E-N-I-I-E-Aの韻を踏む言葉

E-N-I-I-E-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から2件目を表示
言葉縁切り寺
読みえんきりでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、離縁を望む妻女が駆け込んだ尼寺。
その夫との交渉をとるなど女性の保護と救済に当たり、交渉が不成立でも足掛け三年尼の修行をすれば離縁が許され、前夫などから何らの異議を言わせない特権を有していた。
鎌倉(神奈川県鎌倉市山ノ内)の東慶寺(トウケイジ)、上野(コウズケ)国新田郡(群馬県新田郡尾島町<オジママチ>)の満徳寺(マントクジ)が有名。
「駆込寺(カケコミデラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から2件目を表示
[戻る]