A-U-O-Uの韻を踏む言葉
A-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 作物 |
---|---|
読み | さくもつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オリジナルからコピーされた、または、オリジナルに由来するもの
(2)大規模に営利目的で成育される栽培植物
(3)市場用に栽培した新鮮な果物や野菜
(4)美しい物や意味のある物の創造
(5)a cultivated plant that is grown commercially on a large scale
言葉 | 作表 |
---|---|
読み | さくひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表の形にする行為
(2)the act of putting into tabular form
(3)the act of putting into tabular form; "the tabulation of the results"
言葉 | 作表 |
---|---|
読み | さくひょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 借用 |
---|---|
読み | しゃくよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の言語から借用された単語
(2)例えば`blitz'は近代英語に借用されたドイツ語の単語である
(3)貸手から資金を得ること
(4)(考えや言葉などを)他の出典から借用すること
(5)a word borrowed from another language
言葉 | 冊封 |
---|---|
読み | さくほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の王朝が周辺諸民族の国王に称号を授けること。
漢代に始まる。
「さっぽう(冊封)」とも呼ぶ。
(2)中国皇帝が冊(サク)を以(モッ)て、后妃・皇太子・諸侯を立てたり、封禄(ホウロク)・爵位を授けること。また、その勅書(冊書,封冊)。 「さっぽう(冊封)」とも呼ぶ。
言葉 | 刮目 |
---|---|
読み | かつもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目をこすって注意深く見ること。
言葉 | 博労 |
---|---|
読み | ばくろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 啄木 |
---|---|
読み | たくぼく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木登り用の強い爪と固い尾を持ち、昆虫を捕るために木に穴をあけるノミのように固いくちばしを持つ鳥
(2)bird with strong claws and a stiff tail adapted for climbing and a hard chisel-like bill for boring into wood for insects
言葉 | 喝道 |
---|---|
読み | かつどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貴人の外出の際、先駆(ゼンク)の者が大声で前方にいる通行人を追い去らせること。
「さきばらい(先払い,先払)」,「ひとばらい(人払い,人払)」とも呼ぶ。
(2)大声で、しかりつけること・どなりつけること。
言葉 | 圧力 |
---|---|
読み | あつりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パスカル(国際表示単位)またはダイン(CGS単位)で測定される
(2)強制する力
(3)物体に圧力を生じさせる力
(4)表面の単位面積に働く力
(5)(physics) force that produces strain on a physical body; "the intensity of stress is expressed in units of force divided by units of area"
言葉 | 学堂 |
---|---|
読み | がくどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 学報 |
---|---|
読み | がくほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個人あるいはグループの発見を書き記した書類
(2)新聞または公式なジャーナル
(3)特定の話題専用の定期刊行物
(4)a newspaper or official journal
(5)a periodical dedicated to a particular subject
言葉 | 学寮 |
---|---|
読み | がくりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)学生用の居住棟を含む、単科大学または大学の建物
(2)a college or university building containing living quarters for students
言葉 | 学業 |
---|---|
読み | がくぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある問題を(特に読書によって)学び理解するために頭を使うこと
(2)教室で行われる学生の課題の一部分
(3)applying the mind to learning and understanding a subject (especially by reading)
(4)applying the mind to learning and understanding a subject (especially by reading); "mastering a second language requires a lot of work"; "no schools offer graduate study in interior design"
(5)the part of a student's work that is done in the classroom
言葉 | 学殖 |
---|---|
読み | がくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)学習と指導によって得られる知識
(2)深い学術的な知識
(3)knowledge acquired by learning and instruction
(4)knowledge acquired by learning and instruction; "it was clear that he had a very broad education"
(5)profound scholarly knowledge
言葉 | 学童 |
---|---|
読み | がくどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 学頭 |
---|---|
読み | がくとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)教育活動をする人(または機関)
(2)温帯カリブ海と大西洋の海にすむ食用魚
(3)any person (or institution) who acts as an educator
(4)food fish of warm Caribbean and Atlantic waters
姉妹サイト紹介
言葉 | 弱小 |
---|---|
読み | じゃくしょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サイズまたは量または価値でより小さい
(2)smaller in size or amount or value
(3)smaller in size or amount or value; "the lesser powers of Europe"; "the lesser anteater"
言葉 | 役得 |
---|---|
読み | やくとく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)
(2)従業員のある一部に与えられる付随的な給付(正当な要求と見なされる場合のみ)
(3)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right)
(4)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"
(5)an incidental benefit awarded for certain types of employment (especially if it is regarded as a right)
言葉 | 役職 |
---|---|
読み | やくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)組織での仕事
(2)a job in an organization
(3)a job in an organization; "he occupied a post in the treasury"
言葉 | 悪党 |
---|---|
読み | あくとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪徳 |
---|---|
読み | あくとく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不正な利益を得るために、地位や信用を利用すること
(2)悪行の特定の形式
(3)正しく、良い行為の基準と一致しない性質
(4)正直さ、誠実さの欠如(特に贈収賄行為の影響を受けやすいこと)
(5)物質の腐食(例えば腐れや酸化によって)
言葉 | 悪業 |
---|---|
読み | あくごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)法律、義務または倫理の違反
(2)違反行為
(3)the act of transgressing
(4)the act of transgressing; the violation of a law or a duty or moral principle; "the boy was punished for the transgressions of his father"
言葉 | 悪用 |
---|---|
読み | あくよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるものを(間違った使い方をして)誤用する行為
(2)不適切な使用や過剰な使用
(3)improper or excessive use
(4)improper or excessive use; "alcohol abuse"; "the abuse of public funds"
(5)the action of perverting something (turning it to a wrong use)
言葉 | 悪用 |
---|---|
読み | あくよう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)人の利益のために使用または操縦する
(2)何かの固有の目的または機能を変更する
(3)change the inherent purpose or function of something
(4)change the inherent purpose or function of something; "Don't abuse the system"; "The director of the factory misused the funds intended for the health care of his workers"
(5)use or manipulate to one's advantage
言葉 | 悪行 |
---|---|
読み | あくぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪評 |
---|---|
読み | あくひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)好ましくない行為や性質で知られていること
(2)非常に不名誉な状態
(3)a state of extreme dishonor
(4)a state of extreme dishonor; "a date which will live in infamy"- F.D.Roosevelt; "the name was a by-word of scorn and opprobrium throughout the city"
(5)the state of being known for some unfavorable act or quality
姉妹サイト紹介
言葉 | 悪霊 |
---|---|
読み | あくりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)害を及ぼしがちな霊
(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(3)邪悪な超自然的な存在
(4)頭から離れない経験の心的表象
(5)a mental representation of some haunting experience
言葉 | 成東 |
---|---|
読み | なるとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県山武市にあるJP東日本総武本線の駅名。JR東日本東金線乗り入れ。
言葉 | 抜錨 |
---|---|
読み | ばつびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)船がイカリ(錨)を揚(ア)げて出航すること。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |