E-N-A-Nの韻を踏む言葉
E-N-A-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 伝搬 |
---|---|
読み | でんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある社会から他の社会へ社会機構(神話と技能)の普及
(2)拡散あるいは分散する特性
(3)物質を通り抜けるわずかな放射エネルギー
(4)the fraction of radiant energy that passes through a substance
(5)the property of being diffused or dispersed
言葉 | 伝搬 |
---|---|
読み | でんぱん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)伝達の媒体として伝えるかあるいは用いられる
(2)外側に動く
(3)配布されるか、広範囲に広がった
(4)become distributed or widespread
(5)become distributed or widespread; "the infection spread"; "Optimism spread among the population"
言葉 | 健啖 |
---|---|
読み | けんたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 先端 |
---|---|
読み | せんたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 典範 |
---|---|
読み | てんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他のものとの評価をするための参考
(2)比較の基準
(3)a basis for comparison
(4)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"
言葉 | 円弾 |
---|---|
読み | えんだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 円板 |
---|---|
読み | えんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平らな円形の皿のような丸い形のもの
(2)薄く平たい円盤
(3)a flat circular plate
(4)something with a round shape resembling a flat circular plate
(5)something with a round shape resembling a flat circular plate; "the moon's disk hung in a cloudless sky"
言葉 | 円満 |
---|---|
読み | えんまん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あらゆる側面で完璧で完全な
(2)友情と好意を特徴とする
(3)必要な特性をすべて持つこと
(4)欠陥なしに
(5)characterized by friendship and good will
言葉 | 円満 |
---|---|
読み | えんまん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)物柔らかな態度で
(2)in an affable manner
(3)in an affable manner; "`Come and visit me,' he said amiably"
言葉 | 円環 |
---|---|
読み | えんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドーナツの形
(2)a toroidal shape
(3)a toroidal shape; "a ring of ships in the harbor"; "a halo of smoke"
言葉 | 円盤 |
---|---|
読み | えんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)レコード針でレコードの溝を走らせながら、回転すことによって音楽を再生するのに使用される
(2)平らな円形の皿のような丸い形のもの
(3)薄く平たい円盤
(4)連続した溝の付いた円盤から成る録音媒体
(5)a flat circular plate
言葉 | 前半 |
---|---|
読み | ぜんはん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 前漢 |
---|---|
読み | ぜんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の王朝の一つ(BC. 202~AD. 8)。
劉邦(Liu Bang)(リュウ・ホウ)が建国。
「西漢(Xi Han)(セイカン)」,「西京(Xijing)(セイケイ,セイキョウ)」とも呼ぶ。〈歴代皇帝〉(年号は在位)
第1代:高祖(Gaozu)(劉邦):BC. 202~BC. 195。
第2代:恵帝(Hui Di):BC. 195~BC. 188。
第3代:少帝恭(Shaodi Gong):BC. 188~BC. 184。
第4代:少帝弘(Shaodi Hong):BC. 184~BC. 180。
第5代:文帝(Wen Di):BC. 180~BC. 157。
第6代:景帝(Jin Di):BC. 157~BC. 141。
第7代:武帝(Wu Di):BC. 141~BC. 87。
第8代:昭帝(Zhao Di):BC. 87~BC. 74。
第9代:廃帝賀(Feidi He):BC. 74~BC. 74。
第10代:宣帝(Xuan Di):BC. 74~BC. 49。
第11代:元帝(Yuan Di):BC. 49~BC. 33。い(孝成帝)
第13代:哀帝(Ai Di):BC. 7~BC. 1。
第14代:平帝(Ping Di)(ヘイテイ):BC. 1~AD. 5。
第15代:孺子嬰(Ruzi Ying)(ジュシ・エイ):AD. 5~AD. 8。
言葉 | 前腕 |
---|---|
読み | ぜんわん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 剣山 |
---|---|
読み | けんざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生け花の道具の一つ。金属製の台にたんさんの釘(クギ)を上向きに植えたもの。
枝(エダ)や茎(クキ)を刺(サ)して花などを固定させるのに用いる。
言葉 | 原案 |
---|---|
読み | げんあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称
(2)any of the various versions in the development of a written work
(3)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"
言葉 | 原版 |
---|---|
読み | げんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コピーがされる元の創造物(たとえば録音したもの)
