E-N-I-O-Uの韻を踏む言葉
E-N-I-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 便秘症 |
---|---|
読み | べんぴしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腸からの排泄が不規則で困難なこと
(2)腸閉塞か憩室炎の可能性もある
(3)can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis
(4)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels
(5)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels; can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis
言葉 | 前市長 |
---|---|
読み | ぜんしちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 原子力 |
---|---|
読み | げんしりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)核反応によって放出されるエネルギー
(2)(民間用の)電力網の電源と考えられている原子力発電
(3)nuclear energy regarded as a source of electricity for the power grid (for civilian use)
(4)the energy released by a nuclear reaction
言葉 | 原子城 |
---|---|
読み | げんしじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の西海鎮(Xihai Zhen)の別称。
言葉 | 原子量 |
---|---|
読み | げんしりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原子質量単位で表される、化学元素の原子質量
(2)(chemistry) the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units
言葉 | 変視症 |
---|---|
読み | へんししょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物がゆがんで見える症状。
網膜の病気、特に黄斑疾患に多くみられる。
また、初期の白内障や乱視などにもみられる。
言葉 | 天使長 |
---|---|
読み | てんしちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)九天使の第8位。
「大天使」とも呼ぶ。
言葉 | 天理教 |
---|---|
読み | てんりきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)教派神道十三派の一つ。
中山みきが、1838(天保 9)長男秀司(シュウジ)が病気のとき治病のため招いた山伏(ヤマブシ)の加持台をつとめ神懸かりし、天の将軍・天理王命(テンリオウノミコト)と称し布教。
1867(慶応 3)天理王明神(テンリオウミョウジン)として吉田家の公認を受ける。
明治政府から度重なる投獄・迫害を受けながら教団を拡大。教祖みきの死の翌年1888(明治21)神道本局六等直轄教会となり、合法化となる。
明治中期から天皇崇拝・国家主義が強調され、独立を誓願し日露戦争では露骨な戦争協力を果たし、1908(明治41)明治政府から独立を公認された。
(2)中国、清代の白蓮教系の秘密宗教結社。教祖は皓生文。 「八卦教」とも呼ぶ。
言葉 | 展示場 |
---|---|
読み | てんじじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 検地帳 |
---|---|
読み | けんちちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の土地台帳。
幕府・大名が領地を検地した結果を、一村単位にまとめて記したもの。
「水帳(ミズチョウ)」,「縄帳(ナワチョウ)」とも呼ぶ。
言葉 | 電気工 |
---|---|
読み | でんきこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 元気よく |
---|---|
読み | げんきよく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)陽気に
(2)in a cheerful manner
(3)in a cheerful manner; "`I'll do the dishes,' he said pleasantly"
言葉 | 元気良く |
---|---|
読み | げんきよく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)元気よく
(2)活発な態度で
(3)陽気に
(4)in a cheerful manner
(5)in a cheerful manner; "he cheerfully agreed to do it"
1件目から14件目を表示 |