I-O-U-O-Uの韻を踏む言葉
I-O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 居候 |
---|---|
読み | いそうろう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 一苦労 |
---|---|
読み | ひとくろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)努力によって乗り越えられる困難
(2)a difficulty that can be overcome with effort
(3)a difficulty that can be overcome with effort; "we had a hard time getting here"; "analysts predicted rough sledding for handset makers"
言葉 | 二条城 |
---|---|
読み | にじょうじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市上京区。
二重の濠をめぐらせた城郭風の邸宅。
1569(永禄12)織田信長が室町幕府第15代将軍足利義昭の居城として築城。
1573(天正元)義昭の京都脱出後、正親町天皇(オオギマチ・テンノウ)の皇子誠仁親王(サネヒト・シンノウ)(陽光院)の御所。
1576(天正 4)信長により取り壊し。
(2)京都府京都市中京区。 1603(慶長 8)徳川家康が京都の館として創建。 後に将軍上洛の際の宿所となった。〈天守〉 1750(寛延 3)焼失。〈二の丸御殿〉 桃山文化の代表的遺構。 遠侍(トオザムライ)・大広間・黒書院・白書院など。 「遠侍」は入城した参賀の諸大名の控の間(ヒカエノマ)。菊の紋をつけた入母屋(イリモヤ)造り。
言葉 | 使用料 |
---|---|
読み | しようりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い
(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service
言葉 | 備忘録 |
---|---|
読み | びぼうろく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司法省 |
---|---|
読み | しほうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1870年に創設
(2)連邦法(すべての市民権法律の実施を含んでいる)を実施するのに責任がある米国連邦の部
(3)created in 1870
(4)the United States federal department responsible for enforcing federal laws (including the enforcement of all civil rights legislation)
(5)the United States federal department responsible for enforcing federal laws (including the enforcement of all civil rights legislation); created in 1870
言葉 | 喜望峰 |
---|---|
読み | きぼうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南アフリカ南西部の陸地の突端(ケープタウンの南)
(2)南アフリカ西部の地方
(3)a point of land in southwestern South Africa (south of Cape Town)
(4)a province of western South Africa
言葉 | 地獄卒 |
---|---|
読み | じごくそつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)獄卒(ゴクソツ)と同じ。
言葉 | 弥勒教 |
---|---|
読み | みろくきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国仏教の一教派。
弥勒菩薩の降誕が、中国古来の天命を受けた天子の出現を説く讖緯説(シンイセツ)と結び付き、地上に理想世界が実現すると唱える。
隋・唐以降、下層民衆の楽土を求める願いを利用してたびたび宗教的反乱を起こす。
慈照子元(Cizhao Ziyuan)(?~1166)の白蓮教(Bailian Jiao)(ビャクレンキョウ)と南宋末期には混合した。
言葉 | 弥勒経 |
---|---|
読み | みろくぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)弥勒菩薩について述べた経典。
「みろくきょう(弥勒経)」とも呼ぶ。〈弥勒三部経〉
弥勒上生経(ジョウショウギョウ)。
弥勒下生経(ゲショウギョウ)。
弥勒大成仏経。
言葉 | 御荘町 |
---|---|
読み | みしょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛媛県南西端、南宇和郡(ミナミウワグン)にあった町。
言葉 | 慈江道 |
---|---|
読み | じこうどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北部の内陸、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の道。
道庁所在地は江界市(Kanggye Si)。
大部分が山岳地帯で、北部は鴨緑江(オウリョッコウ)を隔てて中国に隣接。
朝鮮名は「チャガンド」。〈面積〉
約1万5,400平方キロメートル。
言葉 | 既往症 |
---|---|
読み | きおうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 木城町 |
---|---|
読み | きじょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 宮崎県児湯郡木城町
言葉 | 木構造 |
---|---|
読み | きこうぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木のような構造に配置され、いくつかの段階を持ったデータ構造
(2)a structure of data having several levels arranged in a treelike structure
