E-I-I-I-Oの韻を踏む言葉
E-I-I-I-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から5件目を表示 |
言葉 | 根岸色 |
---|---|
読み | ねぎしいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 青磁色 |
---|---|
読み | せいじいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 整理しろ |
---|---|
読み | せいりしろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)動詞「整理する」の命令形。他動詞
言葉 | ヘビイチゴ |
---|---|
読み | へびいちご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の多年草。
日本各地の道端・草地・田の畦(アゼ)などに多く生(ハ)える。
茎はつる(蔓)状にのびて地上を這(ハ)い、長さ60センチメートル~1メートルになり、粗(アラ)い毛がある。葉は三出複葉で長い柄があり、各小葉は長さ約3センチの楕円形で縁に粗(アラ)い鋸歯(キョシ)がある。
春、葉腋から1本の花柄を出し、頂に約1.5センチの黄色の五弁花を1個開く。果実は約1センチの球形でイチゴに似て赤く熟す。
「どくいちご(ドクイチゴ,毒苺)」,「へびなわいちご(ヘビナワイチゴ,蛇苺)」とも呼ぶ。
1件目から5件目を表示 |