O-I-O-U-Iの韻を踏む言葉
O-I-O-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 堀の内 |
---|---|
読み | ほりのうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中世、地頭など在地領主の屋敷地内。
「土居(ドイ)」とも呼ぶ。
(2)東京都杉並区堀ノ内にある日蓮宗の日円山妙法寺の俗称。
(3)堀をめぐらせた城下町の内側に形成された町。 東京都杉並区堀ノ内など、特に関東に多く地名として残っている。
言葉 | 堀ノ内 |
---|---|
読み | ほりのうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県横須賀市にある京急本線の駅名。京急久里浜線乗り入れ。
言葉 | 小人国 |
---|---|
読み | こびとくに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ジョナサン・スウィフトが想像した国で、小さな人々が住んでいた
(2)a land imagined by Jonathan Swift that was inhabited by tiny people
言葉 | 後の月 |
---|---|
読み | のちのつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 押小路 |
---|---|
読み | おしこうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市中京区(ナカギョウク)の地名。
二条通と三条通との間。
言葉 | 森小路 |
---|---|
読み | もりしょうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府大阪市旭区にある京阪京阪本線の駅名。
言葉 | 腰障子 |
---|---|
読み | こししょうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腰板の丈(タケ)が30センチメートルほどの明り障子。
言葉 | 夜見の国 |
---|---|
読み | よみのくに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死者の世界
(2)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis
言葉 | 押し送り |
---|---|
読み | おしおくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 揉み療治 |
---|---|
読み | もみりょうじ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)マッサージする
(2)通常治療、緩和を目的として、手で(だれかの身体)を巧みに扱う
(3)give a massage to
(4)give a massage to; "She massaged his sore back"
(5)manually manipulate (someone's body) , usually for medicinal or relaxation purposes
言葉 | 飛び将棋 |
---|---|
読み | とびしょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プレーヤーが相手の基地に駒を進めようとするボードゲーム
(2)a board game in which players try to move their pieces into their opponent's bases
言葉 | 飛び領地 |
---|---|
読み | とびりょうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)周りを囲んでいる他国とは文化的にはっきりと異なっている、包囲された領土
(2)an enclosed territory that is culturally distinct from the foreign territory that surrounds it
言葉 | 黄泉の国 |
---|---|
読み | よみのくに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死者の世界
(2)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis
1件目から14件目を表示 |