E-A-U-Aの韻を踏む言葉
E-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 戸田村 |
---|---|
読み | へだむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県東部、田方郡(タガタグン)の村。
言葉 | 手賀沼 |
---|---|
読み | てがぬま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)千葉県北西部、利根川南岸にある釣針形の沼。
洪水が多く、江戸時代以来しばしば干拓が行われ、1954(昭和29)国営干拓事業が完成し、湖岸線34キロメートル・面積10平方キロメートルから面積3.7平方キロメートルに減った。
フナ(鮒)・コイ(鯉)など淡水魚に富む。水鳥など野鳥も多く、近くに山階鳥類研究所がある。
印旛手賀県立自然公園に含まれる。
言葉 | 根羽村 |
---|---|
読み | ねばむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称長野県下伊那郡根羽村
言葉 | ヘタウマ |
---|---|
読み | へたうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一見ヘタだが、独特の味があること。
言葉 | ペラグラ |
---|---|
読み | ぺらぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナイアシンまたはトリプトファンの欠乏(またはナイアシンへのトリプトファンの代謝転換の欠陥による)に起因する病気
(2)栄養失調、アルコール中毒または他の栄養的な障害に起因するかもしれない
(3)胃腸障害と紅斑と神経系であるか精神的な障害によって特徴づけられる
(4)a disease caused by deficiency of niacin or tryptophan (or by a defect in the metabolic conversion of tryptophan to niacin)
(5)a disease caused by deficiency of niacin or tryptophan (or by a defect in the metabolic conversion of tryptophan to niacin); characterized by gastrointestinal disturbances and erythema and nervous or mental disorders; may be caused by malnutrition or alcoholism or other nutritional impairments
言葉 | 気だるさ |
---|---|
読み | けだるさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーの異常な不足を示すこと
(2)不活発
(3)inactivity
(4)inactivity; showing an unusual lack of energy; "the general appearance of sluggishness alarmed his friends"
言葉 | セパルカー |
---|---|
読み | せぱるかー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)岩を掘った墓または霊廟(レイビョウ)。
言葉 | ペダルファー |
---|---|
読み | ぺだるふぁー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)湿潤地帯に特徴的な、酸化アルミニウム(アルミナ)や鉄分が豊富で、炭酸塩は流出して少ない土壌。
1件目から9件目を表示 |