A-U-E-Oの韻を踏む言葉
A-U-E-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から18件目を表示 |
言葉 | 外れろ |
---|---|
読み | はずれろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「外れる」の命令形。
言葉 | 忘れろ |
---|---|
読み | わすれろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「忘れる」の命令形。他動詞
言葉 | 着エロ |
---|---|
読み | ちゃくえろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)着衣のあるエロチシズムのこと。
言葉 | 着メロ |
---|---|
読み | ちゃくめろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)携帯電話やPHSの「着信音メロディー」の略称。
あらかじめ記録されているタイプと、好きな曲を入力または外部から取り込めるタイプとがある。
言葉 | 破れろ |
---|---|
読み | やぶれろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「破れる」の命令形。
言葉 | 集めろ |
---|---|
読み | あつめろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「集める」の命令形。他動詞
言葉 | かつての |
---|---|
読み | かつての |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ある事前の時間に属する
(2)belonging to some prior time
(3)belonging to some prior time; "erstwhile friend"; "our former glory"; "the once capital of the state"; "her quondam lover"
言葉 | なるへそ |
---|---|
読み | なるへそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ふざけて言う)相づちの言葉。
相づちを打つ言葉の「なるほど」の「ほど」を「ほぞ(臍)」に掛け、さらに「ほぞ」を「へそ(臍)」に言い換えてできたシャレ。
言葉 | アルベド |
---|---|
読み | あるべど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ガス壊疽 |
---|---|
読み | がすえそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生物兵器として使用されることがある
(2)通常、組織死を引き起こす毒素を生産するクロストリジウムバクテリアに起因する壊疽の致命的な型
(3)(pathology) a deadly form of gangrene usually caused by clostridium bacteria that produce toxins that cause tissue death; can be used as a bioweapon
言葉 | マスペロ |
---|---|
読み | ますぺろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの考古学者(1846. 6.23~1916. 6.30)。中国学者H.マスペロの父。
古代エジプトを研究し、コレージュ・ド・フランスの教授となる。
1880(明治13)フランス政府の委嘱(イショク)を受け、カイロ考古学研究所を設立。のちカイロの古代遺物管理庁長官。
サッカラなどの遺跡の発掘・調査、建造物を復元。
(2)フランスの中国学者(1883~1945)。考古学者G.マスペロの子。 パリの東洋語学校を卒業。 1908(明治41)ハノイ極東学院で中国・ベトナムの言語と歴史を研究。 1911(明治44)ハノイ極東学院の教授。 のちコレージュ・ド・フランスの教授。 1928~1930(昭和 3~昭和 5)日仏会館長。 1944(昭和19)ナチスの強制収容所に入れられ、そこで病没。 著書は『中国古代史』・『道教』など。
言葉 | マルメロ |
---|---|
読み | まるめろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ピンク色の花と洋ナシ型の果実を持つアジア原産の小型の高木
(2)広く栽培されている
(3)砂糖煮に使う香りのよい酸味のナシ形の果物
(4)aromatic acid-tasting pear-shaped fruit used in preserves
(5)small Asian tree with pinkish flowers and pear-shaped fruit
言葉 | アールデコ |
---|---|
読み | あーるでこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1920年代と1930年代に人気のあったデザインのスタイル
(2)大量生産に適応した様式化されたフォルムや幾何学的なデザインが特徴
(3)a style of design that was popular in the 1920s and 1930s
(4)a style of design that was popular in the 1920s and 1930s; marked by stylized forms and geometric designs adapted to mass production
言葉 | カスケード |
---|---|
読み | かすけーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(園芸で)懸崖(ケンガイ)作り。
(2)ウラン濃縮で、遠心分離器が何段にもなっている一組。
(3)階段状に、連続して流れ落ちる滝。
(4)細い幾つもの筋になって流れ落ちる小さな滝。
(5)滝状に垂れているレース飾りや髪など。
言葉 | アズレージョ |
---|---|
読み | あずれーじょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポルトガル・スペインの伝統的な装飾タイル。
イベリア半島を征服したムーア人から伝えられたもので、15世紀に始まる。
スペイン語で「アスレホ(azulejo)」とも呼ぶ。
言葉 | アール・デコ |
---|---|
読み | あーるでこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1910年代から1930年代にかけて、パリを中心にヨーロッパで流行した装飾様式。
曲線を主とするアールヌーボー(art nouveau)に続いて登場した、単純・直線的な様式。
「一九二五年様式」とも、和略語で「デコ」とも呼ぶ。
言葉 | ザ・グレート |
---|---|
読み | ざぐれーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三菱ふそうトラック・バス(株)(元:三菱自動車)社製の大型トラック。
1件目から18件目を表示 |