conscience"

さらに詳しく


言葉本陣
読みほんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堅固に防備を固めた場所

(2)愛知県名古屋市中村区にある名古屋市営東山線の駅名。

(3)a strongly fortified defensive structure

さらに詳しく


言葉村民
読みそんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人生の大半を村で暮らす人

(2)one who has lived in a village most of their life

さらに詳しく


言葉穏便
読みおんびん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)平和に、または、平和的に解決した

(2)平和に傾くあるいは平和を欲している

(3)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(4)静けさとなだめ

(5)disposed to peace or of a peaceful nature

さらに詳しく


言葉穏便
読みおんびん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)平和に

(2)in a peaceable manner

(3)in a peaceable manner; "the tenant paying the rent hereby reserved and performing the several covenants herein on his part contained shall peaceably hold and enjoy the demised premises"

さらに詳しく


言葉金神
読みこんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)でまつる方位の神。金気の精で、戦乱・大水などをつかさどり、殺伐を好むおそるべき神。
この神の方角に対して土木・家造り・旅立ち・嫁取りなどするのをきびしく忌(イ)む。
これを犯(オカ)せば金神七殺といって、その家の者七人が殺されるという。

さらに詳しく


言葉門人
読みもんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(2)someone who believes and helps to spread the doctrine of another

さらに詳しく


言葉音信
読みおんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙のやりとりによるコミュニケーション

(2)最近の重要な出来事の情報

(3)communication by the exchange of letters

(4)information about recent and important events

(5)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"

さらに詳しく


言葉音韻
読みおんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の言語の話者によって区別される音声の音単位の1つ

(2)(linguistics) one of a small set of speech sounds that are distinguished by the speakers of a particular language

さらに詳しく


言葉トンキン
読みとんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの北部、ホン川(Song Hong)(ソンコイ川)下流のデルタ地帯。中心都市はハノイ(Hanoi)。
米の産地。
フランス領時代の古称で、現在は「バックボ(Bac Bo)(北部)」。〈面積〉
約11万平方キロメートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ドンキン
読みどんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の技術者で、食べ物を保存する方法として、熱で殺菌し、鋼鉄製の容器の中に密封する方法を開発した−−最初のブリキ缶(1768年−1855年)

(2)English engineer who developed a method of preserving food by sterilizing it with heat and sealing it inside a steel container--the first tin can (1768-1855)

さらに詳しく


言葉ドンピン
読みどんぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドンぺリピンクのこと。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]