I-N-O-A-Iの韻を踏む言葉
I-N-O-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 |
| 言葉 | 真蘆薈 |
|---|---|
| 読み | しんろかい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 植物 |
意味
(1)ユリ科アロエ属の植物。学名:Aloe vera L.
| 言葉 | 金魚鉢 |
|---|---|
| 読み | きんぎょばち |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)あなたにはプライバシーがない状況
(2)小さな魚が飼われる透明なボウル
(3)a state of affairs in which you have no privacy
(4)a state of affairs in which you have no privacy; "the president lives in a goldfish bowl"
(5)a transparent bowl in which small fish are kept
| 言葉 | 銀の匙 |
|---|---|
| 読み | ぎんのさじ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)中勘助(ナカ・カンスケ)(1885~1965)の長編小説。
自身の幼少年時代の思い出を少年の目で描いた作品。
| 言葉 | 鎮吐剤 |
|---|---|
| 読み | ちんとざい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)吐き気を抑える薬。嘔吐(オウト)・乗物酔い・悪阻(ツワリ)などの対処薬。
| 言葉 | インド藍 |
|---|---|
| 読み | いんどあい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)([学]Indigofera tinctoria)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)コマツナギ属(Indigofera)の小低木。インド北部原産。
葉や幹から青色染料インディゴを採る。
「キアイ(木藍)」,「タイワンコマツナギ(台湾駒繋ぎ)」とも呼ぶ。
(2)ナンバンコマツナギ(南蛮駒繋ぎ)の別称。蛮駒繋)
| 言葉 | インドアイ |
|---|---|
| 読み | いんどあい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)([学]Indigofera tinctoria)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)コマツナギ属(Indigofera)の小低木。インド北部原産。
葉や幹から青色染料インディゴを採る。
「キアイ(木藍)」,「タイワンコマツナギ(台湾駒繋ぎ)」とも呼ぶ。
(2)ナンバンコマツナギ(南蛮駒繋ぎ)の別称。蛮駒繋)
| 1件目から7件目を表示 |