I-A-A-I-N-Aの韻を踏む言葉
I-A-A-I-N-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から2件目を表示 |
言葉 | 氷川神社 |
---|---|
読み | ひかわじんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)埼玉県さいたま市大宮区(旧大宮市)高鼻町(タカハナチョウ)にある全国の氷川神社の総本社・旧官幣大社。
祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)・大己貴命(オオナムチノミコト)・奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)。
社殿は昭和初期の再建。社域は大宮公園となっている。
武運の守護神で、源頼朝・北条氏・徳川氏など武家から厚く信仰された。また縁結びにご利益があるとされる。
例祭は8月1日。
「氷川大明神」,「武蔵国一の宮」,「武蔵一の宮」とも呼ばれる。
(2)東京都港区赤坂6-10-12にある神社・旧府社。 祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)・大己貴命(オオナムチノミコト)・奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)。 徳川第8代将軍吉宗から第14代家茂(イエモチ)まで歴代の直拝朱印状が奉納されている。
1件目から2件目を表示 |