言葉 | 未報告 |
---|---|
読み | みほうこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 李鴻章 |
---|---|
読み | りこうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、清末の政治家(1823~1901)。
1888(明治21)<光緒14>北洋艦隊(Beiyang Jiandui)を創設。
1895. 3.(明治28)清国講和全権として来日し、 4.17日清講和条約(下関条約)に調印。
姉妹サイト紹介
言葉 | 機動力 |
---|---|
読み | きどうりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 死亡帳 |
---|---|
読み | しぼうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)監獄法施行規則に基づき、刑務所などの受刑者が死亡した場合に記録・保管される書類。
自殺や変死の場合は、検視者や立会人の官職氏名と検視結果の記載が義務付けられている。
保存期間は10年。
言葉 | 死亡表 |
---|---|
読み | しぼうひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)機能、年齢、性別、職業別の平均寿命と死亡確立を示す保険統計表
(2)an actuarial table indicating life expectancy and probability of death as a function or age and sex and occupation etc
言葉 | 気象局 |
---|---|
読み | きしょうきょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)気象データを収集、解釈し、気象を調査、予想することに責任を負う機関
(2)an administrative unit responsible for gathering and interpreting meteorological data for weather study and forecasts
言葉 | 気象庁 |
---|---|
読み | きしょうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)気象データを収集、解釈し、気象を調査、予想することに責任を負う機関
(2)an administrative unit responsible for gathering and interpreting meteorological data for weather study and forecasts
言葉 | 清州城 |
---|---|
読み | きよすじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県(旧:尾張国)清須市にあった城。
1405(応永12)尾張国・遠江国・越前国守護の斯波義重(シバ・ヨシシゲ)(1371~1418)が築城。
1476(文明 8)守護所の下津城が戦乱で焼失し、斯波氏の居城となる。
織田信秀(1510~1551)(織田信長の父)が守護代として居所とする。
1555(天文24. 4.)織田信長(1534~1582)が入城。
1576(天正 4. 2.)織田信長、安土城に移る。
1610(慶長15)徳川義直(1600~1650)が名古屋城を築城して廃城となる。
言葉 | 清洲町 |
---|---|
読み | きよすちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県北西部、西春日井郡(ニシカスガイグン)の町。
言葉 | 理想像 |
---|---|
読み | りそうぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一人は平等ではない
(2)一種の優秀さまたは完全性のモデル
(3)model of excellence or perfection of a kind
(4)model of excellence or perfection of a kind; one having no equal
言葉 | 理想郷 |
---|---|
読み | りそうきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)想像上の、理想的で完全な社会・世界。
「ユートピア(utopia)」とも呼ぶ。
言葉 | 異食症 |
---|---|
読み | いしょくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食べ物ではないもの、またはあまり食べないものを好んで食べる症状。
「異嗜症(イシショウ)」,「異味症」,「異常食欲」とも呼ぶ。〈種類〉
ジオファギア(geophagia):土・粘土など。
チトノファギア(chthonophagia):ジオファギアと同じ。
シロファギア(xylophagia):紙。
ハイアロファギア(hyalophagia):ガラス。
トリコファギア(trichophagia):髪や毛。
コプロファギア(coprophagia):糞便。
ウロファギア(urophagia):尿。
パゴファギア(pagophagia):氷。
アミロファギア(amylophagia):糊。
姉妹サイト紹介
言葉 | 痴呆症 |
---|---|
読み | ちほうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)認知症のこと。
言葉 | 硫黄島 |
---|---|
読み | いおうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの海兵隊員が着地し、日本の擁護者を破った硫黄島上の残忍で長い活動(1945年2月、3月)
(2)日本の火山列島の中で最も大きい
(3)a bloody and prolonged operation on the island of Iwo Jima in which American marines landed and defeated Japanese defenders (February and March 1945)
(4)the largest of the Volcano Islands of Japan
言葉 | 移動力 |
---|---|
読み | いどうりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |