E-N-I-A-Nの韻を踏む言葉
E-N-I-A-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 |
| 言葉 | 千里眼 |
|---|---|
| 読み | せんりがん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)千里眼の力を持つ人
(2)感覚に明らかでないものを知覚する明白な力
(3)apparent power to perceive things that are not present to the senses
(4)someone who has the power of clairvoyance
| 言葉 | 天妃山 |
|---|---|
| 読み | てんぴさん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)茨城県北茨城市のJR常磐線磯原(イソハラ)駅の北東、太平洋に突き出した小島のような岩峰。
山頂に海の神天妃神と弟橘姫命(オトタチバナヒメノミコト)を祀(マツ)る。
| 言葉 | 建議案 |
|---|---|
| 読み | けんぎあん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)提案する行為
(2)the act of making a proposal
(3)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"
| 言葉 | 繊維板 |
|---|---|
| 読み | せんいばん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)木片または削り片を樹脂で貼り合わせ堅いシートに圧縮した壁板
(2)wallboard composed of wood chips or shavings bonded together with resin and compressed into rigid sheets
| 言葉 | 電気館 |
|---|---|
| 読み | でんきかん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)1903.10.(明治36)東京浅草六区に誕生した日本最初の活動写真(映画)の常設館。
| 1件目から6件目を表示 |