I-O-A-Iの韻を踏む言葉
I-O-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 人達 |
---|---|
読み | ひとたち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ
(2)(plural) any group of human beings (men or women or children) collectively; "old people"; "there were at least 200 people in the audience"
言葉 | 営み |
---|---|
読み | いとなみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人々が行う、あるいは起こす事
(2)性交に関連した行為
(3)(人間の意志によってというよりも)自然の中に存在するもしくは自然によって作り出される過程
(4)a process existing in or produced by nature (rather than by the intent of human beings)
(5)a process existing in or produced by nature (rather than by the intent of human beings); "the action of natural forces"; "volcanic activity"
言葉 | 塩味 |
---|---|
読み | しおあじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 塩崎 |
---|---|
読み | しおざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山梨県甲斐市にあるJP東日本中央本線の駅名。
言葉 | 塩狩 |
---|---|
読み | しおかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道和寒町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
言葉 | 塩町 |
---|---|
読み | しおまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。JR西日本福塩線乗り入れ。
言葉 | 弘前 |
---|---|
読み | ひろさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県弘前市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。弘南鉄道弘南線乗り入れ。
言葉 | 彦崎 |
---|---|
読み | ひこさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県岡山市南区にあるJP西日本宇野線の駅名。
言葉 | 清滝 |
---|---|
読み | きよたき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都八王子市にある$高尾登山電鉄の駅名。
言葉 | 溝橋 |
---|---|
読み | みぞはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軒に沿った、または、屋根にある導水路
(2)雨水を集めて運び去る
(3)a channel along the eaves or on the roof
(4)a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater
言葉 | 猪谷 |
---|---|
読み | いのたに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県富山市にあるJP西日本高山本線の駅名。
言葉 | 疣足 |
---|---|
読み | いぼあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)移動と呼吸において機能する多毛類環虫の一組の多肉質の付属肢の1つ
(2)one of a pair of fleshy appendages of a polychete annelid that functions in locomotion and breathing
言葉 | 疣鯛 |
---|---|
読み | いぼだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)イボダイ科(Centrolophidae)の近海魚。
マナガツオ(真魚鰹)に似て、体は長円形側扁、銀白色、鱗は円鱗で剥(ハ)がれやすい。全長約30センチメートル。体表から多量の粘液を出す。
松島湾・男鹿半島から中国広東省に分布。美味。
地方名では「エボダイ(えぼ鯛)」,「しず」,「うぼせ」など。
言葉 | 白柿 |
---|---|
読み | しろがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「ほしがき(乾柿,干柿)」,「ころがき(転柿,枯露柿)」の別称。
言葉 | 白犀 |
---|---|
読み | しろさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奇蹄目(キテイモク)(Perissodactyla)サイ科(Rhinocerotidae)の哺乳類。
最も大形のサイで、肩高2メートルに達する。前頭部の正中に角質化した2本の角があり、前角は長大で1メートルを超すものもいる。体色は黄褐色。
草食性で、アフリカに生息。
キタシロサイとミナミシロサイがあり、キタシロサイは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに登録された絶滅危惧種。
言葉 | 白蟻 |
---|---|
読み | しろあり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 磯崎 |
---|---|
読み | いそざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | 磯蟹 |
---|---|
読み | いそがに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甲殻類十脚目(Decapoda)モクズガニ科(Grapsidae)イソガニ属(Hemigrapsus)のカニ。
北海道以南の海岸の干潮線付近などで普通に見られる海産のカニ。
甲羅(コウラ)は丸みのある四角形で、体長3~4センチメートル。甲羅には濃紫色・青緑色などの斑紋がある。
言葉 | 禊萩 |
---|---|
読み | みそはぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フトモモ目(Myrtales)ミソハギ科(Lythraceae)ミソハギ属(Lythrum)の多年草。
盆棚(精霊棚)に飾る盆花(ボンバナ)の一つで、盂蘭盆会(ウラボンエ)の7月ころに淡紅紫色の六弁小花を長い花穂に数個づつ集まって咲く。
「ミゾハギ(溝萩)」,「ミズカケグサ(水掛草)」,「ショウリョウバナ(精霊花)」とも呼ぶ。
漢名は「千屈菜(センクツサイ)(qianqucai)」。
言葉 | 私に |
---|---|
読み | ひそかに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)法律用語。
言葉 | 箕谷 |
---|---|
読み | みのたに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄有馬線の駅名。
言葉 | 篠崎 |
---|---|
読み | しのざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都江戸川区にある東京都営新宿線の駅名。
言葉 | 糸崎 |
---|---|
読み | いとざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県三原市にあるJP西日本山陽本線の駅名。
言葉 | 色合 |
---|---|
読み | いろあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それらが放つ、伝導する、あるいは反射する光によって生じる、物の目で見ることのできる属性
(2)主要な波長によって決まる色の質
(3)他の色とわずかに異なる任意の色の性質
(4)a quality of a given color that differs slightly from another color
(5)a quality of a given color that differs slightly from another color; "after several trials he mixed the shade of pink that she wanted"
言葉 | 色差 |
---|---|
読み | いろざし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人の顔の色
(2)興味深さと多彩さと激しさ
(3)interest and variety and intensity
(4)interest and variety and intensity; "the Puritan Period was lacking in color"; "the characters were delineated with exceptional vividness"
(5)the coloring of a person's face
言葉 | 身熟 |
---|---|
読み | みごなし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その人の体の振舞い方の特徴
(2)characteristic way of bearing one's body
(3)characteristic way of bearing one's body; "stood with good posture"
言葉 | ひ弱い |
---|---|
読み | ひよわい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 下和知 |
---|---|
読み | しもわち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。
言葉 | 下田市 |
---|---|
読み | しもだし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 静岡県下田市
言葉 | 二の足 |
---|---|
読み | にのあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをすることに対しての違和感と優柔不断な気持ち
(2)話、行動が決められないこと
(3)a feeling of diffidence and indecision about doing something
(4)indecision in speech or action
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |