A-U-U-O-Uの韻を踏む言葉
A-U-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から19件目を表示 |
言葉 | 学部長 |
---|---|
読み | がくぶちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グループの上級メンバーである男性
(2)大学の部門の責任を任されている管理者
(3)a man who is the senior member of a group
(4)a man who is the senior member of a group; "he is the dean of foreign correspondents"
(5)an administrator in charge of a division of a university or college
言葉 | 我入道 |
---|---|
読み | がにゅうどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県沼津市の地名。
言葉 | 拓務省 |
---|---|
読み | たくむしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植民地開拓に関する行政事務を担当した省庁。
1929(昭和 4)創設、1942.11.(昭和17)大東亜省が創設され、編入。
拓務大臣の略称は「拓相」。
言葉 | 核武装 |
---|---|
読み | かくぶそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)核兵器で武装すること。
言葉 | 羅臼町 |
---|---|
読み | らうすちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 北海道目梨郡羅臼町
言葉 | 顆粒層 |
---|---|
読み | かりゅうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死んで、表面に向かう(可視的粒のある)細胞を含む
(2)角質層あるいは(手掌や足の裏では)表皮の透明層の直下にある表皮の層
(3)contains cells (with visible granules) that die and move to the surface
(4)the layer of epidermis just under the stratum corneum or (on the palms and soles) just under the stratum lucidum
(5)the layer of epidermis just under the stratum corneum or (on the palms and soles) just under the stratum lucidum; contains cells (with visible granules) that die and move to the surface
言葉 | ナスル朝 |
---|---|
読み | なするちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イベリア半島最後のイスラム王朝(1231~1492)。
「グラナダ王国(the Kingdom of Granada)(1235~1492)」とも呼ぶ。
1492. 1.(延徳 4)グラナダ、陥落。
言葉 | ラウル島 |
---|---|
読み | らうるとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南太平洋のケルマデック諸島(Kermadec Islands)の火山島。
南緯29.37°、西経177.92°の地。
同諸島で最大の島。ニージーランド領。
「サンデー島(Sunday Island)」とも呼ぶ。〈面積〉
29.8平方キロメートル。
言葉 | アルストム |
---|---|
読み | あるすとむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの重電・鉄道車両・造船の大手。
高速列車TGVを製造。
言葉 | ガスプロム |
---|---|
読み | がすぷろむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアの天然ガス会社。世界最大。〈歴代社長〉
1989~1992(平成元~平成 4)チェルノムイルジン(V.Cherno-myrdin)。
言葉 | 野球ボール |
---|---|
読み | やきゅうぼーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タウ・クロス |
---|---|
読み | たうくろす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)Τ形十字。
言葉 | ダブルトーク |
---|---|
読み | だぶるとーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ダルクローズ |
---|---|
読み | だるくろーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイスの音楽教育家(1865~1950)。ウィーン生れ。
ユーリズミックス(eurhythmics)(リズム教育)を創案。
言葉 | マスクROM |
---|---|
読み | ますくろむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)製造段階で書き込み可能なROM。
言葉 | ラクウショウ |
---|---|
読み | らくうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海岸沿いの湿地と浸水した河底に見られる
(2)米国南東部でよく見られるイトスギで、基部が広がった幹を持つ
(3)common cypress of southeastern United States having trunk expanded at base
(4)common cypress of southeastern United States having trunk expanded at base; found in coastal swamps and flooding river bottoms
言葉 | タスクフォース |
---|---|
読み | たすくふぉーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特別な目的を達成するために形成された一時的な軍事部隊
(2)a temporary military unit formed to accomplish a particular objective
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | ファウルボール |
---|---|
読み | ふぁうるぼーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バットで打たれたボールで、競技フィールドの幅を定義する線(ファールライン)の間にボールがとどまっていない状態
(2)(baseball) a ball struck with the bat so that it does not stay between the lines (the foul lines) that define the width of the playing field
1件目から19件目を表示 |