E-U-I-O-Uの韻を踏む言葉
E-U-I-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から15件目を表示 |
言葉 | 下水溝 |
---|---|
読み | げすいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下水道 |
---|---|
読み | げすいどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下水か地上水を運び去る排水管
(2)液体と固体の下水汚物を運び去るための下水本菅のシステム
(3)a waste pipe that carries away sewage or surface water
(4)facility consisting of a system of sewers for carrying off liquid and solid sewage
言葉 | 天売島 |
---|---|
読み | てうりとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道北西部、日本海上にある小島。
苫前郡(トママエグン)羽幌町(ハボロチョウ)に属し、町の西方約30キロメートルにあり、武蔵水道で約4キロメートル隔てて東の焼尻島(ヤギシリトウ)に対峙する。
全島が暑寒別(ショカンベツ)天売焼尻(ヤギシリ)国定公園に含まれ、ウミガラス(オロロン鳥)・ウミウ・ウミネコなどの繁殖地。〈面積〉
5.46平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)476人。
言葉 | 平群町 |
---|---|
読み | へぐりちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 奈良県生駒郡平群町
言葉 | 熱疲労 |
---|---|
読み | ねつひろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)体液と電解質の減少によって生じる、めまいと吐き気、および衰弱
(2)a condition marked by dizziness and nausea and weakness caused by depletion of body fluids and electrolytes
言葉 | 眠り病 |
---|---|
読み | ねむりびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)流行性脳炎の別称。
言葉 | セヌリ党 |
---|---|
読み | せぬりとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)韓国の保守系政党。
言葉 | 眠りこむ |
---|---|
読み | ねむりこむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)起きている状態から寝ている状態へ変化する
(2)change from a waking to a sleeping state
(3)change from a waking to a sleeping state; "he always falls asleep during lectures"
言葉 | 眠り込む |
---|---|
読み | ねむりこむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)起きている状態から寝ている状態へ変化する
(2)change from a waking to a sleeping state
(3)change from a waking to a sleeping state; "he always falls asleep during lectures"
言葉 | ネズミの巣 |
---|---|
読み | ねずみのす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェルミ賞 |
---|---|
読み | ふぇるみしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ国内で、原子力に関して顕著な功績をあげたものに与えられる賞。
言葉 | テルミドール |
---|---|
読み | てるみどーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの革命暦(Calendrier revolutionnaire)の第十一月。
西暦7月19日からの30日間。
「熱月」とも呼ぶ。
言葉 | ベルリオーズ |
---|---|
読み | べるりおーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | メルシーボク |
---|---|
読み | めるしーぼく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)どうも有り難うございます。
1件目から15件目を表示 |