E-N-U-U-Iの韻を踏む言葉

E-N-U-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉円宗寺
読みえんしゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四円寺(シエンジ)の一つ、円明寺(エンミョウジ)の後身。

さらに詳しく


言葉円熟み
読みえんじゅくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊かで気持ちよい感覚の特性

(2)the property of a sensation that is rich and pleasing

(3)the property of a sensation that is rich and pleasing; "the music had a fullness that echoed through the hall"; "the cheap wine had no body, no mellowness"; "he was well aware of the richness of his own appearance"

さらに詳しく


言葉円熟味
読みえんじゅくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊かで気持ちよい感覚の特性

(2)the property of a sensation that is rich and pleasing

(3)the property of a sensation that is rich and pleasing; "the music had a fullness that echoed through the hall"; "the cheap wine had no body, no mellowness"; "he was well aware of the richness of his own appearance"

さらに詳しく


言葉円融寺
読みえんゆうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区花園仁和寺付近にある寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉円通寺
読みえんつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区南千住にある寺。
 791(延暦10)坂上田村麻呂が開創と伝えられる古刹。
江戸時代には「百観音」と呼ばれ、親しまれた。

さらに詳しく


言葉善福寺
読みぜんぷくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区元麻布(モトアザブ)1-6-21にある浄土真宗本願寺派の寺。山号は麻布山、もとは亀子山。
天長年間( 824~ 834)空海が真言宗の寺として創建。のち、寛喜年間(1229~1232)親鸞が訪れ当時の住職了海が帰依して浄土真宗に改宗。

さらに詳しく


言葉善通寺
読みぜんつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県善通寺市にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉圓通寺
読みえんつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区南千住にある寺。
 791(延暦10)坂上田村麻呂が開創と伝えられる古刹。
江戸時代には「百観音」と呼ばれ、親しまれた。

さらに詳しく


言葉変流器
読みへんりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある電圧の交流電流が別の電圧に変換される電気装置

(2)an electrical device by which alternating current of one voltage is changed to another voltage

さらに詳しく


言葉天寿国
読みてんじゅくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神と天使の住まい

(2)the abode of God and the angels

さらに詳しく


言葉天球儀
読みてんきゅうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の球体模型

(2)a globe that is a spherical model of the heavens

さらに詳しく


言葉天竜寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

(2)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

さらに詳しく


言葉天竜市
読みてんりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部の市。現在の浜松市北部、天竜区南部。

さらに詳しく


言葉天龍寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

(2)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

さらに詳しく


言葉専修医
読みせんしゅうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医学部卒業後に通常2年間の臨床研修を終えた研修医が、さらに3年程度の専門的な技術を学ぶ医局員。
医学部卒業後12年を超えて適用されることはない。

さらに詳しく


言葉検出器
読みけんしゅつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号や刺激(熱や圧力、光、動きなど)を受信する装置で、特有の方法で反応する

(2)any device that receives a signal or stimulus (as heat or pressure or light or motion etc.) and responds to it in a distinctive manner

さらに詳しく


言葉泉州市
読みせんしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)南東部の省直轄市(地級市)。台湾海峡に面する港湾都市。〈面積〉
892平方キロメートル(区部)。〈人口〉
2003(平成15)99万人(区部)。〈管轄4区〉
鯉城区(Licheng Qu)。
豊沢区(Fengze Qu)。
洛江区(Luojiang Qu)。
泉港区(Quangang Qu)。〈管轄3市〉
石獅市(Shishi Shi)。
晋江市(Jinjiang Shi)。
南安市(Nan’an Shi)。〈管轄5県〉
恵安県(Hui’an Xian)。
安渓県(Anxi Xian)。
永春県(Yongchun Xian)。
徳化県(Dehua Xian)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉泉涌寺
読みせんにゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区泉涌寺山内町にある、真言宗泉涌寺派の総本山。山号は東山・泉山。
重要文化財の観音菩薩坐像は「楊貴妃(ヨウキヒ)観音」とも呼ばれる。
境内の後山に四条天皇以後の歴代天皇の御陵がある。
「せんゆうじ(泉涌寺)」とも、また通称は皇室の菩提所であることから「御寺(ミテラ)」。

さらに詳しく


言葉泉福寺
読みせんぷくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉源空寺
読みげんくうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区東上野6-18-12にある浄土宗の寺。山号は五台山。
開山は円誉霊門。

さらに詳しく


言葉潜伏期
読みせんぷくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激からそれに対する反応が起きるまでに経過した時間

(2)感染から病気の症状が現れるまでの期間

(3)病気の存在が症状によって現れるまでに経過する時間

(4)the period between infection and the appearance of symptoms of the disease

(5)the time that elapses before the presence of a disease is manifested by symptoms

さらに詳しく


言葉県級市
読みけんきゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の地方行政単位の一つ。
省(sheng)直轄の都市地級市(dijishi)が管轄する都市で、県(xian)と同等。

さらに詳しく


言葉縁結び
読みえんむすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婚礼の儀式

(2)結婚する行為

(3)自発的に人生(または離婚まで)のために結ばれた夫婦である状態

(4)the act of marrying

(5)the act of marrying; the nuptial ceremony; "their marriage was conducted in the chapel"

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]