E-I-O-U-O-Uの韻を踏む言葉

E-I-O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉制動灯
読みせいどうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車車両の後部にある赤色ライトで、ブレーキを踏んで減速あるいは停止することを知らせる

(2)a red light on the rear of a motor vehicle that signals when the brakes are applied to slow or stop

さらに詳しく


言葉名目上
読みめいもくじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)名目上

(2)実際は違うけども位または名声で

(3)by title or repute though not in fact

(4)by title or repute though not in fact; "he's a doctor in name only"

さらに詳しく


言葉帝国党
読みていこくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民協会が1899(明治32)解散され、同年佐々友房を中心に再編された政党。

さらに詳しく


言葉帝國黨
読みていこくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民協会が1899(明治32)解散され、同年佐々友房を中心に再編された政党。

さらに詳しく


言葉帝王蝶
読みていおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオカバマダラの別称。

さらに詳しく


言葉平城京
読みへいじょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代の都(ミヤコ)。
藤原不比等の提言をいれた元明天皇が 710(和銅 3)藤原京(フジワラキョウ)から遷都、桓武天皇が 784(延暦 3)長岡京に移すまで都が置かれた。

さらに詳しく


言葉平行棒
読みへいこうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支柱に支えられた2本の平行な横木でできた体操用具

(2)gymnastic apparatus consisting of two parallel wooden rods supported on uprights

さらに詳しく


言葉影響力
読みえいきょうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたがすることに影響を与える傾向がある認識的な要素

(2)効果的な結果

(3)強力な影響

(4)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力

(5)a cognitive factor that tends to have an effect on what you do

さらに詳しく


言葉性道徳
読みせいどうとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的な関係に関する道徳

(2)morality with respect to sexual relations

さらに詳しく


言葉性騒擾
読みせいそうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)セクハラ。

さらに詳しく


言葉慶尚道
読みけいしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国南東部の慶尚南道(ナンドウ)・慶尚北道(ホクドウ)の総称。(慶尚北道)

さらに詳しく


言葉抵抗力
読みていこうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オームで計られる

(2)生命体が、好ましくない環境条件に耐える力、または能力

(3)電流の流れへの材料の対立

(4)a material's opposition to the flow of electric current

(5)a material's opposition to the flow of electric current; measured in ohms

さらに詳しく


言葉正方晶
読みせいほうしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)四辺形の、四辺形に関する、または、四辺形のような形をした

(2)of or relating to or shaped like a quadrilateral

さらに詳しく


言葉芸北町
読みげいほくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県西部、山県郡(ヤマガタグン)の町。

さらに詳しく


言葉芸濃町
読みげいのうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県中北部、安芸郡(アゲグン)の町。〈面積〉
64.57平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)8,900人。

さらに詳しく


言葉蛍光灯
読みけいこうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内側を蛍光物質で塗った管からなる光源

(2)管の中の水銀蒸気が紫外線を出し、蛍光物質によって可視光線に変換される

(3)lamp consisting of a tube coated on the inside with a fluorescent material

(4)lamp consisting of a tube coated on the inside with a fluorescent material; mercury vapor in the tube emits ultraviolet radiation that is converted to visible radiation by the fluorescent material

さらに詳しく


言葉西康省
読みせいこうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット高原南東部と四川盆地との間にあった省。
省都は康定(Kangding)(コウテイ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉西陵峡
読みせいりょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の長江(チョウコウ)(揚子江)上流にある三峡の一つ。
湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)宜昌市(Yichang Shi)(ギショウシ)の西北方にある渓谷。全長約120キロメートル。

さらに詳しく


言葉赤条々
読みせきじょうじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その通常、または普通であるカバーがない状態

(2)ほかの事からを切り離されたさま

(3)むき出しで純粋である

(4)入念に作り上げること、減少すること、隠すことに欠けている

(5)見るに明らかなさま

さらに詳しく


言葉赤条条
読みせきじょうじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その通常、または普通であるカバーがない状態

(2)ほかの事からを切り離されたさま

(3)むき出しで純粋である

(4)入念に作り上げること、減少すること、隠すことに欠けている

(5)見るに明らかなさま

さらに詳しく


言葉赤色灯
読みせきしょくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救急車・パトカーなどの緊急車両の点滅灯。

(2)赤い色の照明。赤い色のランプ(灯火)。

(3)病院・産院・警察署・交番・消防署などの常夜灯。

(4)列車・電車・自動車などのテールランプ(尾灯)。

さらに詳しく


言葉適用量
読みてきようりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に吸収されるもしくは飲まれる、反応性のある薬品(物質もしくは放射)の量

(2)the quantity of an active agent (substance or radiation) taken in or absorbed at any one time

さらに詳しく


言葉青緑色
読みせいりょくしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑の色合いのある

(2)a shade of blue tinged with green

さらに詳しく


言葉青苗法
読みせいびょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国宋代、王安石(Wang Anshi)の新法の一つ。

さらに詳しく


言葉デリー王朝
読みでりーおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13世紀初頭から16世紀前半にかけて、北インドのデリーを中心として続いた五つのイスラム王朝の総称。
<1>トルコ系の奴隷王朝(Slave Dynasty)(1206~1290)。
<2>ハルジー朝(Khalji Dynasty)(1290~1320)。
<3>トゥグルク朝(Tughluq Dynasty)(1320~1413)。ちょう(サイイド朝)
<5>アフガン系のロディー朝(Lodi Dynasty)(1451~1526)。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]