I-A-I-I-U-U-Eの韻を踏む言葉
I-A-I-I-U-U-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から2件目を表示 |
言葉 | 舌切り雀 |
---|---|
読み | したきりすずめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)思うことを口に出せない人。
(2)主人のところを追い出された者。
(3)日本の昔話の一つ。 爺(ジジイ)(老人)の可愛がっていた雀に糊(ノリ)を舐(ナ)められた老婆が怒って、雀の舌を切って追い出す。 心配した爺が雀の宿を訪ねると、それまでの恩に報いて歓待し、お土産(ミヤゲ)に重い葛籠(ツヅラ)と軽い葛籠を用意したが、爺は軽い葛籠をもらって帰り、開けると宝が出てきた。 老婆は羨(ウラヤ)んで自分も雀の宿を訪ね、欲張って重い葛籠を受け取り、開(ヒラ)くと中から蛇・百足(ムカデ)などの化け物が出てきて仕返しをされたという話。 「スズメのお宿(雀のお宿,雀の御宿)」とも呼ぶ。
1件目から2件目を表示 |