(2)複製を作るための規範または基礎として機能する何か
(3)an original creation (i.e., an audio recording) from which copies can be made
(4)something that serves as a model or a basis for making copies
(5)something that serves as a model or a basis for making copies; "this painting is a copy of the original"
姉妹サイト紹介
言葉 | 塩山 |
---|---|
読み | えんざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山梨県甲州市にあるJP東日本中央本線の駅名。
言葉 | 塩酸 |
---|---|
読み | えんさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)塩化水素の水溶液
(2)塩酸の旧称
(3)腐食性が強い酸
(4)a former name for hydrochloric acid
(5)a strongly corrosive acid
言葉 | 変乱 |
---|---|
読み | へんらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無秩序な爆発または激動
(2)a disorderly outburst or tumult
(3)a disorderly outburst or tumult; "they were amazed by the furious disturbance they had caused"
言葉 | 変換 |
---|---|
読み | へんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1つの使用または機能または目的からもう一つに変わることの行為
(2)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事
(3)単位や表現形式の変化
(4)変化をもたらす出来事
(5)座標上の軸の位置または方向を変える関数
言葉 | 変換 |
---|---|
読み | へんかん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)あり形態または媒体から別の物へ変化する
(2)あるシステムからもう一つのまたは新らしい計画または制作へ変化する
(3)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと
(4)別のもの(エネルギーの1つの形)に変わる
(5)変える
言葉 | 天壇 |
---|---|
読み | てんだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に)中国の首都北京の天壇公園にある祈年殿。
明の嘉靖帝が北京の正陽門外に、白大理石造りの3層の円壇を築き、壇上に祈年殿と石階石欄を備える。
円形・三層屋根の祈年殿は木造で、高さ約38メートル、直径約32メートル。
円形・一層屋根の皇穹宇(コウキュウウ)も木造で、直径約16メートル。
(2)山頂の平らな場所。
(3)中国で、皇帝が冬至の日に天帝を奉祀するために用いる、天の円にかたどって土を円形に盛り上げた祭壇。 都城の南郊(ナンコウ)に築かれ、五穀豊穣を祈願した。その祭祀を「郊祀(jiaosi)(コウシ)」と呼ぶ。 北京に現存し、瀋陽(Shenyang)(シンヨウ)には遺跡がある。 「圜丘(yuanqiu)(エンキュウ)」,「円丘(圓丘)(yuqnqiu)(エンキュウ)」とも呼ぶ。
言葉 | 天山 |
---|---|
読み | てんざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)佐賀県中央部、佐賀郡富士町(フジチョウ)・小城郡(オギグン)小城町(オギマチ)・多久市(タクシ)の境にある山。標高1,046メートル。
言葉 | 天眼 |
---|---|
読み | てんがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)感覚に明らかでないものを知覚する明白な力
(2)apparent power to perceive things that are not present to the senses
言葉 | 尖端 |
---|---|
読み | せんたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 展覧 |
---|---|
読み | てんらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)興味のある観衆に展示を行う
(2)見せるために、可視化する、またはか明らかにする
(3)give an exhibition of to an interested audience
(4)give an exhibition of to an interested audience; "She shows her dogs frequently"; "We will demo the new software in Washington"
(5)to show, make visible or apparent
姉妹サイト紹介
言葉 | 展観 |
---|---|
読み | てんかん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)興味のある観衆に展示を行う
(2)見せるために、可視化する、またはか明らかにする
(3)give an exhibition of to an interested audience
(4)give an exhibition of to an interested audience; "She shows her dogs frequently"; "We will demo the new software in Washington"
(5)to show, make visible or apparent
言葉 | 年鑑 |
---|---|
読み | ねんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その年のカレンダーに従って並べられた特定の分野の表を用いた情報または諸分野の表を用いた情報を含む年一回の出版物
(2)an annual publication containing tabular information in a particular field or fields arranged according to the calendar of a given year
言葉 | 年間 |
---|---|
読み | ねんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)365日間(または366日間)
(2)a period of time containing 365 (or 366) days
(3)a period of time containing 365 (or 366) days; "she is 4 years old"; "in the year 1920"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |