I-N-A-Aの韻を踏む言葉
I-N-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から28件目を表示 |
言葉 | 因原 |
---|---|
読み | いんばら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)島根県川本町にあるJP西日本三江線の駅名。
言葉 | 新川 |
---|---|
読み | しんかわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 新藁 |
---|---|
読み | しんわら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)刈りたての稲から取った藁。今年の藁。
(2)植え付けに適するほどに成長した早苗(サナエ)に、熱湯を注いで乾かしたもの。 浅緑色で、これで洗い髪の根を結ぶと邪気払いになるという俗信から、下町や花柳界の女が髪を束ねるのに用いた。
言葉 | 紅型 |
---|---|
読み | びんがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沖縄で発達した糊(ノリ)を防染(ボウセン)に用いる染めの技法。
型染めと筒描きがあり、染料には植物染料と顔料を併用する。
型染めは普通、一枚の型紙を用いて手捺染(テナッセン)し、多彩な色挿しとぼかしの技法によって複雑な色調を染め分ける。
花鳥山水などの絵画風の文様が多く、黄色地に大模様を染めたものは王家の専用であった。
15世紀、琉球尚王朝のころから行われ、更紗(サラサ)・友禅(ユウゼン)の技法を取り入れながら発達した。
もとは沖縄特産の紬(ツムギ)や芭蕉布(バショウフ)などを染めていたが、最近は絹地も染め、着物・帯・風呂敷などにされる。
言葉 | 金玉 |
---|---|
読み | きんたま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 金赤 |
---|---|
読み | きんあか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 金高 |
---|---|
読み | きんだか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)数値的に表されるお金の総額
(2)貨幣量
(3)a quantity of money
(4)a quantity of money; "he borrowed a large sum"; "the amount he had in cash was insufficient"
(5)an amount of money expressed numerically
言葉 | 銀鱈 |
---|---|
読み | ぎんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)ギンダラ科(Anoplopomat-idae)の海産の硬骨魚。全長約1メートル。
言葉 | 陣笠 |
---|---|
読み | じんがさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピン川 |
---|---|
読み | ぴんがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タイ西部の川
(2)チャオプラヤの主要な支流
(3)a major tributary of the Chao Phraya
(4)a river in western Thailand
(5)a river in western Thailand; a major tributary of the Chao Phraya
言葉 | 因達羅 |
---|---|
読み | いんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。地蔵菩薩(ジゾウボサツ)を本地(ホンジ)とする午(ウマ)の刻(昼の12時ころ)の守護神。
言葉 | 因陀羅 |
---|---|
読み | いんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。地蔵菩薩(ジゾウボサツ)を本地(ホンジ)とする午(ウマ)の刻(昼の12時ころ)の守護神。
言葉 | 寧瑪派 |
---|---|
読み | にんまは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。
言葉 | 新那加 |
---|---|
読み | しんなか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岐阜県各務原市にある名鉄各務原線の駅名。
言葉 | 真達羅 |
---|---|
読み | しんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。普賢菩薩(フゲンボサツ)を本地(ホンジ)とする酉(トリ)の刻(午後6時ころ)の守護神。猪(イノシシ)に乗り、右手に鉤(カギ)を持つ。
「真達羅大将」とも呼ぶ。
言葉 | 真陀羅 |
---|---|
読み | しんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。普賢菩薩(フゲンボサツ)を本地(ホンジ)とする酉(トリ)の刻(午後6時ころ)の守護神。猪(イノシシ)に乗り、右手に鉤(カギ)を持つ。
「真達羅大将」とも呼ぶ。
言葉 | 緊那羅 |
---|---|
読み | きんなら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仏法守護神の八部衆(ハチブシュウ)の一つ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 陣がさ |
---|---|
読み | じんがさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | きんたま |
---|---|
読み | きんたま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性の2つの生殖腺
(2)one of the two male reproductive glands that produce spermatozoa and secrete androgens
(3)one of the two male reproductive glands that produce spermatozoa and secrete androgens; "she kicked him in the balls and got away"
言葉 | ギンダラ |
---|---|
読み | ぎんだら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)ギンダラ科(Anoplopomat-idae)の海産の硬骨魚。全長約1メートル。
言葉 | ニンマ派 |
---|---|
読み | にんまは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。
言葉 | ピンマナ |
---|---|
読み | ぴんまな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ミャンマー(旧称ビルマ)中央部、マンダレー県(Mandalay Di-vision)南西端の都市。首都ヤンゴン(Yangon)と県都マンダレーとの中間に位置する。
首都移転の区域名は「ネピドー(Nay Pyi Daw)」。
言葉 | インキャラ |
---|---|
読み | いんきゃら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家で遊ぶことが大好きな人のこと。
言葉 | キンシャサ |
---|---|
読み | きんしゃさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンゴ民主共和国の首都で、コンゴ川に面し、ブラザビルの反対側にある
(2)the capital of the Democratic Republic of the Congo on the Congo river opposite Brazzaville
言葉 | インターシャ |
---|---|
読み | いんたーしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)網み機で象眼細工のようなはめ込み模様をつくる柄編み。「象眼で飾る」という意味のイタリア語、インターシアーレ(intarsiare)に由来する。
言葉 | インバーター |
---|---|
読み | いんばーたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジンジャラー |
---|---|
読み | じんじゃらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生姜(ジンジャー)好きの人のこと。
姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示 |