A-U-Oの韻を踏む言葉

A-U-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉松尾
読みまつお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県山武市にあるJP東日本総武本線の駅名。

(2)三重県鳥羽市にある近鉄志摩線の駅名。

(3)京都府京都市西京区にある阪急嵐山線の駅名。

さらに詳しく


言葉松戸
読みまつど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県松戸市にあるJP東日本常磐線の駅名。新京成電鉄新京成線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉松魚
読みかつお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)サバ科(Scombridae)の海魚。

さらに詳しく


言葉柘榴
読みざくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フトモモ目(Myrtales)ザクロ科(Punicaceae)ザクロ属(Punica)の落葉小高木。
食用(果実)。根を薬用(駆虫)にする。

さらに詳しく


言葉椨粉
読みたぶこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タブノキ(椨)の樹皮や葉を粉末にした線香を固める糊料。

さらに詳しく


言葉楽人
読みらくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉楽土
読みらくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)至福と喜びと平和に満ちた場所

(2)any place of complete bliss and delight and peace

さらに詳しく


言葉猟夫
読みさつお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狩りをする人

(2)someone who hunts game

さらに詳しく


言葉猿子
読みさるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿入れの袖なし羽織。
主に子女が着るもの。

さらに詳しく


言葉略書
読みりゃくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)a brief statement that presents the main points in a concise form

(3)a brief statement that presents the main points in a concise form; "he gave a summary of the conclusions"

さらに詳しく


言葉白書
読みはくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の報告書

(2)白い表紙

(3)a government report

(4)a government report; bound in white

さらに詳しく


言葉百度
読みひゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度の百倍。

(2)中国の検索サイト。

(3)百度の祓いの略。

(4)百度参りの略。

さらに詳しく


言葉益生
読みますお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名市にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉石榴
読みざくろ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ザクロ科ザクロ属の植物。学名:Punica granatum L.

さらに詳しく


言葉確保
読みかくほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを手に入れる行為

(2)義務を履行しない場合、債権者が要求することができる資産

(3)食物で生命を維持する、または、生存の手段を提供する行為

(4)property that your creditor can claim in case you default on your obligation

(5)property that your creditor can claim in case you default on your obligation; "bankers are reluctant to lend without good security"

さらに詳しく


言葉確度
読みかくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真の価値へ近い性質

(2)量、あるいは行為が再生可能である性質

(3)the quality of being near to the true value

(4)the quality of being near to the true value; "he was beginning to doubt the accuracy of his compass"; "the lawyer questioned the truth of my account"

(5)the quality of being reproducible in amount or performance

さらに詳しく


言葉竜野
読みたつの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県たつの市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉索虜
読みさくりょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南北朝時代( 396~ 581)、南朝の人が北朝の魏(Wei)(ギ)人を軽蔑して呼んだ言葉。
「索頭虜(suotoulu)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉羽黒
読みはぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県桜川市にあるJP東日本水戸線の駅名。

(2)愛知県犬山市にある名鉄小牧線の駅名。

さらに詳しく


言葉苅藻
読みかるも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市長田区にある神戸市営海岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉若子
読みわくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い男をほめていう言葉。若様。

さらに詳しく


言葉茶壺
読みちゃつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅茶をいれて出す、つぼ型の容器

(2)an urn in which tea is brewed and from which it is served

さらに詳しく


言葉落語
読みらくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演芸の一つ。
オチ(サゲ)のある話と、人情・芝居・怪談話などオチのない話に大別される。

さらに詳しく


言葉薄暮
読みはくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(2)日没の直後

(3)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon

(4)the time of day immediately following sunset

(5)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉薬舗
読みやくほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬品やその他の商品が売られている小売り店

(2)a retail shop where medicine and other articles are sold

さらに詳しく


言葉薬鋪
読みやくほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬品やその他の商品が売られている小売り店

(2)a retail shop where medicine and other articles are sold

さらに詳しく


言葉覚悟
読みかくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲求、苦しみおよび個々の意識の絶滅によって特徴づけられる

(2)絶望を受け入れること

(3)輪廻のサイクルを越える至福

(4)(Hinduism and Buddhism) the beatitude that transcends the cycle of reincarnation; characterized by the extinction of desire and suffering and individual consciousness

(5)acceptance of despair

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉覚悟
読みかくご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)難しいか不快な何かに備える

(2)get ready for something difficult or unpleasant

さらに詳しく


言葉訳書
読みやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の言語の文書によるコミュニケーションと同じ意味を持つ第二の言語の文書によるコミュニケーション

(2)a written communication in a second language having the same meaning as the written communication in a first language

さらに詳しく


言葉赤後
読みしゃくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤口(シャッコウ)の翌日。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]