E-N-A-I-Uの韻を踏む言葉
E-N-A-I-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 電話室 |
---|---|
読み | でんわしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エンザイム |
---|---|
読み | えんざいむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細胞によって生み出され、特定の生化学的反応において触媒の役割を果たす様々な複合タンパク質の総称
(2)any of several complex proteins that are produced by cells and act as catalysts in specific biochemical reactions
言葉 | エンタシス |
---|---|
読み | えんたしす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コラムのシャフトのわずかな凸状
(2)側が完全にまっすぐである場合、視聴者が経験する凹面の錯覚を補う
(3)a slight convexity in the shaft of a column
(4)a slight convexity in the shaft of a column; compensates for the illusion of concavity that viewers experience when the sides are perfectly straight
言葉 | エンダイブ |
---|---|
読み | えんだいぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サラダ用野菜として価値がある葉を持ち、広く栽培される草本
(2)不規則のひだのある端のある葉をもつさまざまなエンダイブ
(3)通常、湯通しされたギザギザの丸まった葉や平べったい葉のどちらか
(4)either curly serrated leaves or broad flat ones that are usually blanched
(5)variety of endive having leaves with irregular frilled edges
言葉 | ペンナイフ |
---|---|
読み | ぺんないふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)元来鵞ペンを削るのに用いられた
(2)小型のポケットナイフ
(3)a small pocketknife
(4)a small pocketknife; originally used to cut quill pens
言葉 | 電波ビーム |
---|---|
読み | でんぱびーむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暗闇または悪天候の中のパイロットを導く
(2)狭い経路に沿って伝送される信号
(3)a signal transmitted along a narrow path
(4)a signal transmitted along a narrow path; guides airplane pilots in darkness or bad weather
言葉 | フェンタニル |
---|---|
読み | ふぇんたにる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)また、人質事件で人々を無能力にする非軍事的ガスとして使用される
(2)また、娯楽の麻薬として乱用される
(3)吸入が可能であり、中枢神経系に作用し、中毒性があるかもしれない麻薬性鎮痛薬の商品名
(4)手術の前、最中とその後において他の薬とともに獣医用の麻酔薬として使用される
(5)also abused as a recreational drug
言葉 | センターピース |
---|---|
読み | せんたーぴーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中枢のまたは最も重要な機能
(2)(テーブルの上など)何かの真ん中に置かれるもの
(3)something placed at the center of something else (as on a table)
(4)the central or most important feature
(5)the central or most important feature; "education was the centerpiece of the Democratic Party's political platform"
1件目から9件目を表示 |