O-A-U-I-Iの韻を踏む言葉

O-A-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉蛍石
読みほたるいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フッ素の主な源

(2)紫外線の中で蛍光である柔らかい鉱物(フッ化カルシウム)

(3)a soft mineral (calcium fluoride) that is fluorescent in ultraviolet light

(4)a soft mineral (calcium fluoride) that is fluorescent in ultraviolet light; chief source of fluorine

さらに詳しく


言葉螢石
読みほたるいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フッ化(弗化)カルシウムから成る鉱物。立方晶系に属し、硬度4で、劈開(ヘキカイ)しやすく脆(モロ)い。透明または半透明で、無色・白色・淡緑色・紫色など変化に富み、ガラス光沢がある。
紫外線を照射したり、加熱したりすると蛍光を発する。
ペグマタイト(pegmatite)などに含有する。
フッ素(弗素)水素の原料や、アルミニウム製錬・製鉄などの融剤として用いられる。また、色収差が小さいので特殊ガラスや蛍石レンズとして光学器械なども用いられる。
「けいせき(蛍石,螢石)」,「フローライト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄勝石
読みおがついし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市東部の雄勝地区で産出する黒色の粘板岩。
石碑・スレート(石板)・敷石・硯石(スズリイシ)(雄勝硯)などに用いる。
「おかついし(雄勝石)」,「おかちいし(雄勝石)」,「玄昌石(ゲンショウセキ)」とね呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホタル石
読みほたるいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フッ化(弗化)カルシウムから成る鉱物。立方晶系に属し、硬度4で、劈開(ヘキカイ)しやすく脆(モロ)い。透明または半透明で、無色・白色・淡緑色・紫色など変化に富み、ガラス光沢がある。
紫外線を照射したり、加熱したりすると蛍光を発する。
ペグマタイト(pegmatite)などに含有する。
フッ素(弗素)水素の原料や、アルミニウム製錬・製鉄などの融剤として用いられる。また、色収差が小さいので特殊ガラスや蛍石レンズとして光学器械なども用いられる。
「けいせき(蛍石,螢石)」,「フローライト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モナズ石
読みもなずいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トリウムおよびセリウムの重要な原鉱

(2)希土類金属を含む茶褐色の鉱物

(3)a reddish-brown mineral containing rare earth metals

(4)a reddish-brown mineral containing rare earth metals; an important source of thorium and cerium

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]