I-O-Iの韻を踏む言葉

I-O-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シボい
読みしぼい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪が多いこと。

さらに詳しく


言葉シロピ
読みしろぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部、シルナク県(Sirnak Ili)南部にあるイラク・シリア国境近くの町。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がある。

さらに詳しく


言葉ジモ着
読みじもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地元で着る服のこと。

さらに詳しく


言葉チコリ
読みちこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくらか苦みをもつ、くぎ状のしゃきっとした葉

(2)煎って挽き、コーヒーの代用や混ぜ物にするチコリの根

(3)crisp spiky leaves with somewhat bitter taste

(4)root of the chicory plant roasted and ground to substitute for or adulterate coffee

さらに詳しく


言葉チドリ
読みちどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シギの近縁

(2)比較的小型な造りと大きなとがった翼の、まっすぐなくちばしがある主に多数の海辺の鳥

(3)any of numerous chiefly shorebirds of relatively compact build having straight bills and large pointed wings

(4)any of numerous chiefly shorebirds of relatively compact build having straight bills and large pointed wings; closely related to the sandpipers

さらに詳しく


言葉チノイ
読みちのい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南部、ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)北部のマショナランドウェスト州(Mashonaland West Province)中東部にある州都。

さらに詳しく


言葉チボリ
読みちぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その滝で知られる

(2)ローマから20マイル東方の町(チバロンは、古代の名前)

(3)ローマ帝国時代の夏の行楽地

(4)a summer resort during the Roman empire

(5)a town twenty miles to the east of Rome (Tibur is the ancient name)

さらに詳しく


言葉ニトリ
読みにとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆとり世代のニートのこと。

さらに詳しく


言葉ヒノキ
読みひのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)の常緑高木。
「ヒバ(檜葉,桧葉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピロリ
読みぴろり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピロリ菌の略称。

さらに詳しく


言葉三十路
読みみそじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)10と3の積である集合数

(2)the cardinal number that is the product of ten and three

さらに詳しく


言葉二の字
読みにのじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地面の雪に残ったゲタ(下駄)の跡。

さらに詳しく


言葉亥の日
読みいのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の亥にあたる日。

さらに詳しく


言葉仕置き
読みしおき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰する行為

(2)the act of punishing

さらに詳しく


言葉仕置き
読みしおき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)処罰を加える

(2)処罰を課す

(3)impose a penalty on

(4)impose a penalty on; inflict punishment on; "The students were penalized for showing up late for class"; "we had to punish the dog for soiling the floor again"

さらに詳しく


言葉仕落ち
読みしおち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)怠慢によって起こる間違い

(3)a mistake resulting from neglect

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉仕込み
読みしこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準備する行為

(2)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose

(3)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose; "preparations for the ceremony had begun"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊与喜
読みいよき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県黒潮町にある土佐くろしお鉄道中村線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊予市
読みいよし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛媛県伊予市

(2)愛媛県伊予市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊尾木
読みいおき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県安芸市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。

さらに詳しく


言葉囲炉裏
読みいろり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炉のそばの場所(通常、舗装されていて部屋の中まで広がっている)

(2)an area near a fireplace (usually paved and extending out into a room)

(3)an area near a fireplace (usually paved and extending out into a room); "they sat on the hearth and warmed themselves before the fire"

さらに詳しく


言葉地伸し
読みじのし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布類を裁(タ)つ前に、しわ(皺)やちぢみ(縮み)をアイロンなどで伸ばしてなくすること。
仕上りの狂いをなくすために行う。
「アイロン掛け」,「シュリンク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉子午儀
読みしごぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東西の軸の上に載せられた望遠鏡で、天体が子午線を横切る時刻を測定するのに使われる

(2)a telescope mounted on an axis running east and west and used to time the transit of a celestial body across the meridian

さらに詳しく


言葉巳の日
読みみのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の巳にあたる日。

さらに詳しく


言葉干乾し
読みひぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食糧を断つ行為、または飢饉に屈する

(2)the act of depriving of food or subjecting to famine

(3)the act of depriving of food or subjecting to famine; "the besiegers used starvation to induce surrender"; "they were charged with the starvation of children in their care"

さらに詳しく


言葉御代志
読みみよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県合志市にある熊本電気鉄道菊池線の駅名。

さらに詳しく


言葉日どり
読みひどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出来事が行われるように計画された時間の順番に並んだリスト

(2)an ordered list of times at which things are planned to occur

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日取り
読みひどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある出来事が起こった特定の日、月、または年(通常、グレゴリオ暦による)

(2)出来事が行われるように計画された時間の順番に並んだリスト

(3)an ordered list of times at which things are planned to occur

(4)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred

(5)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred; "he tried to memorizes all the dates for his history class"

さらに詳しく


言葉日読み
読みひよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こよみ(暦)。

(2)十二支の別称。

さらに詳しく


言葉日野市
読みひのし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 東京都日野市

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]