O-E-A-A-U-Iの韻を踏む言葉

O-E-A-A-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から2件目を表示
言葉白朮祭
読みおけらまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区の八坂神社(ヤサカジンジャ)で大晦日(オオミソカ)の深夜から元旦(ガンタン)にかけて行われる神事(シンジ)。新年の無病息災を願う行事。
鑽火(キリビ)で火を起こし、薬草のオケラ(朮)を加えた篝火(カガリビ)を焚(タ)く。
参詣人はその火を竹で編んだ火縄(ヒナワ)吉兆縄に移し、消えないように先端を回しながら持ち帰り、その「おけら火」を雑煮(ゾウニ)を煮る火種(ヒダネ)とする。

さらに詳しく


1件目から2件目を表示
[戻る]