O-I-O-O-Oの韻を踏む言葉
O-I-O-O-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 |
| 言葉 | 恋心 |
|---|---|
| 読み | こいごころ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)恋しく慕(シタ)う気持ち。
| 言葉 | オシ男 |
|---|---|
| 読み | おしおとこ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ナルシストで感情的、そしてルールを無視する自分勝手男のこと。
| 言葉 | 取り所 |
|---|---|
| 読み | とりどころ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)それを使うかまたは動かすために保持されるようにデザインされている物への付属物
(2)特別な有用性の利点
(3)相当している質(例えば、例えば援助に値する)
(4)賞賛すべき特質や属性
(5)an asset of special worth or utility
| 言葉 | 腰の物 |
|---|---|
| 読み | こしのもの |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 道具、武器 |
意味
(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている
(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard
| 言葉 | 鬼野老 |
|---|---|
| 読み | おにどころ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 植物 |
意味
(1)ヤマノイモ科ヤマノイモ属の植物。学名:Dioscorea tokoro Makino
| 言葉 | 呼び物の |
|---|---|
| 読み | よびものの |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)特集するまたは目立たせる
(2)目立たせた
(3)given prominence
(4)made a feature or highlight
(5)made a feature or highlight; given prominence; "a featured actor"; "a featured item at the sale"
| 言葉 | 腰のもの |
|---|---|
| 読み | こしのもの |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 道具、武器 |
意味
(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている
(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard
| 1件目から8件目を表示 |